一度使ったプランターの土はもう一度使って大丈夫ですか?
よく聞かれる土についての質問です。
先日、コメント欄でお友達の sanaeさんにお話したのですが、あらためてお話します。
まずはこの質問の答えは・・・・・・“やめておきましょうね!”です。
みなさんは一日服を着たら洗濯をしますし、トイレに行ったら・・・流してきれいにしておきます。
花もみなさんのお庭にやってきて、私たちを楽しませてくれたあとの土は同じようになっているのです。
古い根っこがいっぱいで、そこから出てきた老廃物は腐りだします。
こうなると悪玉菌(嫌気性菌)がいっぱい繁殖し、酸素は無くなるしでどんなに健康な花を買ってきてもよくはなりません。
これはハイフラワーやお花屋さんのせいではありませんよ!
さて、使い終わった土は再生する必要があります。
最初に言っておきますが、新しく買ってしまったほうが安いかもしれません。
まず、庭の邪魔にならないところに、庭のない人は大きな丈夫な袋に土を空けてよくほぐします。
出来るだけ空気を入れるようにほぐします。
こうすることで善玉菌である好気性菌(酸素が必要な菌)が繁殖しやすくなり、古い根っこの分解が進みます。
このとき、品質のよい堆肥や、腐葉土を少し混ぜることで善玉菌を追加することになるので分解が促進されます。
ビニールなどでふたをして、温度を保ちます。
1ヶ月位したらふたを開けて、よく混ぜて空気を入れ込みます。
そしてまたふたをしておきます。
これを数回繰り返して、根っこの分解がすべて終わって、土になっていたら大丈夫。
使うときにはマグアンプなどの元肥といつも使っている腐葉土などの土壌改良剤を混ぜてから花を植えて下さい。
『前に使った時にそれは入れたわよ!』
・・・なんて思っていても、すべては善玉菌のおかげで分解しているのであなたの再生した土は今や“ただの土”ですよ!
今は使い終わった土の処分がしにくくなってきたので、再生はガーデニングファンには大切な作業になっているのかもしれませんね。
あらためて言うと、
用土の再生は 空気 と 時間 です!!!
『青空の会』 会員募集中!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
よく聞かれる土についての質問です。
先日、コメント欄でお友達の sanaeさんにお話したのですが、あらためてお話します。
まずはこの質問の答えは・・・・・・“やめておきましょうね!”です。
みなさんは一日服を着たら洗濯をしますし、トイレに行ったら・・・流してきれいにしておきます。
花もみなさんのお庭にやってきて、私たちを楽しませてくれたあとの土は同じようになっているのです。
古い根っこがいっぱいで、そこから出てきた老廃物は腐りだします。
こうなると悪玉菌(嫌気性菌)がいっぱい繁殖し、酸素は無くなるしでどんなに健康な花を買ってきてもよくはなりません。
これはハイフラワーやお花屋さんのせいではありませんよ!
さて、使い終わった土は再生する必要があります。
最初に言っておきますが、新しく買ってしまったほうが安いかもしれません。
まず、庭の邪魔にならないところに、庭のない人は大きな丈夫な袋に土を空けてよくほぐします。
出来るだけ空気を入れるようにほぐします。
こうすることで善玉菌である好気性菌(酸素が必要な菌)が繁殖しやすくなり、古い根っこの分解が進みます。
このとき、品質のよい堆肥や、腐葉土を少し混ぜることで善玉菌を追加することになるので分解が促進されます。
ビニールなどでふたをして、温度を保ちます。
1ヶ月位したらふたを開けて、よく混ぜて空気を入れ込みます。
そしてまたふたをしておきます。
これを数回繰り返して、根っこの分解がすべて終わって、土になっていたら大丈夫。
使うときにはマグアンプなどの元肥といつも使っている腐葉土などの土壌改良剤を混ぜてから花を植えて下さい。
『前に使った時にそれは入れたわよ!』
・・・なんて思っていても、すべては善玉菌のおかげで分解しているのであなたの再生した土は今や“ただの土”ですよ!
今は使い終わった土の処分がしにくくなってきたので、再生はガーデニングファンには大切な作業になっているのかもしれませんね。
あらためて言うと、
用土の再生は 空気 と 時間 です!!!
『青空の会』 会員募集中!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
空気と時間かぁ~~~???
じゃ~~~、私の再生は(><)!
私も再生できるものが有れば@@@
欲しいよぉ~~~!
スイマセン!
馬鹿なこと言いまして(^^;)!
畑の土も、消石灰で酸化を防ぐのだとか聞いたことあります。
土って生きているんですね。
土って、大切な土台ですもんね。
いいこと聞きました。
農場長さん、ありがとうございます^^
これから、また大変な時期なんでしょうか。
頑張って下さいね。
コリウスって花は咲きませんが、葉の色がいろいろあり大好きですね。
今先ほど、ハーブと花を植えましたが、土が足りず、1年前の古い土を入れた。新しい土を買いに行くのが面倒だった(笑)
以前はいつも古い土は網でさらって、根っこや細かい土は捨て、黒い袋にいれ夏の暑い日に10日ほど天日干しして、あとは腐葉土、堆肥、土のリサイクル材を混ぜて、新しい土地と混ぜて使っていました。
ま~けっこう手間暇かかっていた。
買った方が安いが、捨てるのも捨てられない土。
ばーばさんの再生は、ばーばさんの周りのみんなお花たちに笑顔と愛情を振りまくことしかないですよ!
きっとそんな時、ばーばさんは輝いているはず!!
再生!? ・・・というより円熟してさらに香り高くなっているばーばさんを!!
きっとガーデニングファンはこうすることでまた花への思いを増してゆく・・・のかしら。
でも、こんな一つ一つの作業が土を考えるいい機会にはなってくれると思います。
でも、おかげさまで、今日から8時出勤なんですよ。やっと少し楽になった!
あっ、ハーブを植えたのですね!
今度は何かしら?
ハーブたっぷりの料理、しかも私でも十分作れるやつを今度アップしてくださいな!
お庭のトマト、大きくなったでしょうね。
こちらも楽しみにしてます!