今日は長浜、大橋みちのぶさんの激励に来ています。大津の成田せいりゅうさんと共に、是非当選してほしいものです。
道の駅「妹子の郷」を拠点に、自動運転サービスの実証実験がスタートしました。今日はその開始説明会と試乗会です。私も試乗させていただきましたが、乗り心地は快適でした。5日間、和邇駅と葛川支所を結ぶ19.2kmを運転手は同乗するものの完全自動運転区間もあります。将来の公共交通、運輸環境を垣間見た感じがしました。
今日は、予算常任委員会で採決を行い、その後、「若者の議会への関心と投票率向上の仕組みづくり」を目指す政策検討会議全体会がありました。
座長として最終報告を議場にてさせていただき、終了後議長に、まとめ上げた報告書と行政への提言書を渡しました。
そしてその後、最終の政策検討会議をさせていただきました。
議会として設定したミッションロードマップにしたがい、4年かけての大プロジェクトであり、その後半2年間の政策検討会議の座長として、主権者教育と投票所の改善・拡充の2つをテーマに取り組みました。
特に平野小学校での訪問授業は、心に残る成果だと感じています。
大津市議会のこの取り組みは、来期も何らかの形で継続をしてもらいたいと考えています。
学校関係者、誠実に議論をした議員、支えていただいたすべての議員に感謝します。
座長として最終報告を議場にてさせていただき、終了後議長に、まとめ上げた報告書と行政への提言書を渡しました。
そしてその後、最終の政策検討会議をさせていただきました。
議会として設定したミッションロードマップにしたがい、4年かけての大プロジェクトであり、その後半2年間の政策検討会議の座長として、主権者教育と投票所の改善・拡充の2つをテーマに取り組みました。
特に平野小学校での訪問授業は、心に残る成果だと感じています。
大津市議会のこの取り組みは、来期も何らかの形で継続をしてもらいたいと考えています。
学校関係者、誠実に議論をした議員、支えていただいたすべての議員に感謝します。
今朝、交通立ち番をしていると、小学生にまぎれて、いつになく背が高く黒づくめの若者の往来が目立ちました。今日は高校入試の結果発表、近くの瀬田高へ合否の発表を見に行くのだと気がつきました。高校から帰ってくる子に声をかけようかと思いつつ、声がかけられず、ただただいつもより長く交差点にとどまっていました。昨日の中学校の卒業式とともに若者の前途を祝したい気持ちで一杯です。
今朝10時から、瀬田南の唐橋近くで、事務所開きをしました。今日、この場所から活動を始めていきます。お越しくださったたくさんの地域の皆様、労働組合の皆様、諸先輩方々、本当にありがとうございました。地域のため、子どもたちのために誠実に取り組んでいきます。
教職員組合の活動の一つ、人事関係の会議があります。各学校園での新年度人事が適正に円滑に行われるよう情報交換をする場です。
今日は、新年度予算の概要説明と挨拶をさせていただきました。卒業式前、学年末の忙しい中、たくさんの組合代表の方が参加され、頭の下がる思いです。私も頑張っていきます。
今日は、新年度予算の概要説明と挨拶をさせていただきました。卒業式前、学年末の忙しい中、たくさんの組合代表の方が参加され、頭の下がる思いです。私も頑張っていきます。
今朝は、綺麗になった膳所駅前での長時間労働撲滅に向けたアピール行動に参加しました。働き方改革が叫ばれるなか、働く方の生活がより良くなるよう取り組んでいます。
今日は「三六(サブロク)協定」の改定もあり、街ゆくみなさんにその内容や職場での対応など訴えました。
今日は「三六(サブロク)協定」の改定もあり、街ゆくみなさんにその内容や職場での対応など訴えました。
花粉症がひどく、鼻声と鼻水!仕方なく近所の耳鼻科に行きました。普通なら2時間待ちのところ、通院歴があり、薬だけもらうことができ、30分程度で終わってホッとしていたら、石山小に勤めていた頃の保護者の方が、声をかけてくださいました。聞けば、教え子も来ているとのこと。診察室から出てきたその顔は昔懐かしい優しくて可愛らしい笑顔でした。おまけに小さくて可愛い娘さんを連れておられました。年月の経過と当時の思い出がない混ぜになりつつ心地よい時間でした。
またパワーをいただけました。
またパワーをいただけました。
今日は「連合しが2019春期生活闘争統一地方選挙・参議院選挙必勝総決起集会」がなぎさ公園で行われ、約4,000人の働く仲間が参加しました。私も次期統一地方選に向けマイクアピールしました。良い春が迎えられるよう、頑張ります。
皆さん、おはようございます。今日もいつもの石山駅での市政報告。25年前の教え子とばったり。お互いに握手をして別れました。朝から大きなパワーを頂きました。さて、3月9日10時から、私の後援会事務所の事務所開きを行います。お忙しいとは存じますが、是非お越しください。お待ちしています。場所は石山側から唐橋を渡り、右手にあります。