ハルディン
ハイフラワーでいつもお世話になっているハルディンの本社農場にお邪魔しました。
本当は今日の展示会は販売店に向けたものだということで、
私のような生産者はきっと入場不可なのだと思うのですが、行ってきちゃいました。


まだここは雪がたくさんのこっていて、ハイフラワーのある埼玉県北部よりも積雪の影響が大きかっただったそうです。
そんな中、ハイフラワーでも育てているガーデンカーネーションが雪の中でもヘッチャラで咲いていました。

こちらは大鉢です。

ほらっ、可愛いでしょう!?

雪には全然影響されないのですね。
いいですね、ガーデンカーネーションは。
寒い季節の強い見方ですね。これで安心しました。
展示エリアをご覧いただきます。

去年からデビューの “ カラーズ ” です。

各品種、3色植えになっている可愛い花苗や見本鉢に仕立ててあります。
きれいなダリアもラインナップしてきます!



ペチュニアはハルディンでも春には重要視されている品目です。

素敵な色がありましたよ!



これはいつも目を引く紅小町!

日本ではなかなか評価されにくいハンギングのパンジーです。

チョッと写真の背景が悪くて魅力があまり出ていませんが、
春には花が溢れてきれいでしょうねぇ・・・。
なぜ日本ではどの品種にしてもハンギングは売れ難いのでしょうね。
使い方の提案ももう長らくされているのですけれどねぇ・・・。
いやぁ~~~、チョッと暗くなっちゃった!
大きな花のブラキカムのミックス植え。

これ、今回の私の一番のお気に入りでした。
この松葉菊を見てください!

可愛いでしょう!?
『 きら星 マツバ 』
ネーミングもラベルも可愛いですね!
こんな松葉菊だったら欲しいですよね。
そしてたくさんあるプリムラの中でも Akamatsu と共に絶賛したのがこれ!!!



いかがですか!?
この3色に限定して、企画者のイメージしたものを丸ごと届けてくれるというプリムラです。
本来は淡過ぎるようにも見える3色が、きれいにハーモニーを奏でています。
Akamatsu も、
「 これなら3色買っちゃうよねぇ・・・。 」
確かに色だけで訴えてくる 可愛い企画です。
今日は午前中は農場をチェックして、お客様とお話して、
そして午後にはハルディンにお邪魔して、いろいろと見せていただいて終わってしまいました。
今日も風が強かったですが、明日もさらに気温が下がった上に風が吹くようです。
まぁ、そろそろ一年中で一番寒い時期になりますものね。
みなさんも風邪を引かないようにしてくださいね。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
ハイフラワーでいつもお世話になっているハルディンの本社農場にお邪魔しました。
本当は今日の展示会は販売店に向けたものだということで、
私のような生産者はきっと入場不可なのだと思うのですが、行ってきちゃいました。


まだここは雪がたくさんのこっていて、ハイフラワーのある埼玉県北部よりも積雪の影響が大きかっただったそうです。
そんな中、ハイフラワーでも育てているガーデンカーネーションが雪の中でもヘッチャラで咲いていました。

こちらは大鉢です。

ほらっ、可愛いでしょう!?

雪には全然影響されないのですね。
いいですね、ガーデンカーネーションは。
寒い季節の強い見方ですね。これで安心しました。
展示エリアをご覧いただきます。

去年からデビューの “ カラーズ ” です。

各品種、3色植えになっている可愛い花苗や見本鉢に仕立ててあります。
きれいなダリアもラインナップしてきます!



ペチュニアはハルディンでも春には重要視されている品目です。

素敵な色がありましたよ!



これはいつも目を引く紅小町!

日本ではなかなか評価されにくいハンギングのパンジーです。

チョッと写真の背景が悪くて魅力があまり出ていませんが、
春には花が溢れてきれいでしょうねぇ・・・。
なぜ日本ではどの品種にしてもハンギングは売れ難いのでしょうね。
使い方の提案ももう長らくされているのですけれどねぇ・・・。
いやぁ~~~、チョッと暗くなっちゃった!
大きな花のブラキカムのミックス植え。

これ、今回の私の一番のお気に入りでした。
この松葉菊を見てください!

可愛いでしょう!?
『 きら星 マツバ 』
ネーミングもラベルも可愛いですね!
こんな松葉菊だったら欲しいですよね。
そしてたくさんあるプリムラの中でも Akamatsu と共に絶賛したのがこれ!!!



いかがですか!?
この3色に限定して、企画者のイメージしたものを丸ごと届けてくれるというプリムラです。
本来は淡過ぎるようにも見える3色が、きれいにハーモニーを奏でています。
Akamatsu も、
「 これなら3色買っちゃうよねぇ・・・。 」
確かに色だけで訴えてくる 可愛い企画です。
今日は午前中は農場をチェックして、お客様とお話して、
そして午後にはハルディンにお邪魔して、いろいろと見せていただいて終わってしまいました。
今日も風が強かったですが、明日もさらに気温が下がった上に風が吹くようです。
まぁ、そろそろ一年中で一番寒い時期になりますものね。
みなさんも風邪を引かないようにしてくださいね。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
プリムラパステルキャンデイはとてもきれいですね。私も3色ほしいです。ハルディンの商品はこちらではあまり種類が多くありません。以前に「あい色小町」などを育てたことがありますが素敵なペチュニアでした。
ペチュニアの中に「”育種”世界で一つの花を創る 」bossさんのペチュニアによく似ているのがありますね。今年もいろいろなペチュニアがあるのでしょうね。楽しみです。
ピンときませんでしたが、ロゴに見覚えがありました。ヒューケラや紅小町の苗を買った事があります。
パステルキャンディとても可愛いです。
お花が大きいですね。私も3色買っちゃいます!
今回もデートできなくて残念!(笑)
ピンクのストライプのペチュニアが可愛いですね!
早く温かくなってお花を買いに行きたいなぁ
雪の中大変だったようですが・・・
疲れは出ませんか???
まだ若いもんねぇ~~~。。。
冬に強い花・・・大きな味方になってくれそうですね^^
しかし・・・寒いので仕事から帰ったら・・・
庭に出る気にもならない・・・暗いし。。。
早く暖かくならないかなぁ~~~???
寒気がまたまたやってきてます。。。
先日はこちらは雪は降りませんでしたが・・・今朝はどうかな???こんな時間に失礼しました^^;
風邪ひかない様に、暖かくして頑張ってください!
実のところ、ペチュニアに限らずやはり欲しい色は世界中の育種家が同じようですね。
ただきっと、完成度は違うと思うのです。
新しい品種というのはなかなかないものだし、小出しにされるので、一般的にはなりにくいですが、、このプリムラのように普通に見える色組みを工夫するだけでまた魅力を発見できるという事がうれしいですね!
そうでしたか!?
実はこのハルディンが日本一大きな生産会社ですよ!
中国、ベトナムにも生産往生を持っています。
私たちのお手本の農場です。
日本中のほとんどの売り場に商品がありますよ。
一番有名なのはコリウスでしょうかね。
今年の春は気にしていて下さい。 ^^。
ハルディンにいたときには北の方角を見て、アンジェリケさんを想うのですぅ・・・。
なんつって。
いや、本当ですよ。
いつかお会いしたいですね!
栄養系のペチュニアはいろいろとデビューしそうですね。
ゲブラさんの“ほまれ”もいい色ですよ!
まったくもって、寒いこと寒いこと。
広島でも寒いのでしょうね。
出張はみんなが運転してくれているので
私は大丈夫なのです。 おほほほ・・・。
いろいろと勉強しなければね!
なのに、ガーデンカーネーション、強いのですねー
素晴らしい生命力なんですね^^
寒い中、本当にお疲れ様でした。
いっぱい学べましたか?^^
なかなか頼もしいですね、この寒い時期の花壇にとっては。
ハルディンという農場は行くたびにたくさんの刺激がもらえます。
なかなかいろいろな意味で激しい農場ですよ。
大好きです。