大津市議 草川ただしのブログ

子どもとともに 未来をともに

快晴です。

2012-05-28 06:44:13 | Weblog
一昨日、昨日と良いお天気で、大津市内では休みでもありどこに行っても、たくさんの人でした。
一昨日は教育公務員弘済会主宰の催し物で、ミュージシャンのコンサートに行きました。若々しい歌声とメッセージソングの数々に癒されてきました。1600名の応募者で、800名が選ばれたと言うわけで、妻の強運に感謝です。窓口が教職員関係で、これまた沢山の方に出会い、ご挨拶させて頂きました。そんな中に、議員になる前からの友人で、最近はうちの姪っコもお世話になってるY先生夫妻と出会いました。Yさん曰く「妻が(この歌手の)大ファンで、金曜日も京都でのコンサートに付き合って来ました。」 と、照れくさそうな感じでした。と言いつつ、早くから場所とりに来ていて感心してましたが、なんと最前列で歌手のロゴ入り赤Tシャツに着替え、お二人でガンガンの応援ぶりで、ひっくりかえりそうになりました。
また昨日は伊香立地区で行われたエコフェスタに、使わなくなった家電を持って参加しました。着くと車も一杯で駐車場の空くのをしばらく待ってましたが、見上げたコンポストセンターからは、賑やかな演奏が聞こえてきていました。会場ではリユースショップやなぜか献血コーナーなどで賑わい、個人的には、パッカー車へのお絵かきコーナーに釘付けになりました。なかなかユニークな取り組みで、明日あたり そのまま走るといいなあなんて想像してしまいました。私も描こうかとしたくらいです。

たてつづけに

2012-05-25 15:52:31 | Weblog
大学時代の同期生が、去年、今年とたてつづけに亡くなりました。一人は肺炎をこじらせ、一人は脳腫瘍と言うことで、若い頃の彼らとの思い出が胸を締め付けます。
つい最近、ある懇親会の二次会で「千の風になって」を熱唱されている方がいました。歌を聞きながら、ついつい飲み過ぎてしまいました。仲間ってだいじだなぁ、またいろんな人との出会いを大切にしないといけないなぁとしみじみと思いました。

大津っ子祭り

2012-05-22 13:54:35 | Weblog
先日、年に一度の大津っ子祭りで、盛大に開催され、ました。私も開会セレモニーから出店の様子を見ながらうどんを食べたり、お店で働く方と話たりしながら和やかに過ごしました。道すがら、地域の方や支援者の方、職員の方などたくさんの方々と行き交い、楽しく語らいました。
出足は少なく感じましたが、だんだんと人が増えて、今年も好評で良かったなぁと思いました。
今日は市役所の周りでは、障がい者の陸上競技大会や千団子祭りがあり、平日とはまた違う賑わいで、天気も暑くもなく 寒くもない中で私も何だか癒されていました。
話は変わりますが、17日に行われた臨時議会において、議長をはじめ役職や委員会所属が決定しました。私は今年度、議会選出の監査委員に就任しました。皆様から頂いた税金が適正に執行されているのか、不正行為はないのか、正にチェックをする仕事であります。年間沢山の時間をこの仕事に費やすこととなります。議員の皆様に選んで頂き、しっかりと職務を全うできるか、身の引き締まる思いです。初めての仕事ですが、精一杯頑張ります。
また所属する委員会は施設常任委員会、交通対策特別委員会となります。

金環日蝕

2012-05-21 17:11:22 | Weblog
今日は 朝早くから浜大津港で、金環日蝕を見てきました。早朝にも関わらず、親子連れやマニアの方など沢山の方が来られていました。大きな望遠レンズを着けたカメラを構えて写真撮影されている方は、雲と重ならない場所を求めてこの場所に来たと、にこやかに話して下さいました。
聞くところによれば、これほどはっきりと日本全土で観測できるのは、約200年後になるとのことで、貴重な体験でした。
不思議に思ったことは、自分の影が薄くまた輪郭が二重になったことでした。
今も答えがわからず、モヤモヤしています。
学校では、この天体ショーに向けて、早朝より子どもたちを集めて、地域や教員のボランティアが指導したり、家で見て学校に来る子たちには、登校時間を一番遠い子に合わせて慌てず来るよう配慮したりと、沢山の子どもたちにも良い体験となるよう取り組まれたと聞いて 嬉しくなりました。
今夜は会派の懇親会です。飲み過ぎないようにしたいです。

ポリス・ティドゥール

2012-05-15 11:47:20 | Weblog
昨今、自動車が歩行者に怪我をおわせたり、生命を奪ったりといった事故がマスコミにとりあげられいます。本当にいたたまれない気持ちになります。
道路交通法の改正や安全な道路管理など改善すべきことが様々に言われています。先日の地域の会議でも、交通安全についてがみんなの関心事であり私も熱い議論に参加しました。
さて、インドネシアに住んでいたころ、表題の「ポリスティドゥール」に出会いました。道路を車で走っていると、急に減速をして丸太でも乗り越える感覚になります。住宅街に進入する道路や速度制限が必要な道路には必ずと言っていいぐらいポッコリとアスファルトが盛り上がり、スピードを落とさせる効果と、たくさん人の往来を予告する効果のある突起物が埋設されていて、ポリスティドゥール(直訳すると、お巡りさんが寝ています)と呼ばれています。上手いネーミングだなあと感心していたことを思い出しましたが、運転手に注意を喚起する方法を早急にとり入れなければならないと改めて思います。。

湖国ブラック

2012-05-12 17:27:53 | Weblog

ラーメンです。
考案者はもちろん滋賀県民で、考案者の話では、レシピ条件を公開し広めていきたいとのことでした。このご時世、自分の店を守ることを優先するのが当たり前なのに、この店主や協力店主たち8件の心意気には頭がさがる思いです。滋賀県名物となるのが楽しみです。
感動ついでに、今日は恒例のアジア・アフリカ支援米活動の田植えの日ですが、開催地の高島への道すがら、県庁前のラーメン店に食べに行きました。
食べることに関して、すぐ意見が合う妻と、減量を口にしていたその舌の根も乾かぬうちに、話がまとまり、舌鼓(したつづみ)をうった次第です。カツオ風味のダシで、美味しかったです。一度お試しあれ。
さて田植えですが、少し肌寒い中、順調に始まり、予定よりも早めに終わりました。参加者は20名強で、今回は子どもの姿がなかったのが残念でした。
そうそう、一人だけしりもちをついた参加者がいました。

私です。

冷たかったです。

豊島問題 解決へ

2012-05-10 18:56:08 | Weblog
今日、香川県が同県豊島からの汚染土壌の大津市への搬入を断念すると正式発表しました。
住民の皆さんの粘り強い取り組みと市長の前向きな働きかけの成果だと素直に嬉しく思います。ただし、今回の件は、大津市の廃棄物処理に対する施策、ひいては環境行政のあり方に一石を投じたに過ぎません。琵琶湖の環境と住民の生活との調和、また環境保全に対する市民目線での行政運営といった課題は残っています。 私もさらに研鑽を積み重ねていきます。

5月1日

2012-05-09 13:29:37 | Weblog
基準日と言われていて、この日までに一クラスの人数や学校の児童・生徒数に変動が生じた場合、特に減少した場合に、担任の人数が減ったり、養護教員や事務員の配置が、機械的に減らされたりします。
行政の立場から言うと、適正な規模に適正な予算を配分することが原則であり、基準にそって一人でも変更があれば、新たな基準の摘要がしなければならず、守らなければ、処分の対象となります。
しかしながら、現場から言うと、児童・生徒数がたとえ一人増えても、何ら補助もなく、逆に一人減っただけで、クラス担任として子どもたちに挨拶しておきながらも、否応なしに配置転換や最悪違う学校に転勤を余儀なくされます。
教育委員会による弾力的運用がされているのか、甚だ疑問です。今年度ではどうであったのか検証していきます。

地熱発電

2012-05-08 17:33:55 | Weblog
この前テレビで、地熱発電についての特集がされていました。
火山国と言われる日本には、地下に熱源となる温水がたくさん蓄えられています。その蓄積量は世界第3位です。しかしながらその活用量は、世界11位といかに工夫をして来なかったかはこれだけでも明白です。さらに世界の地熱発電の技術の7割が日本製であることから、歯がゆい気持ちで一杯です。もし日本の熱源をすべて利用し地熱発電をおこなえば、原発20基分の発電量となります。
原発からすぐに火力発電以外の他のエネルギーに変換していけないのは、なぜでしょうか?
課題は生態系保全、関連業界などからの反発、巨額な初期投資と一筋縄ではいかないものばかりです。
政府では、ようやく規制緩和や補助などを始めています。
新エネルギーと言えば、太陽電池、風力発電は言うに及ばず、すでにガソリンに替わる勢いであるサトウキビからつくるバイオエタノール、メタンハイドレートと言う海底資源(日本の天然ガスの100年分の埋蔵量)なども最近は注目されてきています。
夢ではなく、努力次第で私達は原子力発電から脱却できるところまで来ていると考えます。
経済界からは電力不足から製造が滞り、結果として日本経済が落ち込むことを懸念する声が圧力となって政府を原発早期稼働へとゆり動かしています。
今こそ 大震災の教訓を無にしない取り組みを進めていかなければならないと強く思っています。