goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ショックウェーブ むくむくと! まだまだ忙しい!!!

2012年05月29日 | ハイフラワーの花
あれっ、いつだったかな? これを切り戻してショッキングピンクのウェーブシリーズ専用の鉢に植えたのは。


むくむくここ1週間で大きくなって来ましたよ!


まぁ、見て下さい。


   


     
      



    



        



  



       


もうすぐドォ~~~~~~ンと大きくなりますよ!!

そうしたら少しばかりソフトに強めに(!?)わい化剤を掛けて、出荷です。

そうたくさんはないので、もしも大人気ならばすぐになくなっちゃいますね!


でも、こんな子もいるのですよ。


    


いい株張りのものを鉢上げしたつもりなのですが、まぁ、いろいろありますよ!

きっと、Pi-chan がうまいこと仕上げてくれますよ!





今週水曜日の関西送りの大型出荷のためにパートさんの一部が残業してくれて、最後の手入れをしてくれています。


    


これで水曜日の出荷はかなりスムーズに行きますよ!

良かった! ありがとうございました!!!





その対角線上には・・・


   


1年生スタッフがビンカ(ニチニチソウ)の植え込みです。

みんなこの頃は手つきが良くなり・・・つつあります。


   



       



右の2人が2年生スタッフ、Su-sa- と Mochi-mochi です。

    


やっぱり1年の実績はすごいですよね。

チョッと頼れる2人です!





今出荷中の西洋朝顔。

今年は今のところ寒い日が多かったので、チョッと出荷量が減ってきた・・・かな!?



おおおっ!!!

なんと!!!  花が咲いてきますよ!


   


次々とつぼみが!


      


今まで作っていたヘブンリーブルーは、秋、10月10日頃にならないと咲かないのですよ。

いいですね、この品種。

しかも、支柱が要らないかと思うくらい頑丈な茎!!

これならば咲きながらどんどんつるが延びそうですよ!


日本朝顔は、花が付き出すと生育が衰えるのですよ。

だからカーテンになりにくい。


これはお勧め商品かもしれませんよね!


  ・・・あれっ!?  今さらですよね!


咲いたらまた写真を見てくださいね!





Koba-T の机の上にひらりんと置かれた、どうしたらいいのか解らない感じの・・・


   


昨日の寄せ植えコンテスト・集配賞の商品ですね!!


      


今月末まで有効の寄せ植えのお手伝い券。

4枚もあってお徳ですよねぇ~~~!


ぜひ、Koba-T には使って欲しいですよね!!!





今日はこれからお出かけします。

仲間との定例会

ついつい持病とハゲと白髪の話題になっちゃうのですが、みんな気持ちは20代前半の私たち。

そろそろ出かけないとね!



    いってきま~~~す!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回ハイフラワー寄せ植え... | トップ | 西洋朝顔 & 出荷棟のいろいろ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomato)
2012-05-29 20:56:33
新人のスタッフさん、頑張ってますね^^

私も、今の仕事は本当に1年生です。
この歳になってからの、新しい仕事は本当に大変ですが、やっぱり出来るようになると、達成感というものは、底知れず大きな力となって、支えてくれます。
みなさんーがんばって^^

今日もお疲れさまでした。
農場長さんは、とても誠実な方なのですね。
ありがとうございます^^
返信する
定例会楽しみですね。 (vabimari)
2012-05-29 21:13:27
こんばんは
暖かいと苗も急成長ですね。我が家のペチュニアはなかなか大きくなりません。20℃以上ないと目に見える成長がありません。
新人さん達頑張ってますね。こちらも日ごとに成長されて楽しみですね。
お仲間との定例会は楽しみです、存分に楽しんでください。
返信する
お花って・・ (ぽわん)
2012-05-29 23:00:00
こんばんは~。

きょう、病院に行って友人に会ってきて、
少し悲しくなって、
気持ちがなかなか浮かんできません。

こういうときって、
お花たちと遊ぶといいんですよね。
あしたは、庭で花たちと・・草と枯れ葉と・・戯れじゃ~!
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2012-05-30 15:28:41
私もある意味一年生。
今まで現場命でしたが、ちゃんと農場長をやらないといけないと思って、春から作業に入るのを我慢しています。

これ、難しいのですよ。
作業して汗かいていると充実感がちゃんと残る。
みんなに作業させて、事務所にいるとチョッと気が引けちゃうこともある。
机で何かしているのは結構辛くて、おまけに眠いし。

tomatoさん、どこから私が誠実って思うのですか?
おかしいなぁ・・・。
ただののんきなオッサンなはずなのですけれどね。
返信する
“vabimari”さんへ (農場長)
2012-05-30 15:35:58
定例会ですか?
まったくこの頃はワイワイやって連絡事項だけですね!

私が始めた20年前はまだ園芸は何でもありの状態で、生産者も必死になっていい花を作りために勉強していた頃。
生産者の定例会も結構花の勉強で時間を取ったものでした。
今では生産の仕方、販売の仕方がいろいろと分かれてしまって、勉強を共有することはできなくなっているのは事実です。

だからやっぱりハゲと白髪と持病の話。
まったくねぇ・・・。
返信する
“ぽわん”さんへ (農場長)
2012-05-30 15:39:36
辛いとき、あるよ。
それは回避出来ないもの。
自分のことならばね、なんとかなることってあるものね。
でも、すこしづつきっと何かいい方向が見つかると思う。
神様は必ず困難に対して脱出の道を用意してくださっていると聖書にありますもの。
返信する

コメントを投稿

ハイフラワーの花」カテゴリの最新記事