大津市議 草川ただしのブログ

子どもとともに 未来をともに

熱い願い

2013-06-30 20:43:43 | Weblog
ここ最近、退職された方々にご挨拶に伺っています。
ほとんどの皆さんが今の政治に危機感を感じておられ、何とかせねばというお気持ちが、ビンビンと伝わってきました。
この参議院選挙を終えると、あと三年は選挙がなく、介護の要支援切り捨てや消費税増税分の使い道も働く者や被災地に還元されず強引な形ですすめられかねません。とりわけ教育の分野では、道徳の教科化や首長に権限を与える教育委員会制度づくりなど許されざることが、いともたやすく導入されてしまいます。また原発も廃炉にしないとの勢いで我慢なりません。
何としてでもこの選挙で流れを変えなくてはと、気持ちを新たにしました。

運動場等の芝生化について

2013-06-26 14:34:14 | Weblog

昨日は良い天気で、大御所のYさんとご一緒に後援会の皆様にお会いしに行きました。
その帰り道に、この前の6月議会で学校・園での校園庭の芝生化の質疑があったことをお伝えしたところ、Yさんの目がキラリとひかりました。
Yさんはかねてより、学校・園や市民が集う広場、公園に芝生を植えることの必要性を感じておられ、自らも芝生を育てる活動に参加されてきました。
そこで、芝生の苗うえをされている場所を見学させていただくこととなりました。ここで育った芝生は、近江八幡市をはじめ他市町に運ばれるとのことで、この日も作業をされていました。
お話を伺いますと、芝生化をしていくには、水や肥料をほぼ毎日やる必要があるとのことでした。いわば維持管理が大変で、芝生の世話を誰がするのかが大きな課題と言わてきましたが、それを確認することができました。
大津市でも導入検討を進めるとし、試験的に希望する学校・園の校園庭の周囲で行うとのことですが、芝生化する面積がすくなければ、子どもたちへの効用がはかりづらく、また、維持管理の課題やもちろんコスト面といった点も精査すべきと思います。
先ずは、近江八幡市など先進地の検証をしっかりと行う必要があると感じました。

議会が終わりました。

2013-06-21 17:06:13 | Weblog
今日は、通年議会となった初めての6月通常会議の閉会日でした。
補正予算案を含む全議案について、審議・採決しました。 今回、私の会派から憲法96条問題、35人以下学級促進など全4件の意見書を提出しましたが、すべて否決されました。残念というより、怒りすら感じています。
議会も含めまだまだ粘り強くやり抜く方法がたくさんあると思います。さしあたって次の参議院選挙で勝ちきることが、近道であると確信しています。
力強く歩みましょう。

スクールランチ

2013-06-17 16:08:32 | Weblog
今日は教育厚生常任委員会があり、本市8中学校ではじまっているスクールランチの試食をしました。勿論自費ですが、委員会室での食事は初めてで新鮮でもありました。育ち盛りの中学生には量的に物足りないのではと感じました。
また今回は、議案や請願の審査の他、学校からのいじめ等に関する報告や学校で起こった事故の報告と所管事務調査として、幼保一体化に向けたスマイルプロジェクトの概要について、市当局の姿勢を問いただしました。保育の質の低下を招かぬ改革こそが、一番大切にしたいことだ思いました。

様々に

2013-06-13 15:34:07 | Weblog
今議会も一般質問が、終わりました。
今回は26名もの議員が、いつものように市政での課題についての質問や提言を行いました。
私の質問では、防災に関わる質問について災害時要援護者への対応強化と帰宅困難者対策のマニュアル等の早期策定を、また市民サービスの向上として申請書や通知書の改訂に向け実態調査をすること、本人通知制度においては人権擁護の観点から導入検討していくと当局は回答いたしました。さらに公務員給与削減問題では、今回の国の方針に対する市の憤りを明確にしながら、納得いくよう職員と交渉する方向性を市に正すことができました。
また今回は、校庭・園庭の芝生化事業に前向きな答弁があり、砂塵で子どもの健康被害が心配される小学校に是非試験的にでも導入されたらと期待しています。

疲れました。

2013-06-10 20:16:05 | Weblog
今日は一般質問をしました。ほぼ一年ぶりの質問で、本当に手に汗をかきつつ、緊張しきりでした。
噛むことだらけで、イントネーションは
変になるは、ヤジに反応するは、再問もぼやけるは反省しきりです。内容はまぁまぁでしたが、物足りない感じでおわりました。今夜はお酒が進みそうです。
傍聴に来て頂いた後援会長にはありがたい半面、申し訳なく思っています。

市内の太陽光発電

2013-06-07 17:51:22 | Weblog
今日は市内視察で東レ瀬田工場の太陽光発電システムを見学させていただきました。
太陽光を利用した発電施設を見学するたびに思うのですが、技術革新のスピードと導入促進の必要性を感じています。今回も大がかりな土台が不必要となる太陽パネルの軽量化と太陽をヒマワリのように追いかける自動制御の太陽追尾装置におどろかされました。
これは、農地や、スーパーマーケット、アミューズメント施設の駐車場といった、今まで考えも及ばなかったところに設置が可能となり、メガソーラー用の広大な面積をどう生み出すかばかりが課題とされてきたことからの脱却を意味します。大津市でも取り組む値打ちを感じました。一方で、エネルギーの変換効率の向上や蓄電システムの汎用化や容量拡張はまだまだ開発の余地があると理解しました。
さて、大津市内の学校にかぎると、太陽光発電システムを導入しているのは、55校中1校です。これを太陽光発電設置率で見ると、全国では14%、滋賀県では20%、大津市ではなんと2%となり、驚くくらいの少なさです。国では、「太陽光発電等の再生可能エネルギーの導入に係る国庫補助制度」があり、公立の幼、小、中学校を対象に、工事費400万円以上で、その半分が補助されます。子どもたちの環境学習の観点から、また防災施設の機能強化の観点から、この制度を活用し早急な対応が望まれるところです。新しくつくられる瀬田南幼稚園には、ソーラーパネルが設置されると聞いていますが、他の学校園への導入促進を訴えていきます。

一般質問 日程決まる。

2013-06-06 12:46:58 | Weblog

今会議での、一般質問は、10日から13日までの4日間です。

今回は、1日目、10日の7番目に質問をします。

時間的には、16:30~17:00に始まります。

お時間がおありでしたら、ぜひ傍聴にお越しください。

質問内容は、 1、大津市の防災について   2、市民サービスの向上   3、公務員の給与削減問題について

以上三点について、市の見解を問うものです。

     

 


新制度

2013-06-05 15:14:29 | Weblog
大津市では、市民のためにこの6月から、新たな事業が始まりました。
まず、大津市では風しんの発生率が、今年の1月から5月が、昨年一年間の7、5倍と急増したことを重く受けとめ、「大津市風しん任意予防接種費用助成事業」が9月30日までの間行われます。
接種料金の二分の一が、19歳以上の妊娠予定の女性、妊娠している女性の夫(児の父親)を対象に助成されます。詳しくは、保健所に問い合わせるか、市のホームページで確認してください。
また、国民健康保険の減免制度「生活困窮者減免制度」ができました。
世帯の直近3ヶ月の収入の月平均が生活保護基準額の1,1倍未満であること、過年度の保険料に未納がない世帯、公私の扶助を受けている世帯といった適用条件があり、問い合わせる必要があります。
最後に「大津市『いのちをつなぐ相談員』派遣事業です。
自殺未遂者が、再び自殺をはかるケースが多いことから、市内の協力病院と連係して、自殺防止に努めていきます。
社会的に弱者と言われる方々へのケアは大切なことであり、今回の市の対応は歓迎すべきことだと思います。またご意見をいただけたら、ありがたいです。

6月通常会議 始まる!

2013-06-03 17:42:22 | Weblog
今日から6月通常会議が、始まりました。
今日は比良元気村に隣接し、県から委譲された山岳センターの指定管理に関する議案を審議し、可決しました。これにより、6月8日から、一体的に開所・運営されます。
来週は一般質問の週です。私も質問にむけて、準備してます。