大津市議 草川ただしのブログ

子どもとともに 未来をともに

唐橋から始まる!

2013-05-29 12:52:49 | Weblog
「勢多唐橋東西大綱引合戦実行委員会」の設立総会に参加しました。
唐橋の両岸の人々が協力して、唐橋という歴史遺産を活用し、賑わいのあるまちづくりを目指しています。
大綱引合戦を唐橋で行うことは、アイデアとしては今までにもありましたが、実現は難しいと言われてきました。大津市からの補助と地域関係者の寄付をもとに大々的に行われることを大変すばらしいと思います。10月19日の予定です。たくさんの方でにぎわうことを祈っています。
また10月12日を瀬田唐橋記念日とすることが、満場一致で決まりました。

6月議会について

2013-05-28 11:53:40 | Weblog
6月から通年議会が始まり、6月の定例議会は、今後6月通常会議と呼び名が変わります。
今会議には、比良元気村管理運営委託料、大津市土地開発公社解散関連事業費、下水道事業会計操出金、スクールランチ事業費などの補正予算4件、条例の一部改正6件、中学校空調設備設置工事のための工事請負契約の締結などの議案15件の合わせて25議案を審議します。なお一般質問は、10日から12日(13日予備日)の予定です。今回は久々に質問をします。お時間があるようでしたら、傍聴に是非お越しください。

すでに日焼け

2013-05-26 17:39:24 | Weblog

昨日は、富士見小学校でいつものミニバスケットの練習があり参加しました。この日は体験日ということで、はじめての子どもも含め、約35人の子どもたちか参加し、私もコーチとして初心者グループを担当しました。体育の授業をフッと思いだしながら、楽しみました。
今日は、学区の青少年育成学区民会議の事業として、さつまいもの苗うえに参加しました。
昨年より50株増やし、150株植え、落花生の種も、うえました。秋には、地域の子どもたちと収穫しますが、今から待ち遠しいです。

新しい動き

2013-05-23 18:39:06 | Weblog
今日は教育・厚生常任委員会の勉強会がありました。
この委員会で担当する福祉子ども部、健康保険部、教育委員会それぞれの現状での事業まや課題について説明を受け、質疑応答を行い、今後一年間の調査内容を決定する一日でした。
はじめての委員長の仕事で、少々緊張はしましたが、何とかできたとホッとしています。
また教育委員会の説明の際、教育委員の方々も出席されました。
これは、今までにないことで教育委員会制度が、様々に取り上げられている中で、前向きな対応と評価しています。

進む!議会活性化

2013-05-22 14:14:44 | Weblog
大津市議会では、今年6月よりこれまでの4つの定例議会と臨時議会というしくみから「通年議会」にしくみを改めます。
これは、先年おこった豪雨災害やいじめ事案といった突発的な事態に対して、定例議会を待つのではなく迅速かつ適切に議会が主導的に機能していくためであり、議会において最大限、市民の声を反映していくために導入されたものす。これにより専決処分はぐっと減り、委員会の活動もフレキシブルに開催できるようになります。
大津市議会通年議会は、開催回数を年1回として、その会期を通年とします。
本会議は、5月に開会し、6月、9月、11月、翌年2月を定例月と定め、「通常会議」として開催し、それ以外の臨時的な議会を「特別会議 」として開催します。
また、議場の放送設備がリニューアルオープンしました。デジタル化することにより、今まで以上にクリアな音声と映像が実現し、データ処理も早くなります。また議場にはかなり大きい液晶画面が設置され、傍聴者にも見やすいものへと変わってきています。これまでに行ってきた傍聴席の改修に加えて、市民に分かりやすい議会となるよう進んでいきます。

30年目

2013-05-20 11:27:35 | Weblog


昨日は大津っ子まつりに参加しました。天気予報では雨が降りそうで、開催が心配されましたが、雨も何とかもってたくさんの人でにぎわっていました。
知り合いの方もたくさんおられ、出店の軒先から声をかけていただいたり道すがら談笑したり楽しい時間を過ごすことができました。
毎回のことながら、大津市民が集うことは良いものだなー と実感しました。

暑い一日

2013-05-18 22:17:44 | Weblog
今日は朝から地域でおこなわれたグラウンドゴルフ大会に参加しました。
よい天候のもと、60人 を超える参加者で活気に溢れる大会となりました。
どう見ても私が最年少だと思うのですが、私よりも元気はつらつとされた方が多くて圧倒されていました。
成績も大したことはありませんでしたが、前回のブービー賞よりは、かなり良かったです。
1ゲーム16ホールで、5000歩~6000歩あるくそうで、2ゲーム 一万歩は歩きました。よい運動となりました。主催していただいた地域役員の皆さま、挨拶までさせて頂きありがとうございました。次回も是非参加したいです。
午後からは、毎年恒例となりました、アジア・アフリカ支援米活動の田植えに参加しました。ここ最近は、高島市の田んぼを借りて支援米づくりがされています。送り先のマリ共和国では、今も内戦が続いているらしく、現地の方、とりわけ子どもたちのことがすごく心配です。

監査役も終わりました。

2013-05-18 12:56:15 | Weblog
昨日は臨時議会でした。
条例改正など約十件の議案審議と議長、副議長、監査委員さらには各常任委員会や特別委員会の割り振りなどが決定しました。
昨年は1年間 監査委員としてつとめさせて頂ました。
行政の仕組や予算の成り立ちなど今まで以上に深く学んだ一年間でした。
監査の役割としては2年間すべき仕事だと思いますが、取り決め上、辞任届けを出さなくてはならず、寂しくも思いました。代表監査をはじめ監査事務局の職員の皆さまには大変お世話になり感謝しています。
さて今年度は、教育・厚生常任委員会の委員長をさせて頂きます。
教育関係、福祉関係の予算や議案の審議や調査研究をします。今年一年、精一杯取り組んで行きます。

インターネット選挙

2013-05-16 21:23:11 | Weblog
今日は連合しが・民主党主催の 選挙制度に関する研修会に参加しました。この参議院議員選挙から導入されますインターネットによる選挙制度について学びました。
選挙期間中、電子メールとショートメールは送る側・送られる側に制限がかけられた上で投票依頼が可能となります。またホームページやツイッター、ブログ、 facebookでは、送る側については電子メールと同様に候補者本人・政党の制限がありますが、送られる側には制限がありません。これにより、今まで以上にたくさんの方に候補者の思いが伝えられるようになります。
ただ課題として、なりすましや誹謗中傷といった悪質なメールやwebの増加とそれへの対応がかなり難しく、荒れた選挙にならないかと心配されます。
ホームページの立ち上げをいそがなければとあらためて思いました。
さらにfacebookの活用も考えていかなくてはならないと感じました。
この他にも室内でのスライドやパワーポイントの使用が認られ、演説会も様かわりしそうです。

Fw:学校週6日制について

2013-05-15 13:53:36 | Weblog
--------------------------------
文部科学省が公立校に導入を検討している「学校週6日制」ですが、土曜授業は保護者の支持が強く、現在休日の土曜日に授業をする「 前倒し実施」が、
都市部など一部の地域で進んでいます。
完全週6日制にした場合 、土曜授業は年間40~30回になります。
しかしながら休日の授業となると、教職員の負担が多く「休業出勤」となるため、その代休措置の在り方について条例改正を行っている地方自治体も散見
されるものの、教職員の負担を考えた場合、月に2回が限度となっているのが現状です。
現在教職員の多忙化解消は急務であり、文科省も事務量の軽減を中心に改善を進めています。また大津市でも公務支援ソフトの導入検討が始まっていますが、
学校現場ではまだまだ解消には至っていません。この上休業出勤が常態化すれば教職員の多忙化解消は遠のくと考えます。
「学校週6日制」を導入するなら、まずこの多忙化解消が先であり、また教職員の定数改善など国として体制を整えるのが先でなくて はなりません。
一方で、部活や習い事、地域行事への参加や家族での団らんなどが土曜日に定着してきたことを考えると、社会構造の見直しも必要であり、導入後の日曜日へ
のしわ寄せが懸念され、子どもたちにとってプラスになるのか疑問でもあります。
文部科学省は、現在、具体的な制度設計を検討中ですが、注視していく必要を感じています。