農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

暑い時の管理は・・・ & イチゴもおしまい & あんとんのパン

2023年05月16日 | 管理
昨日まではちょっと冷たい雨でしたね。
雨が続いてしまいましたね。

でも、今日は晴れっ!!!
気温が上がって暑くなる予報ですよ!!

今日も応援をお願いいたします。



今日の最高気温の予報は28度。
明日・明後日の最高気温は33度の予報。

天気が悪い日が続いたあとの朝は
ちょっと緊張の一瞬ですよね。

どこかに怪しいところが出現するのです。


ビックリするほど伸びちゃったり、
込み過ぎている株間の商品を取り上げてみると
下の葉っぱにとろけが出ていたり。

あらっ、またまたそれって、
ハイフラワーだけですか!?!?



これはまさしく肥料の選択と量の失敗なのですよね。
私の経験上、IB化成はよく株が太りますが、
雨上がりには巨大化する傾向も否めません。

肥料をあまり必要としない商品はいいのですが、
ウレアホルム系の肥料は低温で効きがよくわからず、
温度が上がって潅水量が増えると
微生物分解して、食べられるようになる前に
潅水で流れ出てしまいます。


何がいいのかは潅水量やタイミング、
元肥の量によって違いが出ますが
とにかく肥料の成分票をよく見て、
自分にどんな成分割合の肥料があっているかを
経験と照らし合わせて知っておく必要はあります。

ハイフラワーでは硝酸態チッソを主体にして
商品によってPとKの割合を考えながら施用しています。

硝酸態チッソはいくら濃度を上げても葉色はよくなりません。
ボリュームも出にくいので、注意が必要です。

葉色とボリュームだけを見ていくと
過剰に施用してしまうので注意ですよ!!!



急に気温が上がることで、
体内に入り込んでいる窒素が効いちゃうかもしれないし、
急激に肥料成分を吸い込んでしまうかもしれません。

また、肥料が少なめの時に気温が上がる時には
急に体力を使うので、窒素不足にもなっちゃいます。

今日・明日はよく観察をしてあげてください。




高温になったことで、
いちごも終わりになりました。

長らく応援いただき、ありがとうございました。

  マルチと腰巻を外して・・・
  


どんどんプランターの土を捨てちゃいます。
作業は明日も続き、今週中には片付いて、
来週は新しい親木を並べていきます。


まだ食べられる子がたくさんいるのです。
もったいないけれど、全部食べられないものなぁ・・・。




農場チェック!!!
夕方になっちゃいました。

 ガーベラも最後の出荷でしょうか!?!?
 


   スイートメモリーズの名前にふさわしい花姿。
   

   この子がやっぱり可愛いと思います。
   あまり大きな花ではありませんが、
   花数もたくさん上がってくるので
   可愛らしさが持続しますヨ!!!



外にはルドベキアのアマリロゴールド!!!



  プレーリーサンをたくさん作ってきましたが、
  アマリロゴールドは可愛らしいし、作りやすい。
  

  花はまだまだ先ですよね。
  つぼみが上がるまでに時間がかかりそうですよ!!

  きれいに仕上がるといいなぁ・・・。




あぁ~~~、あっという間に今日も夕方です。



    なんだか久しぶりに夕焼けを見た感じですね。
    

    明日は予報通り晴れそうですね。




夜は Peko-chan の奥様のご実家、
あんとんからパンが届いたのでした!!!

  さっそくみんなで分け分けしながらあれやこれや!!!
  


       売れ残ったイチゴと一緒にねっ!!
       


 実習生たちもあんとんのパンはおいしいってっ!!!
 


    Peko-chan も切り分けてサービスですよ!!
    


少しお腹がふくれてきて、
やっと落ち着いて座って食べることに。


おいしいパンはみんなを笑顔にしてくれます。
うちの娘もどっちかはパン屋さんか
ケーキ屋さんになって欲しかったのですよねぇ。

でもこのパン、夜中の2時から作っているのですよ。
パン屋さんって、大変なのですねぇ・・・。



あんとんのみなさん、
今日もおいしく頂きました!!!


・・・っとここで、仕事を終えた Ojaja が登場!!

 どんぶりに盛られたいろんなパンで
 みんなから迎えられました。
 

 Ojaja 、お疲れさまでしたぁ~~~!!!




さて、今日はその Ojaja の定休日。
今から苗の水くれですよ!!


明日の分もあげてこないとですよね。
明日は真夏日ですからねっ!!!


では、頑張ります!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お米作り体験 田植えですよ... | トップ | 多肉植物がね・・・ & イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

管理」カテゴリの最新記事