goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ペチュニア ショックウェーブ そして 雷雨

2012年05月06日 | ハイフラワーの花
いよいよ出荷です!

ペチュニアの中でも小輪になるでしょうか、ショックウェーブ。


生育が旺盛で、暑い夏にも咲き続け、刈り込み後の回復もかなり早いことが特徴。

這性のペチュニアで、横にどんどん大きくなります。

真ん中がはげてくる事もありますが、それは肥料が足りないサイン!

液肥を1000倍で3日くらいあげればまた真ん中の芽が動き出してきます。

ペチュニアはナス科ですから肥料は大好きですよ!!

追いかけるように固形肥料も追肥してあげてくださいね!



では、咲き出した花を見て下さい。


まずはレッド。

ショックウェーブは発売からもう数年経っていますが、

この赤のメジャーデビューは今年からになります。

  

今までの赤はチョッと朱色がかっていたので、本当の赤がうれしいです。

写真は色が悪いですよ。もっといい色です。



これがデニム。

    

素直な感じの紫がかった青ですね。



そして、ローズ。

  

このローズはなんともいえないチョッと派手な感じの濃いピンク。

でも、べたな感じのローズ色ではない濃淡のある花びらは1輪でも楽しめる感じ。



これはパープル。

     

ちっちゃいサフィニアのパープルですね。

これはたくさん咲いて、面で楽しい色ですね。



真っ白じゃなくて少しライムがかったココナツ。

   

真っ白じゃないから可愛いのです。

芯のところのライム色はとても素敵ですよ!!



最後はピンクベイン。

  

出ました血管ピンクですよ!

でも、この淡いシックな感じのピンクは高級感があります。

いやみのないピンクは明るいところでもチョッと日陰でも合いそうです。



花の大きさはこんな感じ。


   


可愛いでしょう!?





ガザニアがたくさん咲いて来たのですよ。


   



      


天気がいまひとつよくないので、咲き方が中途半端ですね。


      


でも、鮮やかに咲いてくれるガザニアはいいものですよ!!


   



       



    



         



     


銀葉も花とのコントラストはいい感じです。


   



な~~~んて写真を撮っているうちに雷が鳴り出して、真っ黒な雲が・・・


あれよあれよという間にガザニアが花を閉じ始め、


     

これはまずいと思い、自転車に乗って今日のお留守番の温室 Q へ。


雨が入らないようにひとまずハウスの横を中途半端に閉めて、

 『 こんなもんでしょう! 』

と思っていたら、なんとなんとものすごい雨と雷が!!!


再びハウスを閉め直してやり過ごしました。



 『 今日はもう少しいい天気かと思い、結構トマトの苗に水をあげたのに、

   チョッとこれではあげすぎたかな・・・。 』


なんて思っているともう晴れてきちゃって、またハウス明け。


そして心配するまでもなくトマト苗はまた乾いてしまって葉水をあげました。


           シャ~~~シャ~~~!!!



可愛いポリゴニュームがそろそろ出荷間近でしょうか?


     



  



       



     


このピンク、バカ売れはしませんが結構売れるときは売れます。

・・・ということは、売れないときには全く売れません。 はい!


でも、寄せ植えの添え物には可愛いですよね。





このあともう一度また雨が降ってきて、再びハウスを閉め、そして雨ががったので開けて、また日が少し差してきています。

あちこちで大きな雹が降ったようですし、竜巻も発生したようです。

被害が出たところもあるということですから、ハウスの開け閉めでぶつぶつ言ってはいけませんね。





さて、今日はこれで帰ろうと思います。

明日からまたみんなで頑張らないと。

・・・とは言え、私が頑張るわけではありませんけれど。

あっ、明日は Yasue先輩の定休日なので、私も頑張る日でしたね!


では みなさん、また今週もお仕事頑張りましょう!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!



コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メランポジューム & ザ ・... | トップ | ダイアンサス(ナデシコ) パ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“はごろもママ”さんへ (農場長)
2012-05-19 16:07:29
残念です!

では、はごろもママさん、うちのHPからアドレスを引っ張って来て
『農場長へ はごろもママより』と題名をつけてコンタクトして下さい。

このコメントは24時間で消去しますよ!
でも、明日は日曜日。
info は今日か明後日にメールチェックですから!
返信する
農場長さま (はごろもママ)
2012-05-19 15:42:10
ショックですぅ…
本日、平田ナーセリーに行ってきました。『ショックウェーブ』のことを頼んだのですが、全く取り扱いをしていない…と言うことで断られました。
毎月通って、顔見知りになっているスタッフさんだったので期待大でした。
よけいに残念です。
う~~ん、今年は無理かなぁ。

返信する
“はごろもママ”さんへ (農場長)
2012-05-16 17:07:49
よかったです!
平田ナーセリーは全国的に有名なお店ですよ!
きっと大丈夫!!!

・・・なんていいかなぁ言っちゃって。

でも、頼んでみてくださいね!
そのほうが安上がりだし。
返信する
農場長さま (はごろもママ)
2012-05-16 12:16:13
初めまして。
コメントいただき、ありがとうございます。

平田ナーセリーって名前が出てきて、ビックリ!!
月1通っています(アレンジフラワーを習っていますので)
次回、行った時にスタッフさんに頼んでみます。

返信する
“はごろもママ”さんへ (農場長)
2012-05-14 08:32:05
今、チョとアマゾンを見ましたが、ショックウェーブはないようですね。

もしブログを開設していらっしゃるようならばアドレスつきでもう一度コメントをいただけますか?
そうでなければホームページからコンタクトを取って置いていただければ通販開設の際には・・・ごめんなさい、忘れなければご連絡できると思います。私、メチャクチャ忘れっぽいのです。

平田ナーセリーさんは吸収一番のお店ですから、電話ででも尋ねてみたらいいと思いますよ!

平田ナーセリーさん、よろしくお願いいたします。 ・・・と一応書いておきましょうね。
返信する
“はごろもママ”さんへ (農場長)
2012-05-14 06:30:18
はごろもママさん、いらっしゃい!

遠くにお住まいなのですね。

福岡には平田ナーセリー(久留米)http://www.hirata-ns.co.jp/img/garden_s.jpgがありますが、遠いでしょうか。ここならば取り寄せも可能かと思いますよ。
うちでは通販はまだはじめられていません。
アマゾンなどではどこかで売っていませんか?
うちのペチュニアをぜひ使っていただきたいところですが、もう少し待っていただきたいと思います。
ごめんなさい。
懲りずにまた遊びに来て下さいね!
返信する
ショックウェーブが欲しいのに… (はごろもママ)
2012-05-13 10:21:45
あちこちの園芸店を回りましたが、ありません。
佐賀や福岡あたりには出荷されていませんか。
とても強い品種だと聞きました。色も綺麗だそうですね。

花苗を送ってはいただけないですか。


返信する
“ばぁーば”さんへ (農場長)
2012-05-07 16:23:32
そうかぁ、田植えがあったのですね。

広島でも嵐だったのですね。
まったくいのんびりしていたらザァ~~~~っと降ってきて。
でも、ズブ濡れだけは避けられました。
返信する
“ぽわん”さんへ (農場長)
2012-05-07 16:19:23
そうですか、ガザニア、残っていてくれたのですね!
埼玉では夏の暑さで傷む事が多いです。
さすがぽわんさんちは涼しいのですよ、かなり。

ペチュニアは確かに朝顔ですよね。
ショックウェーブのピンクベインはsanaeさんが農場に来た時にたまたまあって買って帰ったのでした。
派手派手ローズではなくて、こちらのシックなピンクでした。

うちの親父もはじめの頃は「 あの朝顔見たいの 」 と呼んでいましたよ。
返信する
“vabimari”さんへ (農場長)
2012-05-07 16:14:35
そちらは穏やかな雨だったのですね。
それはよかったです。

ショックウェーブはそちらには行っていないのですかぁ・・・。
いい品種なのですけれどね。
強健でてっぺんハゲにもなりにくいという事です。
とは言え、肥料切れは簡単にハゲさせてくれますけれど。

ガザニアは確かに主張が強いですよね。
銀葉のものならばチョッと横っちょにいいかもしれませんけれどね。これもないですか?
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2012-05-07 16:08:11
あらっ、そんなこと書きましたか、私?
でも、私は身近な人から『スーパーポジティブ人間』と呼ばれていますけれどね。

そりゃぁそうですよ、体の疲れというか、心の疲れというか、気持ちの疲れというか・・・。
1ヶ月くらい尾を引いちゃうかもね。

応援していますよ!
今日から仕事でしょうか?
ガ~~~ンバ!!!  ですね! はい!
返信する
“アンジェリケ”さんへ (農場長)
2012-05-07 16:01:02
よかったです。安心しました。
本当にものすごい被害で、亡くなられた人が出るなんて思ってもみませんでした。

ごめんなさいね、書き方が悪かったので訂正しました。
ショックウェーブはもう何年も前からデビューしています。このレッドが今年の新作。

アンジェリケさんのところでもあると思うのですけれどねぇ・・・。
これはぜひ買ってみて下さい。
いいですよ、ココナッツ。
sanaeさんはピンクベインがお好みでした。

ご存知のように肥料が大好きです。
小さい花といえどもこの点はサフィニアと一緒ですよ!
返信する
おかしな天候! (ばぁーば)
2012-05-07 07:28:02
大変でしたね!
あの広い農場中を行ったり来たり@@@
目が舞いそうですね!
広島も、風のきつい日でしたよ!

4かも、田んぼの中で倒れそうだった(^^;)!
返信する
ガザニア (ぽわん)
2012-05-07 01:47:52
ガザニアは、
去年植えたら、長い間咲き続けてくれて気に入りました。
で、いま、新芽が出始めて嬉しくて毎日見に行っています。
そして今年、新しいガザニアも買って、その横に植えました。
一緒に咲いてくれるのが楽しみです。

ペチュニア、夫が観たら、朝顔だって言うと思うます(笑)
返信する
今年も異常気象ですね。 (vabimari)
2012-05-06 21:38:29
こんばんは
何というお天気でしょう。大変でしたね。こちらも晴れたり降ったりのお天気でしたが雹や竜巻もない静かな雨でしたら文句いえません。
ショックウエーブ、一度は育てたいと思っているペチュニアですが人気があるようでネットで見てもいつも売り切れです。こちらではHCや園芸店でも販売されていないのです。ハイフラワーさんのショックウェーブはホーマックにもいきますか、北海道のホーマックでは取り扱われないかしら。ガザニアも素敵なお花ですね、でもなんとなく育てたことがありません。手に取ってみるのですが他のお花に変わってしまうのですよ。個性的すぎてマイガーデンにはなじまないかなと思っちゃうのですよ。
返信する
Unknown (tomato)
2012-05-06 19:49:49
物事、やっぱり前向きに考えるって素晴らしいことですね。
農場長さんには、教わることいっぱいです。
ありがとうございます。

ちょっと、心にぽっかり穴があいたような・・・
一休みしたくなっちゃってました。
返信する
大丈夫でした (アンジェリケ)
2012-05-06 19:10:32
ご心配頂きありがとうございます。
こっちは強風→雷→雹→雨でしたが
雹は2~3分しか降らなかったので被害はありませんでした。
10年位前にものすごい雹が降って
車がボコボコになった経験があるので
焦りましたが・・・
あの時の雹は恐ろしかったです~
出先だったので庭の花はどうなってるかと心配だったんですが
幸い自宅のほうは雨だけだったので大丈夫でした。

ショックウェーブって聞いたことがないなと思ったら
今年デビューなんですね。
私が選ぶとしたらココナツかな?
返信する

コメントを投稿

ハイフラワーの花」カテゴリの最新記事