goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

M&Bフローラ パンジー・ビオラがメインでした!

2012年11月16日 | 園芸業界
M&Bフローラの展示会。

神戸での開催でした。

大きな会場ではなかったのですが、十分な大きさでしたね。


   



     



  


大きな変化はありません。

ただ、パンジーのマトリックスのアメリカ向けの品種とヨーロッパ向けの品種があって、それが国ごとに好みがあるのか、違うのですよ、実際に。

どっちの系統を使うのかはM&Bが日本での生産をしてみての結果によるのだそうです。


マトリックスは気温が落ちると大きな花になってくれるので、中々使える品種ですからね。


   



      



  


フリフリのパンジー、フリズルシズル シリーズ。


   



      


まだ色はありますよ!





アリッサムの4倍体(遺伝子の型なのだそうです)の品種があるのは以前から知られていた。

スノークリスタルという品種です。

でも、チョッと扱いにくかったのですが、大きくなることを少し抑えた、そしてパープルとブルーを加えた品種が出ていました。


        


           


同じ高さから花を比較してみて下さい。


     今までのイースターボネット
     



     新しいアリッサム
     


こうしてみてもあまり変わりがない感じですよね。

でも、チョッといいかもしれません。


 ・・・ピンクが欲しいなぁ。



***追記***

4倍体とは・・・

かなりあやふやな情報はいけないと思い、調べてみました。

基本数の四倍の染色体を有する個体のことで、一般に形質が大形となるそうです。

つまり、アリッサムで言えば花が大きくなるよいうことになります。

でも、このアリッサムは、植物の大きさは品種改良で抑えてあるようで、今まであった4倍体のアリッサムよりもコンパクトになっていて、その上で花が大きいというとてもいい品種です。


でもやっぱりピンクが欲しいけれどなぁ・・・。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 高台寺 紅葉のライト... | トップ | 緑のマーケット 北神戸店 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
4倍体アリッサム! (ぽわん)
2012-11-16 20:01:39
御無沙汰してごめんなさい~。

4倍の大きさのアリッサムですか?
小さい花も可愛いけど、
大きいのも可愛いですか~?
返信する
“ぽわん”さんへ (農場長)
2012-11-16 22:05:37
いえいえ、ぽわんさん、いらっしゃいませ!

4倍体というのは遺伝子の何がしが4倍だったようななんだったかです。

花が大きくなります。

種が付かなくなるのだったような気もしています。

あやふやな説明ですね! 恥ずかしい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

園芸業界」カテゴリの最新記事