大津市議 草川ただしのブログ

子どもとともに 未来をともに

ふるさと

2015-01-31 12:26:08 | Weblog

私の地元のじもと、神領下宮町では、今 、町おこしならぬ地域活性化の波が押し寄せている感じです。下宮自治会で長年課題であった児童公園の改修や交通安全対策などが大きく進み、住み良い街づくりが具体化して来ています。これもひとえに今年度の自治会長さんを中心とした役員の皆様、これまでの役員の方々、すべての皆様のご尽力の賜物であると、深く感謝するところです。
また町内では、若い方々が中心に子どもたちのためのクリスマス会や餅つき大会などが開催れました。どちらにも参加しましたが、子どもたちだけでなく沢山の大人で一杯でした。
考えてみると、ついぞそんな企画はなかったなあと過去に自治会長をさせてもらった立場として恥じ入るばかりです。
発展型と言うか、開拓型の自治会って、本当に面白いものです。
皆さんと協力しながら地域のみんなが笑顔になれるイベントをすることは、人のつながりも深くなり、つぎにであっても話が弾むものです。
こんなイベントをやりたいなあと思って実現できる、また実現に向けてみんなで知恵と力を出し合える、そんな自治会であり続けてほしいものです。
私も地域の一人として、精一杯頑張ります。

より良いサービスを求めて(視察より)

2015-01-28 20:43:43 | Weblog
昨日、今日は今期最後の県外視察をしました。
市民病院の独立行政法人化の経緯、その運営について、吹田市民病院、明石市民病院を視察し、大津市が向かおうとしている独立行政法人化のあり方や効果、移行への課題や運営上の問題点など、学ぶことができました。導入後、病院経営の自由度が高まりスピーディな医療スタッフの補充や高度医療機器の設置、安定したより良い医療の提供がなされ、ひいては市民サービスの向上につながる利点、反面議会との関係にかなりの制限があること、首長の考えに大きく左右されることなどから経営が立ち行かなくなった場合に、存続すら危惧されることもあり得ることです。
3年から5年の中間計画を策定し、議会にはかるときと外部の評価委員での毎年の評価報告の審議が大切であると思いました。
高松市では、『公益財団法人高松市スポーツ振興事業団について』、『コミュニティセンターの指定管理者制度導入について』学びました。
現在大津市では、スポーツ振興事業団の設立に向けて、議論が重ねられています。運動公園や体育館といったスポーツ施設の管理・運営、イベントや事業の活性化は、来たるびわ湖国体に向けてのみならず市民にとって必要不可欠であり、スポーツに対するさらなる市民意識の盛り上がりを築いていかなくてはなりません。高松市では、スポーツ施設を概ね事業団にまかせ、スポーツの興隆につとめていました。
また、自治会の組織率の低迷からの脱却を目指し、コミュニティセンターとして公民館機能を住民自治に委ねる施策が進められています。自治会をはじめ体育協会や社協などで協議会をつくり、担当者を住民で雇い入れ、市からの交付金も一元的に交付されるなど、大胆な施策であると思いました。
また、地域おこし・商店街の活性化に成功した丸亀町も見学しました。関係者に話を聞けなかったのは残念でしたが、メイン通りのアーケード街とそれを背骨とし、はりめぐらされた各商店街といった街並み、複数の有名ブランドが軒を連ね、大人数での催し事が可能な吹き抜けのテラスなど、丸亀町全体で計画的な街づくりが進められたことがよくわかりました。また、平日なのに人の賑わいも結構あり、大津市には存在しない大きな商店街群、市民の滞留を意識した街の在り方など見せつけられた思いがしました。大津にある多くの商店街、その活性化は、まだまだ課題で一杯です。どうして行ったら良いのか考えると、寝れそうにありません。

春を感じて

2015-01-07 15:09:10 | Weblog
昨日、新年のご挨拶をかねて教育長と話す機会を得ることができました。短い時間ではありましたが、にこやかで真摯な態度で終始お話をされ、大津の教育をより良くしようとする気概に満ちあふれた懇談となりました。多くの方の意見を聞かせてほしい、特に若い先生方の抱える悩みが聞きたいと話されている姿に、安堵とともに春の訪れを感じました。
いろいろとお願いもしましたが、託していきたいと思います。

謹賀新年

2015-01-02 11:13:53 | Weblog
皆様、明けましておめでとうございます。ご家族ご一緒に新春をお迎えのこととお慶びいたします。
本年もどうぞよろしくお願いします。
それにしても、新年早々、大雪となりました。どうかお気をつけ下さい。
さて今年は、試練の年です。人の心のありがたみを感じ、謙虚さを失わないようこころがけて行きます。引き続きのご支援、よろしくお願いします。