goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

今日はお休みをいただいて、九十九里に!

2015年12月29日 | プライベート
お休みをいただきました。
朝から農場には行っていません。
研修以外で一年に何日あるかな。

今日も応援を御願いいたします。


今日は朝から、うちのかぁちゃんと
Akamatsu の実家、千葉県の九十九里町に行ってきました。

Akamatsu家は九十九里町の専業農家で、
稲作の1本のバリバリの農家です。

毎年暮れには、餅をいただきに伺っています。


朝、我が家を出発して、
途中、ソフトなディズニーランド渋滞に合いましたが、
順調に九十九里に。

まずは、埼玉県人としては海を見に。

   


  


      


    




やはり海はいいです!!!
埼玉には何もなくって。



さて、これが Akamatsu家。



かなり古い家で、Akamatsu のお父さんが大改修をしたのです。
私の家がふたつくらい買えちゃう大改修です。


外では、手伝いのみなさんが集まって、
餅つきをしてくれています。

   


      

お米の専業農家なので、餅の販売もしています。
もちろん、お米はすべて直販です。
先進農家ですね、ここは。


そうそう、うちの権三郎とは血の繋がりはありませんが、
権ちゃんの義理の弟を紹介します。

   あれっ、名前は何だっけ!?
   


      外人顔です。
      目も黒くないのですよ。
      

まだ若いから、はしゃぎ屋さんです。
作業着ならば遊んであげたんですけれどね。


みなさん忙しく働いていたので、
早々につきたてのお餅でお雑煮を頂いて・・・邪魔してる!
はい、早々に御いとましました。



帰る途中で、私の実家に寄って、
いただいた餅を届けてから、
少し勉強をして、
かぁちゃんと映画に行ってきました。

『母と暮らせば』

吉永小百合さんと嵐の二宮くんの出演している映画。
何度も涙チョチョ切れてしまったのです。
なかなかいい映画でした。

たまには映画館で映画もいいですね。



今年も静岡経営塾で一緒に学ばせていただいている
Takayama-san から、バラの花束をいただきました。

    

やはり、バラは魅力的ですね。

バラ農家の方は、私たち鉢花を扱う農家とは違って、
毎日花を切らないといけないのです。
もちろん、お正月も。

なぜなら、花を切っておくことで、次の芽を動かすのです。
ですから、花を切らないでいると、
収穫ができない日が出来てしまうのです。

どんな作目を選んだとしても
楽は出来ないのですね。



さて、今日も穏やかに一日が過ぎました。
明日は農場へ出て水くれです。

工事もするように
Su-sa- に言われています。
今、彼は私の上司ですから。

では、また明日。   ^^。


農場で働いてくれるスタッフを引き続き募集中です。
学校や経験は問いません。花作りをしたい人集まれ!
どんな方法でもいいので、連絡を下さい。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする