goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

プレーリーサン & いちご発見!! & 出荷がたくさん!!!

2016年05月21日 | ハイフラワーの花
今日は薄い雲がかかっていましたが、いい天気でした。
Shi-mo 、Koba-T 2人のリーダーがお休みの農場は、
大量出荷にピリピリしていました。
しかし、準備がしっかりしていたこと、
管理者が細心の注意で仕上げてくれたこと、
農場のみんなが頑張ってくれたことで、
予定を難なくこなし、無事一日がしました。

今日も応援をお願いいたします。


ルドベキアのプレーリーサン

    

     今の大きさはこのくらいです。
     

    そろそろ花芽が見えてくるる頃だと思うのです。


       ほらあった。
       

      まだ花は小さいですが、きちんと管理してあげてください。

     

         花芽が見えたものから拾い出して、つい偽の作業に写ります。

           

  
        来週から、大苗仕立てにするために、植え替え作業があります。
        花芽もどんどん大きくなりますよ!
        出荷は来月中旬スタートです。



あらっ、こんなところにイチゴ発見!!!

     


  見てください!!!
  


       こんなに大きくておいしそうな実がなっていますよ!
       
       食べちゃおうかと思いました。



今日は大量出荷の日。
6時出勤の早出から、出荷! 出荷!! 出荷!!!

みんなが頑張っちゃったので、予定よりも早く終わっちゃいました。
よかったですねぇ~~~!

明日の配達のために、出荷棟に大集合です!!!

  


      


    


今日の出荷は全部で1,200ケース。
台車で40台分です。
明日、Kiku-chan に鴻巣の市場に全部運んでもらいます。
春が終わって、初夏のシーズンが始まったということですね!!!
梅雨が来るまでもうひと稼ぎです!!!



さて、今日もお陰様で事故もなく無事に終了です。
明日はなんと、最高気温30度の予報です。

嫌だなぁ・・・。
頑張りますか、ちょっくら。


では、また明日。
きれいな花の写真を撮れるかなぁ・・・。


きっと水くれで追われてしまいますね。
あまり期待しないで待っててください。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目のランドスケープガーベラ どんどん花が上がります!

2016年05月20日 | ハイフラワーの花
今日は曇りました。確かに天気予報は曇り。
それでももう少し薄日が出ると思ったのですよね。
だから朝一、トマトにけっこう水をやっちゃった。
ところが雲が・・・。 水、あげすぎたぁ~~~!

今日も応援をお願いいたします。


曇りましたね。
確かに曇りの予報でしたよ。

朝一、ここのところ、水が間に合わなかったので、
ちゃんと水をあげてしまったのです。
まぁ、伸びないように肥料を調節してあげたので
まだよかったですかね。

でも、『このまま置くと、明日の朝には伸びちゃう。』
・・・・と思ったら心配になって、
午後からは扇風機をぶんぶん回して乾かしにかかりました。

夕方には何とか乾いてくれて、
明日の朝の伸びすぎた状態は、見なくて済みそうです。



さて、花壇に植えてあるランドスケープガーベラ。
去年、肥料をあまりあげなかったために、
株の太りが悪いかな。

おっ、違う!
今年、肥料をやっていなかった!!!

   ピンク色も咲き出しました。
   


        


      この色、少し輪が小さいのですが、
      鮮やかなオレンジですよ!
      


           ジキタリスも咲きましたね!
           
           ちょっとこのごま塩加減がグロテスクにも見えます。


   咲き出した!!!
   

この品種はこの時期からが本格的な開花期なのでしょうね。
雨が降ると、花が傷んでしまうことが多いようなので、
傘が必要でしょうか!?  傘かぁ・・・。


ご近所に、輪の小さいガーベラが植えてあるお宅がありました。
そのお宅を何年か見ているのですが、
毎年花が上がってきているのですよ。
私のガーベラたちは、肥料不足でしぼむばかりです。

忘れなかったら、明日肥料をあげましょう。
きっと来年はもっと大きな花が咲いてくれると思うのです。


私のような草花生産者は、
『来年は・・・』 ・・・と言うことをあまり考えません。
なぜなら、草花の生産は、短期決戦型なのです。
来年のことを考えている時間はありません!!!

    ほんとかなぁ・・・。



明日は出荷作業がたくさんありそうです。       
それなので、早出になりました。
6時出勤です。

みんなで頑張って、出荷をしましょう!!!
早く寝ないときつそうですね。


では、また明日!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアンサス 咲いてるんです!

2016年05月19日 | ハイフラワーの花
あっという間に五月も下旬になろうとしています。
ついこの間まで寒かったと思うのですが。
大したことをしていないうちに、
時間はあっという間に過ぎていきますね。

今日も応援をお願いいたします。


あるところからの受注生産のインパチェンス。
まだ出荷が先なので、花摘みをしてもらいました。

   

花の咲いているときに,ピタンコと合わせるのは
難しいですねぇ・・・。



さて、昨日はダイアンサスの花のないところを見てもらいましたが、
実際には、花がもう上がってきています。

   

まだチラホラですがね!

   パープルピコティーは、花が遅くて苦労するのです。
   

    ・・・咲いていますね!?

   なんで咲いているのでしょうね。
   腕がいいと言うことでしょう。
   おっかしいなぁ・・・。

     大きな花になりました。
     


 


        

       大輪系ではありますが、
       それにしても大きいです。

     


   ヒゲの花弁のスープラも咲き出しました。
   


         


       普通のダイアンサス。
       これはアイデアル。
       花の大きさはぐっと小さくなります。
       


     ナデシコ類は、たくさんの種類があります。
     スープラよりももっとヒゲの長いのもあります。
     似たような品種もたくさんありますし、
     どの品種を選んだらいいかは
     生産者の好みでしょうね。


さて、明日も晴れてくれそうです。
朝一は、水くれからのスタートになりそうです。
しっかりと予定に合わせて管理をしないとです。

では、また明日。

みなさん、体調管理には注意しましょうね。
・・・自分に言ってます。!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド & ダイアンサス & ゴーヤ

2016年05月18日 | 農業 求人 正社員
いい天気になりました。
初夏と言うのふさわしい一日。

今日も応援をお願いいたします。


先日も見ていただいたマリーゴールド。
あらためて写真を撮ると、結構いい色かもです!

    


       

   
   咲いていなかった、もう一つの色です。
   


         

私には結構いい色に見えるのですが、
いかがでしょうか!?!?

少ししかありませんが、注文が来るといいですね!
そうでないと、ただのマリーゴールドになっちゃいます。



Koba-T が担当しているB棟前の露地。

      


  ダイアンサスがガッツリと生育中です!
  


      しっかりとしたいい株張りです!
      


   

   そろそろ花が上がってきて、出荷間近になります。
   さすが、Koba-T ですね。いい株張りです。

  なんということもない商品ですが、
  経験を重ねた Koba-T ならではの仕上がりになっています。



Oyone-chan のゴーヤハウス!
出荷されなかったゴーヤたちが花盛り!

   


          


  

   小さい花なのですが、改めて見ると可愛いですよ。

     
     もう実がついています!

         
         小さな実です。まだかわいい。


  


       


    


        

   初めてゴーヤを食べた時には、
   『なんだこりゃ!?』って思いませんでしたか?
   いつだったろうか、初めての日は。
   結婚してからだったかなぁ・・・。



さぁ、可愛いゴーヤちゃんたちを見てもらって、
今日は終了になります。
明日も天気がいいと思うので、
朝からトマトの水くれに追わrてそうです。

これで帰って、晩御飯。
かぁちゃん、何を作ってくれているかなぁ・・・。


では、また明日。
スタッフたちの日報のチェックをしてから帰ります。


お疲れ様ぁ~~~。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィニアが大きくなってきたら・・・ビーナイン!!

2016年05月17日 | 農業 求人 正社員
今日は雨。 一日雨でした。
ちょっと寒いね! トレーナーを着ていました。
明日は晴れます。 夕焼けがきれいでした。

今日も応援をお願いいたします。


今日は久しぶりに、一日雨が降りました。
雨だったので、市役所に用足しに出かけたり、
auショップに行ったのですが、
臨時休業のため、無駄足だったりしました。


農場は水をくれるということがなく、
少しいつもとは違った雰囲気。


そんな中、先日植えたサフィニアの様子を見に。

   

   少し伸びてきちゃいました。
   昨日でしたね、この様子だと。

   えっ、何がって!?!?


   わい化剤ですよ。


わい化剤は、植物の成長ホルモンを抑える働きがあります。
それを使って、鉢花は仕上げられています。

そんなわけで、このサフィニア見てください!

      

これにわい化剤、ビーナインを200倍で、たぁ~~~~~~っぷりと!!!

    

    ほぉ~~~ら、通路までビチョビチョです。


ビーナインは、ホームセンターでも売っているわい化剤です。
使い方はこんな風に簡単です。
みなさんも、わい化剤デビューしてみませんか!?



チョと見ずらいですが、
トマトです。

   サントリーの純あま。
   

   私の赤い鉢の横に、紫の鉢。
   きっとこの純あまは Kimu-kimu のものです。
   Kimu-kimu のトマト、デッカイですね!!!
   私のトマトは、順調にアンドンに這わせられています。



さぁ、雨降りの一日になりましたが、
今日も無事終了です。

明日は晴れそうですから、
水くれに追われてしまいそうです。


実は昨日、
液肥を間違えてトマト苗にかけてしまったのです。
成長を抑えるつもりでかけた液肥は、
成長用の液肥でした。
今日の所は何事も起きていませんが、

  参っちゃったなぁ・・・。


まぁ、なんとかなるでしょう。
いつものことですからね!


では、また明日。
また頑張りましょう!!!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする