goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ちっちゃいマリーゴールド “ プチ マリー ”

2012年03月24日 | ハイフラワーの花
チョッと前からお伝えしている、小さい花のマリーゴールド。

やっと咲き出しました。

まだもう少しは大きく伸びてくるとは思うのですが、チョッと見てください!


    


普通のマリーとプチマリーを隣に置いてみました。

こんなに違うのですよ!


   ボナンザ
   


    プチマリー
    


mmm・・・チョッとズルしましたかね。

ボナンザのほうが近くで写していますね!

私の指との比較で見て下さい。

ちなみに、自転車を修理していたので汚い手です。



こっちも見てください!

   


これはプチマリーではないですよ!

ボナンザのイエロー。

マリーゴールドはどのシリーズでも黄色のほうが晩生(おくて)ですね。

まだ花が硬いです。





今日からシソが出荷開始です!!!


   


担当 Koba-T 、いい丈にそろえてきましたね!

バッチリです!!!





Niwako-chan のベゴニア、かわいくなってきました!

チョッと声を掛けてみました。


 おぉ~~~~ぃ! こっちこっち!!

   



   はい!?

     


     なんね!


右の咲き切っていない下を向いている花は雌花です。

先のほうは花びら。

その元の膨らんでいるところは種ができるところ。

今咲いているのは雄花です。


   





今日の午前中は ほっとプラザの店番でした。

Ichiro- & Kazuko のうちのかわいい Chu-pon が保育園の卒園式。

今日は暖かい日のはずだったのに、私が店番している間は雲っていて寒かったのですよ!

午後からは急に晴れてきて、これまたあっちこっち開けたり閉めたりの調節と水くれでバタバタと。

でも気温も上がってホッとしました。


明日こそは晴れますね。

でも、風が吹くのかなぁ・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト苗がねぇ・・・ | トップ | 水仙 かわいい!!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい手相してますね (博士)
2012-03-24 18:06:01
へ~
可愛い小さい花のマリーゴールですね。

可愛い手相してますね!
いい手相してますよ!
土を触ったあとなので汚れていると思ったら、自転車修理ですか!
農業長さんはなんでもできるんですね。
返信する
Unknown (tomato)
2012-03-24 20:10:06
まあ、プチマリー、本当に可愛い^^

小さいの、私的には、とても好きです。

ベゴニアの写真素敵ですね。
とても綺麗^^
花が生きてる感じ、凄く伝わってきて素敵です。

暖かくなると、またまた忙しくなるのですね。
頑張って下さいね。
返信する
毎日寒いです。 (vabimari)
2012-03-24 21:56:05
こんばんは
今朝は雪がたっぷり、雪掻きも大変でした。湿り雪なので重たいのです。間もなく解けるからほっとけばいいのですが夫は几帳面なA型、いつも綺麗にしています。それにつきあって私も頑張ってます。
早く春になればこの労働から解放されるのですが、逆にガーデニングの作業に夫を引きずりこんでしまうので、今のうちは私も頑張っています。マリーゴールドのこんなに小さなお花は見たことがありません。サカタのタネでしょうか、ベコニアのお花はなんて可愛いのでしょう。
返信する
“博士”さんへ (農場長)
2012-03-25 14:59:45
へへへ・・・。いい手相ですか?
そう言われちゃうとうれしいですね。

そうなのです、自転車修理!
何でもできるのではなくて、何でもやらないと修理代って馬鹿になりませんから。

かわいいマリーでしょう!?
思っていたよりもかわいいので、間に合うところから増産してもらいようにしちゃいました。
初めて作り品種なのです。
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2012-03-25 15:02:22
そうそう、tomatoさんちのテーブルに似合うと思ったのですよねぇ。
いっぱい咲いたら出荷ですよ!
また見てくださいね!

ベゴニア、このごろは人気があまりないのですが、やっぱり強くて手間がかからないとっても優秀な花壇の材料です。
高い花ではないのですが、改めて見るとかわいいのですよ!
返信する
“vabimari”さんへ (農場長)
2012-03-25 15:05:07
そうですか、ここからが帰って雪は大変なのですね。
最後にきれいに早く溶かしたいですものね。

ベゴニア、意外とかわいいのですよ。
使い古された材料ですけれど。
きっと函館あたりではすっごくきれいに咲きますよね。
関東では夏は暑すぎて、ベゴニアのよさがでません。
返信する

コメントを投稿

ハイフラワーの花」カテゴリの最新記事