goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ネギの種まき & 通販初出荷!!!

2013年04月06日 | 野菜
もうかなり前から頼まれていたネギの種まき。

Yasue先輩が育苗する場所がないといってズレズレにしていたのですが、
いよいよ蒔いてくれなければ困るというので、

  ・・・私が蒔きました。

この種まきは本格的な生産者用のネギで、
今回初めてネギ専用の種まき道具で蒔いてみます。


こんな道具なのですよ。
   

種はこれ!
  

こんな大きさです。
    

ペレットシードと言って、蒔きやすいように加工してあります。


さて、ではチョッと初めての事なのですが、蒔いてみます。


チェーンポットという紙でできた蜂の巣のようになるものを広げます。
   

専用の枠に引っ掛けて、
   

ビロロォォ~~~ン と伸ばして、
   

これをひっくり返して、
   

この土を充填します。 ネギ専用ですよ!
   

   

次に播種板に種を転がして、万遍なく広げて穴に落とし込んで・・・
   

カシャッとスライドさせると ・・・ 2粒ずつ蒔けます。
   

覆土をして、台車に積んで、
   

運んで行ってベンチに並べ、潅水を!
   


これでOK。 多分OK!

ネギ苗というのはけっこう成長が遅くて、
これから確か2ヶ月くらいここにいるのです。
まだひとまず蒔かなければいけない種の半分です。

そのうちにまた種が補充されちゃうので、
頑張って、あと半分をすぐに蒔かないと・・・。




今日はもう一つ新しい仕事が!

通販の初出荷です。
Ichiro- が出荷準備中です。

   

これは寄せ植えの出荷ですね。

こっちはペチュニアです。

      


どんどん出荷が・・・というわけには行きませんが、
ハイフラワーの花を使ってくれる人が少しでも増えてくれればと思っています。

チョッと発送単位が大きいので、
もう少し少ない数を 『 お試しセット 』 のような商品も考え中です。




今日は Koba-T と Papa-don がインパチェンスのミックス作業中

  


     


        

外でインパチャンスの作業が出来るということは今日は暖かいという事ですね!

Papa-don 、この頃 Koba-T に呼ばれる事が多いです。
頑張ってくれよ、Papa-don !!!




チョッと頑張っている花を2人紹介します。

まずは Niwako-chan のB棟前、ネモフィラさんです。

ここなのです。
  

なかなか素直に育っていて、きれいです。
    


   

わい化剤がまったくかかっていないので、
自然な風合いがとてもきれいですね。

去年ここには残り物のネモフィラがあったと思うのです。


そしてもう一人、水仙さんです。

こちらはゴミ燃しの場所の脇に。
    

何ともけなげに咲いているではないですか。
       

去年、水仙の球根のクズを捨てたからでしょうね。




明日にかけて天気が大荒れという予報ですが、
ここ埼玉県北部は明日の夕方頃が一番風が強くなるようです。

ニュースで聞いていた程の風は吹かないようですが、
時々突風は吹くはずですから、これが危ないのですよね。

明日は朝から水くれをせっせとやらないといけませんね。
頑張らないと!

今週もなんとか無事に過ごせました。
これからミーティングをして終了です。

来週も頑張りますよ!!!



     << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディアスシア 出荷ですよ! ... | トップ | 今日の天気 と 昨日の出荷 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korosuke)
2013-04-06 19:16:34
稲の種まき?みたいですね。
農家の方は、田植機みたいな機械で植えるのでしょうか?
返信する
Unknown (tomato)
2013-04-06 20:08:24
種まき、細かい作業なんですね。

突風、お花達大丈夫なこと祈ってますね^^

返信する
楽しそう (アンジェリケ)
2013-04-06 20:17:35
ネギの種蒔き、何だか楽しそうですね。
チェーンポットって七夕飾りみたい♪

こっちは今の所雨だけですがこれから風が強くなるようです。
農場長さんの所も大きな被害がありませんように。
返信する
便利~~~! (ばぁーば)
2013-04-07 02:49:23
すごいですね^^
そうですよね!
半端な数じゃないので便利なものがないと大変だものね^^
いろいろ勉強になります。。。
広島は静かでした。。。
大荒れになりませんように@@@
返信する
こんにちは~♪ (ぽわん)
2013-04-07 15:34:30
ご無沙汰してまして・・・ごめんなさい~。
お元気そうで、よかった!

種蒔きも大変なんですね~。
育った苗、大事にしなくちゃ^^

ネモフイラ、可愛いですね。
大好きです!
返信する
Unknown (tomato)
2013-04-07 15:37:26
昨日言い忘れました。

通販の初出荷、おめでとうございます。
頑張ってくださいねー
世界が広がりますね^^
返信する
“korosuke”さんへ (農場長)
2013-04-07 17:36:28
書くのを忘れちゃたのですが、
これが専用植え付け機があって、
この紙のビロロロ~~~ンとしたのが
ズルズルとほぐれていくそうです。

だからチェーンポットというのですよ。

見てみたいです、ネギが植えられる機械。
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2013-04-07 17:38:19
まぁ、細かいというよりも
面倒くさいです。

でも、日本のネギの需要はたくさんあるので、
この仕事がうまく行けば、
けっこうなボリュームになるはずなのですけれどね!

うまくいくかなぁ・・・。
返信する
“アンジェリケ”さんへ (農場長)
2013-04-07 17:40:25
雨風が来る前の天気のよさには参りましたよ。
天気よすぎでした。

これから風がまた吹くという予報。
参りますねぇ・・・。

アンジェリケさんちもこれからかもよ!
返信する
“ばぁーば”さんへ (農場長)
2013-04-07 17:49:31
ホント!
私も勉強になりました。
こんなものがあるのですね。
ネギの需要の多さを実感できます。

ばーばさんちは何事もなかったのですね。
よかったです。

今のところ農場は大丈夫です。
まだこれから風が吹く予報なので、
注意が必要ですが、
帰って晩御飯食べて寝ちゃいますよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜」カテゴリの最新記事