一句鑑賞

酢橘・かぼす

今日買ったカボス・・・歳時記では、酢橘・かぼすで載っているが

酢橘とは別種のやや大形のかぼすがあり・・・これは大分が多く産していますね。

 

例句には・・・

すだちてふ小つぶのものの身を絞る   辻田克己

酢橘という小粒のものの実を搾る・・・なんですが、句は漢字の使いが気になります。

実ではなく身といってますね、また搾るのではなく絞るですね。

料理に添えられた酢橘を摘まんで搾ったのですが、もう片手を添えてかな?

自分の手に持ったそのときから、なにか自分の身の一部のような感じがしたのではないかなと?

爽やかな香りが指先から滴るのですから・・・実ではなく身だったのでしょう。

実際、切りますと新鮮な香と瑞々しい身が綺麗ですもんね。

 

年上の妻のごとくにかぼすかな   鷹羽狩行

じっと其処にあるかぼすは動きもしないし声を発するわけでもない静物そのものです。

が、包丁を入れてキュッと絞ると香りが立って、ここぞという時の頼りになる年上の妻のようだと・・・そんな感じを受けました。

と二句だけ例句にありましたので。

 

大分県のある所に行ったときに、蜜柑ネットが張り裂けるぐらいにかぼすを詰めて売っていました。

絞ってハチミツを垂らして少し水で薄めて氷を浮かべるとグッドですね。

かぼすの生搾りで思い出す大分のお気に入りの場所もありますが、もう何年も出向いていません。行きたいな・・・

コメント一覧

一句鑑賞
Re:九州路のお土産にもらいました
こんにちは
そうですね、情景を浮かべながら読むんですね。人物を身近な人にして読むといっそう分かりやすいですよ。
提げてみてかぼす袋の重さかな
ふじ
九州路のお土産にもらいました
http://blog.goo.ne.jp/fuji96
酢橘というと、・・・アレですね、、で、かぼすというとちょっと大きめのアレが浮かんでくる・・・(^^♪
今まで違いを真剣に考えたことはありませんが何となく浮かんでくるものですね。
同じようなものだけど主な産地が徳島と大分、これは結構はっきりしてるような・・・・
なるほど(~~それで! 何かあったとうな・・・と、一昨年の竹田・原尻あたりの旅のことを思いだしました。
「袋いっぱい土産のかぼす九州路」「九州路袋いっぱいかぼすかな」と、メモ書きがぶつぶつと切れて転がってるのを見つけました(^^;

それを絞った時にまるで 「自分の身の内から滴るなんとも青々とした爽やかさ!」 と感じる・・・、
「いつも静かに落ち着いている年上の妻!」 のように感じる・・・ ナンということでしょう!!
そういう風に分かって、句は読むものなんですね・・・・言われてやっとやっとかみしめています 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事