goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ハイフラワーの多肉植物

2022年02月13日 | 多肉植物
今日は日中は雲越しに日が差したのですが、
午後からは雲が厚くなってきて、3時には寒くなってきました。

今日も応援をお願いいたします。



3連休の最終日。
今日もイチゴ狩りの一日でした。

イチゴハウスに入って手を洗ってシュッシュをすると
その前には多肉植物のカートが置いてあります。

それをスルーする人もいますが、
最近は立ち止まって見てくれる方もたくさんいるのです。


ちょっとのスペースですがいろいろと並んでいるのです。

一昨日の素敵な寄せ植えから、



しっかりと仕上げた寅年の新年寄せ植え
  


そして、初心者用の小さなポット苗も並んでいます。

今日はこんなに可愛い子も並びました。


先日まであった、カボチャの馬車みたいのは
「これは買わないわけにはいかない!!」と
素敵なご夫婦のお家に連れて行ってもらったのでした。


この小さい子も可愛いですよね。
  


こうして並べられている商品の
新しく植えて準備をしている様子を知っているので、
苗ひと苗がちゃんと育ってくれたらいいと思います。

花の寄せ植えもそうですが、
環境が変わるといなくなっちゃう子がいるのですよね。
強い子が残って元気な寄せ植えになっていくのです。



でも、ハイフラワーで買った多肉植物の寄せ植え、
調子が悪くなったら持ってきてくださいね。
植え直しができるかもしれません。

ここは初心者のための多肉植物ワークショップですから、
相性の合った子に出会えるようにと思っています。

環境や手癖にあった子は
気を遣わなくても元気に育ちますからね!!!




今日もイチゴ狩りは大賑わいでした。
お陰様で、美味しくなったイチゴはなくなりました。

  

また来週に向けて、頑張っておいしくしていきます!!!




では今日はこれで帰ります。
新しい1週間の始まりです。

また頑張ってみるとしますか!!!    ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り & 野菜が復活!!

2022年02月12日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
今日も暖かかったですねっ!!
たくさんのいちご狩りのお客様。
ちょっとにぎわった一日でした。

今日も応援をお願いいたします。



昨日お客様を少なくし過ぎたので
『このままではイチゴが捌けきらない!』と思い、
今日はかなりの大人数でスタート。

・・・とは言っても、街中のような密にはなりませんけれど。


今日は大宮に住んでいるハイフラワーOGの
Niwako-chan とご家族御一行様と
Shi-mo の友人のご家族御一行様がおいでくださいました。


ハイフラワーで働いてくれていた人が、
家族を連れて遊びに来てくれるって、
うれしいですよねぇ・・・。

Shi-mo の友人とご家族は
関西出身のご夫婦で、関東には親戚がいないのかなぁ・・・。
小・中学生のお兄ちゃんたちにとっては
ハイフラワーが『おじいちゃんち』みたいな感じかな。
午後に来て、暗くなるまで遊んで帰りました。

どちらのご家族もまた遊びに来てくださいね。




今日はハイフラワーのおいしい、見た目の悪い野菜が
とてもよく売れた日です。

夕方、再度収獲に出ました。
ネギ、レタス、白菜、ニンジン、ほうれん草。

先日まで雨が降らずカラカラだったので、水くれをした畑。
やっと雪で畑に自然の水が入り、野菜もホッとしています。

  ホウレンソウも大根も大きくなっていました。
  
  あらぁ・・・、ピンボケ!!


     大根も何とか生き返った感じです。
     




今日はイチゴ狩りに120人くらい来ちゃったのですよ。
おまけに経理士さんがお休みのところ決算に来てくれて、
途中で抜けちゃったのです。

だからTomoe-san と Miyuki-chan が大忙し!!

じゃらんの予約プラス追加の電話予約でこの人数でした。



お客様がたくさん来てくれて、
赤いイチゴが順調に減ってくれて、
決算も大方片付いて・・・。

忙しかったのですが、
なんとかみんなで頑張ってくれたので、
無事終了です!!!



明日はもう少しゆったりと出来るかな。

真っ赤なイチゴが残らないように
お客様にはたくさん食べてもらわないとですね。



では、また明日!!    ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の寄せ植え & ガザニア & 耐寒メラコ うぐいす & ノウフク・アワード2021

2022年02月11日 | 農場の話題
今日はいい天気でした!!
穏やかに晴れて、暖かくなりました。

あれっ、ハウスの中だけだったかな!?!?

今日も応援をお願いいたします。



今日もたくさんのイチゴ狩りのお客様が来てくださいました。

都内に住む妹の家族がお袋を連れてきてくれて、
イチゴをたらふく食べて帰りました。

お袋も久しぶりにハイフラワーに来てくれて、
「食べ過ぎないように・・・」と言いながら
イチゴを食べてくれました。

お袋ももう86才。
それでもまだ自分で車に乗って医者通いをします。

また連れてきてあげたいですね。



イチゴ狩りの脇では多肉植物を販売しています。
専門的な知識はまだないので、
初心者向けの多肉植物の苗や寄せ植えを販売中!!!

  これはリメイクした空き缶、
  「アトリエ ラスカル」さんとのコラボ商品です!!
  
  とっても素敵な寄せ植えなんですよ!
  ぜひお越しいて、ご覧になってください!!




今日はガザニアが出荷になりました。
ちょっと先に咲いた花は老けちゃいましたね。



      初出荷です!!!
      

いかがですか、出来栄えは!!!
って、見えないですよね。

ガザニアはイチゴ組のパートさん、
Tomoe-san が管理しました。

私の指導にしっかりとついてきてくれて、
Tomoe-san の休みの日は私が水くれをした以外は
一人で仕立ててくれました。


この耐寒メラコ うぐいすも Tomoe-san の管理です。



   こちらも可愛い花が上がってきたのですよ!!
   


 可愛い花でしょう!?!?
 


     白も清楚な感じでいいですねっ!!
     

パートさんでもしっかりと管理していただけるのは
とっても頼もしいですね。
全部お任せしてよかったです。

お任せしたのは訳があって、
私がイチゴで忙しいので、
丸投げしちゃったと言うことなのですよね。
仕上げていただいて、ありがとうございました。 ^^。

小さな生産者がここにも誕生です!!!




『ノウフク・アワード2021』と言うのがあるのです。

ハイフラワーでも取り組んでいる『農福』の優良な取り組みを
農林水産省で表彰しているのです。

このグランプリをハイフラワーのお友達農園の
「京丸園」さんが受賞しました。

私たちの農福の取り組みも
京丸園さんをお手本にしていきたいと思います。

頑張るよぉ~~~、農福のみなさん!!!  ^^。




さてと、今日は帰りに市場によって、
必要な商品を引き取ってきます。

何かに使うって言ってましたが、
何に使うか覚えていません。

大事に使いましょう!!!



では、また明日。
明日はお客様いっぱいのイチゴ狩りですよ!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタナ & シュラブが来た! & 大工さん

2022年02月10日 | 農場の話題
今日は雪。やっぱり雪の日は寒いよね。
朝から降り出して、昼には小降りになり、雨に。
積もらなくてよかったです。  ^^。

今日も応援をお願いいたします。



雪が降る中、イチゴハウスの花手水は
今週末はバレンタインバージョン!!

    

素敵ですねっ!!!
こういう発想がないですよね、爺さんには。

青と白ですよ!!

無いなぁ・・・。




心がほんわか来る花手水でしたが、
外はこの時は雪でした。

  

このあと雪は解けてくれて、ホッとしましたね。




午後、雨の中農場に出ると
モンタナが凍えていました。

  


    幸い雪は解けてくれて、
    傷みはなさそうですね。
    

モンタナが咲くのは4月ですね。
ライム色がかった白い花。
何とも言えないんですよねぇ~~~~。 ^^。




Shi-mo が昨日から待っていたシュラブの苗がやってきました。
「おかしいなぁ・・・、今日来るわけなんだけど。」って。

  
  あらっ、ピンボケ!!


    台車に乗ってきたので、
    みんなで手伝って台車交換です!!!
    

たくさんの苗が来たのですが、
あっという間にトラックは・・・バイバイ!!




今日は可愛い多肉植物を載せる台を作って欲しいと
イチゴ組工務店にお願いしたのです。

  

  2人の職人さんに任せておけば
  2✖4を使って何でもできるのです!!
  頼りになる大工さんです!!!

  あっ、どんな台になったかの写真を忘れました。
  ・・・っていうか、まだ見ていないのでした。

  明日のお楽しみです!!




今日は何度も昨日の環境制御システムのデータを
スマホをなでなでして見ていました。

今日は天気が悪く、カーテンも閉めていたので、
気温や湿度はあまり変わらなかったのですが、
ジェットヒーターの入り切りの時のCO2濃度が
思った以上に変化するので、
CO2の供給量を初めて目で見ることができました。





さてと、明日の雪予報はなくなりましたから
イチゴ狩りのお客様は順調に来てくれそうですね。

日曜日が雪予報に変わったので、
これがどうなるかと言うところ。

追加は見込めない感じですから、
人数の調整は明日の朝いちにしようと思います。




では、また明日。
明日の朝、道路が凍っていないことを祈ります。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス内環境制御システムの1か月貸し出し

2022年02月09日 | 農場の話題
今日も暖かくなりました。
こんな冬でしたらいいのですが、
暖房用の重油、灯油が食っちゃいますね。
今年の冬は寒いようですね。

今日も応援をお願いいたします。



毎日ボーボーとボイラーが燃えているイチゴハウス。
イチゴハウスには温風機と温湯機があります。

温風機は暖かい風を送ってハウス全体を温めます。
温湯機はパイプにお湯を流して、イチゴの土を温めます。

それに加えて、ジェットヒーターで朝夕暖めながら
二酸化炭素を供給し、きっと増収につながっている・・はず。


こまめに管理をしているつもりのハウスでの生産。
しかし、勘に頼るしかない現実なのです。



先日、ディーピーティー株式会社さんが来て、
ハウス内環境制御システムの話を聞いたのでした。

今回は環境制御までは行かないのですが、
センサーを貸してくださると言うので、
1か月お借りすることにしました。

「買わないと思うけれどね!」とお話をしても
1か月貸してくれると言うので設置してもらいました。

  こんなところに
  


    これなんですよ。
    

24時間、毎日毎日ハウスの環境を記録してくれます。

記録してくれるのは、
温度、湿度、地温、CO2濃度、日射量、用土の含水量などです。

気になっているのはCO2の濃度。
ジェットヒーターで放出していますが、
いったいこれが効果があるのかどうかがわからない。

濃度自体、上がっているはずですが、
本当に上がっているのかどうかはわからないのです。


今のイチゴハウスの温度は10.9度。
地温は18・6度、
CO2濃度は778ppmです。


mmm・・・、

だからどうなんだっていうことですが、
自分のハウスが一体どんな環境なのかくらいは
・・・知っていてもいいかなって。



本来はこれがセンサーになって、
ハウスの天窓の開閉、カーテン、潅水量、
肥料濃度、CO2発生装置の稼働などを
コントロールしてくれるわけですよ。

いいなぁ・・・、

そんな装置が欲しいなぁ・・・。




さて、今日はそんなことしかなかったな。

その前に事務作業をして、
お金の出し入れをして、


それで今日はおしまいでした。



明日は絶対にイチゴハウスの排水をちゃんと整備します。

絶体に。 ・・・できるかなぁ。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする