大津市議 草川ただしのブログ

子どもとともに 未来をともに

会派視察

2012-07-11 16:27:56 | Weblog

9日(月)から二泊三日の県外視察に来ています。
一昨日は、富山市で自転車市民共同利用システム(自転車の貸し出し)と勤労青少年ホームについて、昨日は新潟市で議会報告会とスクールランチについて学びました。議会報告会以外は実際に施設や中学校にお邪魔し、自転車に試乗したり、給食をいただいたりして学びました。
今日は、横浜市で緑化地域制度を、藤沢市では地域経営会議について学びました。市政に活かしていきたいです。
さて大津市がこんな状況ですから、視察も延期を含めて検討しましたが、相手先に迷惑がかかるとのことから、実施しました。
視察中も、中学校いじめ問題について、報告や問い合わせが相次ぎ、その対応はもとより、会派議員としての考え方のすり合わせやこれからの市や市教育委員会、市議会への働きかけなどいかに進めるか、共通理解をしました。
しっかりとした情報開示と対応策の検討など、課題は山積みです。大津の教育のためがんばります。

意識変革

2012-07-07 20:36:07 | Weblog
大飯原発が稼働を始め、夏のピーク時に向け2基目の稼働も進められようとしています。安心神話の崩れたものに頼りたくない、特に原発隣接県民として、また琵琶湖の恵みを大切にしたい一人として、心からそう思います。
この稼働も限定的なものであって欲しいと願うところです。
今回の稼働でさえ、ピーク時には電力不足が起こり、計画停電が余儀なくされるそうであり、また電気料金も値上がりするそうです。釈然としないのは私だけでしょうか?
一般市民の節電意識の高まりは持続しているのだろうか?さらに放送局関係者では深夜放送の制限や放送時間の縮減など、行う予定はないのだろうか?
政府の働きかけはないのだろうか?
さらに、今後の代替エネルギー開発について、各自治体での取り組みは進んでいるのか?
予算化されているのか?
国からの補助はどうなっていくのか?
まったく不満だらけで、悪酔いしそうです。

許せません!!

2012-07-06 13:00:02 | Weblog

昨日、学校教育課に「爆弾を仕掛けた。8時に爆破」との予告電話が入りました。
たぶん、「いじめ問題」で大津市が全国的にクローズアップされて、面白半分に電話をしてきた
ことだろうと思います。現在なんら被害が出ていない状況で、安堵しています。
このことで、市役所では昨夜8時までに全員退庁したのをはじめ、学校施設では学校開放は停止され、
その連絡に学校も地域も右往左往されたそうです。また朝からは、8時15分までは入庁禁止となり、
京阪電車にも影響が出たとも聞いています。
結果として、市民サービスの低下を招き、学校業務関係でも支障が起こり、さらに子どもたちを不安
に陥れた罪は許せません。

二度とこのような暴挙が起こらないよう、市のセキュリティ機能の強化を訴えていきます。

 

 


つらいことです。

2012-07-05 13:42:18 | Weblog

ショッキングなニュースが全国を駆け巡っています。
昨年10月に市内中学生の自死が起こり、いじめによる自殺ではないかと現在裁判が行われている問題で、
新たに「自殺練習させられていた」と11月に同校で行われた生徒対象のアンケートで15人の生徒が回答して
いたことが、遺族側の資料からわかったと報道されました。
このことについて市教委は、「事実との確認に至らず、伝聞の域を脱しない。」との見解を発表しました。
しかしながら、このような問題が出てくる背景を考えると、いくつか問題点があると思います。
例えば、アンケートの精査をする中で、事実と伝聞、確実なことと、未確実なことを仕分けして、内容のす
べてを遺族のみならず、当時公表しておくべきではなかったか思います。そのことで今の混乱はいくばくか
避けられた可能性があります。
また、マスコミに対しても、当時から遺族に伝わっていた内容で、その時点でわかり得ることであるにもか
かわらず、なぜこの時期報道するのか、意図的ではと疑念を抱かせますし、このことで、学校関係者、とり
わけ落ち着きかけている子どもたちの動揺はいかばかりかと心配でなりません。
この件では、昨年10月から市教委や当該学校関係者など慎重にまた適切に対応しようとしてきました。
事件後速やかに臨床心理士の配置がなされましたが、それとともに、専門に課題解決をすすめ、現場と市教
委と遺族をつなぐ役目の担当者(専門的に取り組んでこられたOBを嘱託としてでもよいのでは?)を特命
で配置すべきではなかったなどとも思っています。
今はただ、いじめが起こらないようにするために何ができるか、また学校関係者は何をすべきかを問い続けて
いくのが私の責務だと思っています。


視察より

2012-07-02 17:17:15 | Weblog

今日は、施設常任員会の視察で、JR湖西線比良駅の現状(蓬莱駅以北の5つの駅の駅舎バリアフリー化問題)、真野川河道掘削状況、柳原橋・陽明橋の橋梁の老朽化対策について、調査に行きました。湖西線のバリアフリー化問題では、蓬莱駅以北の5駅には未だエレベータ設置がなされず、国のバリアフリー化基準も乗降客5000人規模から3000人規模に緩和されたものの、この5駅は乗降客が3000人に満たず、エレベータ設置においては地域からの要望は切実なものの、いかんともしがたい状況にあります。
高齢化がますます進む今後の大津市において、多くの高齢者の方々にとって利便性の高い公共交通の在り方は、追求・改善すべき重要な課題であります。
今日説明いただいたJRの関係者の方々も含め、行政はもちろん地域住民の皆様ともっと知恵を出さなければと痛切に感じました。

また、市道橋の長寿命化に向けた施策が検査・計画策定・修繕工事へと進みつつあります。今はその点検業務の段階です。
架け替えを早急にしなければ安全が確保されない橋を除き、橋の安全度をチェックし、多額の費用の掛かる大規模改修をできるだけ遅くらせ、また計画的
に進める上で「予防保全」(細かな検査を実施し、早めの修繕をこまめに行う)をしようとするものです。
陽明橋では、ほんとに髪の毛の太さほどのひび割れを検査し損傷程度を診断し、予防保全に努めていく計画となっています。
市内の900を超える橋の安全に向けたプロジェクトの早期実現を期待してやみません。


人混みにて

2012-07-01 14:31:49 | Weblog
びわ湖一斉清掃が、雨で早めに終わり、今日は大阪に来ています。ダイビングの前には必ず来て、必要な器材を購入したり、情報を仕入れたりしています。毎年の年賀状に載せる写真が綺麗に撮れるよう、今年こそは某コンテストに出品できるような写真が撮れるよう密かに計画を進めています。今回は出来次第ブログにも載せるつもりです。
それにしても大阪は大変な人の数で、圧倒されています。
大阪駅付近は年がら年中、こんな感じですねぇ。
大津駅前、浜大津駅前などの人の賑わい活性化はどうしたらいいんでしょうか?
大型商業施設、アミューズメントパークには頼りたくないなぁ、でもこの5年間で何か変わったかなぁ…。柄にもなく、考えこんでしまいそうです。