goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

出荷の準備 & イチゴ定植準備 & バナナ・・・ & お客様

2024年09月25日 | 農場の話題
この気温の下がり方は誰に聞いても
「こんなに急に下がったことなかったよねぇ・・・。」

毎年この時期は「いつ涼しくなるのかねぇ・・・」
と言っていたので、今年のこの気温差には驚き!!

涼しいのは仕事がしやすくていのですが、
これはこれでものすごく違和感があって
人って勝手なものだなぁ・・・と思います。


あらっ、それはお前のことだよって!?!?

そうでしたね、 ・・・ (;´д`)


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




お昼を食べて、歯磨きをしていると
外では Oyone-chan が自転車で圃場Gに到着。

出荷数量のチェックに来たなと思ったら

  電話をかけて!!!
  


隣の食堂でピピピッ!ピピピッ!
Shi-mo に電話をして状況報告と確認です!

ブゥ~~~ラブラと。


   出荷量が確定したようです!!
   

この時期の商品は作付が少ないので、
数の確認をしていかないといけません。

何とか全量出荷をしていってほしいですね。





イチゴの定植準備もまた進みました。


3.5寸の店舗販売用のイチゴ苗は
イチゴハウスの奥に移動完了です!!

  いちごも涼しくなって新しい葉っぱを
  スクスクとあげていますよ!!
  黄緑っぽい葉っぱが新しい葉っぱです。
  


これはおいCベリー
なかなかいい感じじゃないですか?

えっ、葉柄が伸びすぎじゃないかって?
いいじゃないですか、それくらい。


   紅ほっぺ。
   こっちはいいでしょう!?!?
   


 奥のハウスは土入れ終了。
 苗の花芽の確認を待つばかりです!!
 イチゴは花芽が確認できてから定植になります。
 





もう見ても仕方ないと言わないでください。

  バナナです!!
  


  植え替えたときの大きな葉っぱはこれですよ!
  


 今の葉っぱはこれ!!!
 

一枚がとっても大きくなっちゃって・・・
おまけに茎が太くなりましたよ!!


いやね、だからどうしたっていう事ですよね。
お金にならない植物を置いておくなってね。 ^^。




バナナのいるハウスはブルーベリーのハウス。
どんどん育っているのですが、それでいいのかどうか、
実際はよくわかっていない私なのです。

 このたくさん出てきた枝に花がつくのだと思うのです。
 


   この枝。
   


でもここに実が付いたら付き過ぎですよね。


それとも違う枝に花はつくのかなぁ・・・。

よくわからないですが、
どんどん育てているのです。  ^^。




そうそう、昨日からお客様が一人。

  ピンクレモネードです!
  

あるお宅からお引越ししてきました。
早速植え替えて、育てていきます。

シュートがdているので、健康な苗ですよ!

来年は無理かもしれませんが、
再来年にはたくさん実がつきますよ、きっと。




昨日はもう一組のお客様。
すぐ近くの羽生ふじ高等学園から
職場実習の打ち合わせに先生、お母様、生徒さんが。

羽生ふじ高等学園は特別支援学校で、
園芸科のある学校なのです。

今日来てくれた生徒さんは1年生。
来週5日間の実習に入ります。

農業がしたくてこの学校に入ったという意欲的な生徒さんです。
その思いをサポートしてあげられたらと思います。





さて、今朝は曇り空。
まだ半袖では寒いのですよね。

長袖を羽織っていこうかな。
爺ちゃんになったので、
寒暖のストレスは健康に悪いのです。


昨日から園芸の大規模な展示会が
八ヶ岳周辺で行われています。

フラワートライアルジャパン 2024秋

mmm・・・、寒いでしょうね。

展示会の内容よりもそれが気になります。
いやぁ~~~、寒いのは嫌だなぁ。


あっ、Akamatsu がお邪魔しています。
みなさん、よろしくお願いいたします。


  あれっ、行ってるよねぇ、八ヶ岳に・・・!?!?









ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はばたき園芸さん来社 & イチゴの定植準備

2024年09月24日 | 農場の話題
いやぁ~~~~、空調服がいらなくなりました。

すっかり秋になっちゃいましたね。
こんな季節の変化は初めての様な気がします。

今朝はハナミズキの葉っぱが
黄ばんできたように見えました。

・・・・・・紅葉始まった!?

風邪ひきそうですよね。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は愛媛県からはるばる
はばたき園芸のみなさんがやってきてくれました。


長野で行われている展示会に来たそうで、
その前にハイフラワーを訪問してくれたのでした。

はばたき園芸さんは障がい者福祉施設。
利用者さんが60人もいる大きな施設です。

そこの職員さんが3人、ハイフラワーの見学をしたいと
はるばるやってきてくれたのです。


はっきり言って、ハイフラワーは
何も学ぶところはないのですよね。

大きなところは自慢できますが、
ほかには何も・・・。



それでもこれまでの蓄積は十分にあるので、
昨日はハイフラワーの花作りについて
農場長が語るは語るは・・・。


障がい者福祉施設での園芸は時には難しいのだと思います。
園芸を学んできた人がいない場合もありますし、
会社の意向で始めることになった場合もあるようです。

花壇苗は花業界の中では簡単に作れる方だと思います。
それでも花作りというのは難しいもので、
技術のいるものなのです。


ハイフラワーは開業してすぐに
ホームセンターとの取引が始まって、
バイヤーからあれもこれも作れということになり、
仕方なしに様々な品種を作ることになりました。

そして埼玉の猛暑、さらに冬の寒さ。

加温の十分できる施設がない中、
春一番に出荷になる温度の必要な植物も作ることに。

大した技術のない走り出したばかりの農場では
対応できるはずもありませんでした。

それでも何とかしなければいけなかったので、
様々な液肥を試し、うまくいくもの、行かないもの、
失敗と成功を繰り返しながら
液肥を使う生産体制を整えてきました。


・・・とは言うものの、
実際に仕上がっている商品には
まだまだ手を入れなければいけないところだらけです。

日々修行のハイフラワーですね。   ^^。


はばたき園さんが「ハイフラワーまで来てよかった・・・」
と言ってくれるかどうかは分かりませんが、
今、はばたき園さんの必要としている情報は
すべて渡しちゃいました。

何とか安定して花作りをしていけたらいいですね。




いよいよイチゴの花芽が確認できそうな時期になりました。
どんどんそれに向けて準備を進めて行きたいと思うのです。

イチゴ苗を定植するところで苗を作っているものですから、
まずはその苗を移動しないといけません。

・・・が、場所がない!!

仕方がないので、
ブルーベリーの間の空いているベンチに移動を始めました。

  

このあともまだ空きそうなベンチがあるので、
そこを空けて、店舗販売用の苗を移動します。

今週末からはいよいよ植え込みになりそうですよ!!
イチゴ狩りの季節はもうすぐそこです!!!




さて、今日も水くれです!!!

ブルーベリーからのスタート!!

イチゴ苗も順調に注文をいただいています。
まだ小さいところもあるのですが、
夜温が下がってからすくすくと育っています。

これも残さずに売っていかないとですねぇ・・・。


では水くれに行ってきます。

頑張るよぉ~~~~!!!   ^^。








ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の日(!?)の写真たくさん!!

2024年09月11日 | 農場の話題
昨日も暑くなりましたね。

一時の暑さほどではないですが、
まだ夏が続いていますし、
続いていくことになりそうです。




ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は急遽、芝の苗を植えてもらいました。



      


   暑い中でしたが、頑張って植えてもらっちゃいました。
   


      


     ここにブルーベリーの鉢を置く予定なのです。
     

ここからがブルーベリーの頑張りどころかな。
しっかりと苗を仕込まないとです!!!




今日は写真がいっぱいなので、
チョロチョロっと説明をさせてもらって流していきます


今度の日曜日に、ハイフラワーの田んぼの稲刈りがあります。

  この地域の方にもお誘いの回覧を回していただいています。
  


    稲穂は十分に実が入りました!!!
    

地域の先輩方のご協力によって、
昨年は滞りなく稲刈りができました。

今年もお世話になって、
みんなで楽しく稲刈りを進めて行きたいと思います。

地域のみなさん、よろしくお願いいたします。




ちょっと見てください、
実を食べた後に出てきた種をまいたモンステラ。

  やっと虫食いのような葉っぱになりました!!
  

可愛いモンステラ、
何時になったらクワズイモと言えるくらいの大きさに
なってくれるのかなぁ・・・!?




ガーデンマム、外に出されました。



   なかなかいい感じですよ!!
   

   出荷が待ち遠しいですねぇ・・・。
   可愛い花が咲きますからねっ!!   ^^。




ちっこい苗が植えられました!!
アリッサムですね。



    埋まっちゃいそうですね。
    


  こっちは1週間前に植えられたアリッサム。
  
  ちょっとだけ大きいです!!!



これはスノーランド。



    花が上がってきたようです。
    


  


それでもこの暑さのために、
ばらついた箇所があるのです。

      ほらっ、
      


    あらららら・・・
    

なかなか過酷な夏でしたし、まだまだ続いている猛暑です。



レッドクリフ、真っ赤になってきましたね。



    それでもスマートルックの赤とは違いますね。
    
    楽しみです、花が咲くのが。   ^^。




パンジーたちです!!



    大きくなりました。
    追肥もしてもらいました!!
    


 こっちはビオラたち。
 


     葉っぱがたくさんですねっ!!!
     




昨日から中学生が職場体験です!!
今は花摘みの作業。



    あぁ~~~、もう飽きちゃったね。
    


  頑張ろうよ。ねっ!!
  

暑い中、嫌になっちゃうよね。
でも、パパやママは毎日こうして頑張ってくれているんだよ。




外でも頑張る集団が!!!

  農福さんたちです。
  


   ハボタンの株間をしてもらっています。
   


 




暗くなって温室を見ると、
誰かがライトをつけて作業をしています。

  Ojaja でした。
  


    怪しい感じです。
    ライトをつけて、水くれしていましたよ!!
    

大丈夫かなぁ・・・。




先日、Yasue-先輩が
動物公園のお菓子を持ってきてくれました。



    限定ですよ!!!
    


  可愛いのですよ!!!
  


 マヌルネコと・・・
 


    スナネコです!!
    

可愛くておいしいラングドシャーでしたよ!!!




さぁ、今日も暑いのです。
また水くれからですね。

そろそろまた台風が来る季節なのですが、
台風はまだ来ない感じです。

ジトジトはまだ続きますから、
花や植物、人間にもあまりいい気候ではないですよね。

体調に気を付けて、
今日も頑張るとしましょうか。    ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな頑張る日!! & コスモスの種まき

2024年08月27日 | 農場の話題
台風のおかげで、暑い日が続きます。
湿度が高いのでしょうね、きっと。

それでも気温が35度を切ったので、
植物は少し快適になってきています。

ブルーベリーもまた新芽を伸ばし始めています。
この子たちも秋までに頑張ってもらわないと!!!
来年にはおいしい実をつけてもらうのですから!!




ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日のイチゴ班は朝からコスモスの種まき!!
果樹の先生から種蒔きの要請がありました。

このさつまいも畑の向こうの畑がコスモス畑。



   種をカップに分けてから、
   


 ひとりがひとカップずつ、幅1.5mに蒔きます。
 


    





    


  

一見楽しそうに見えるでしょう!?!?

このくらいだったら楽しかったですよ!!  ^^。

このあと外周にキバナコスモスを蒔いてもらいました。

私はちょっとお先に水くれに。
Papa-chan は除草剤撒きに行かせてもらいました。

コスモス畑、楽しみですねぇ・・・。  ^^。





いよぁ~~~、少し気温が下がったとはいえ、
作業的には忙しい時期になっているので、
暑くてもみんなには頑張ってもらわないとです。


ハイフラワーの各エリアの
暑さ自慢はたくさんあるものの、
パイプハウスと言われているいわゆるビニールハウスは
たとえそのビニールが全くなくても暑いのです。

風通しということではなくて、
パイプが温まって温風器の中にいる感じでしょうか。


昨日はそのパイプハウスで、
集配さんがピンチをしてくれていました。

  扇風機 + プ~~プ~~服ですが暑いのです!!
  


暑いパイプハウスで頑張っているのは
人間だけではなくて、マトリカリアも頑張ってます!

 こんなに暑いときのマトリカリアは初めてですが
 なんということない顔をして育っています。
 


    


暑そうにしているのは管理をしている Peko-chan です。



なんだか日差しが秋のすかーっとした感じ!!

強い日差しの中、
農福さんが追肥をしてくれていました。

  


    



そして、男組の方と娘たちも
暑い中頑張ってくれていました。



    


 みんなで手渡しのリレーです。
 


   

このほかにも出荷に種蒔き、植え込みと
頑張ってくれているみんなのおかげで
ハイフラワーは動いているのです。

暑い中、みんな、ありがとう!!!





さぁ、今日もなんだか暑いのです。
台風が日本列島を縦断しそうな進路ですよ!!

進路の振れ幅が広くて、
まだ確定しきれないそうです。

午後から南風が強くなる予報ですが、
あちこちに被害が出なければいいのですが。




では、ハウスに行きますか。
今日はブルーベリーの水くれからです。

昨日あまり乾いてなかったので
夕方にあげなかったのです。

気温は確実に下がっていますよね。
水くれのタイミングと量が今までとは違っています。

この少しのずれに人間が対応できないと
ここでロスが出てしまいますね。
注意! 注意です!!



さぁ、出かけますか。
風邪は心地いい感じですが、
プ~~プ~~服は欠かせないと思うのです。

あれっ、一度来ちゃうとやめられないのです。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとオクラ & 廃棄寸前のブルーベリー苗 & 残業!!

2024年08月25日 | 農場の話題
昨日も雷雨があったのです。

このごろの雷雨はものすごいなと思います。
降るとなると容赦ない感じですね。
しかも南の方から雲がやってきました。
台風の影響でしょうね。

普通のにわか雨くらいがいいですよね。
畑を潤す感じの雨。

今日も雨の予報があります。
嫌だなぁ・・・。




ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日の午後は収穫体験のお客様が来てくれて、
みんなで野菜とアスパラの収穫をしました。

けっこう野菜たちが大きかったので
あとで採らないとと思っていたら
とんでもない雨が降っていたので
すっかり忘れてしまったのでした。




雨が降っていたのでブルーベリーの株間広げを少々!!

ブルーベリーはいろいろな品種があって、
木の形もいろいろです。

大きくなって風通しが悪くなっているものもあれば、
株間を広げなくても今のままで大丈夫な株もあります。


 一番の古苗は去年畑から掘り起こしてきたもの。
 掘り起こしたときには真っ古い黒い根っこだけで、
 白い根っ子はほとんどなかったのです。

 廃棄になるのではないかと思っていたのですが、
 こんなに大きいものもあるのですよ!!!
 
 枝の広がりだけを言えば、2mくらいになります。

この時期にこの樹形がいいかどうかは別にして、
こんなに大きくなって葉っぱも茂って
去年の今頃掘り起こしてきたのですが、
あの時には想像できなかった姿です。

昨日のフクベリーもそうでしたが、
本当に大きくなってうれしいですよ!!!

大きくなって上から見ると
どこに鉢があるのかわからなくなっていたので、
込み合っているところだけ株間広げをしました。

少しだけでも広げれば、また成長してくれますね。





雨は小雨になっていたのですが、
すっかり野菜のことを忘れていて
事務所に上がって切ってから思い出し、
とりあえず大きなものだけ採ってきたのです。


これではあまり分からないと思いますが、
けっこうな量のナスとオクラ。

ベトナムの実習生も帰っちゃったし、
これは確実の残ってしまう量です。


ナスの皮をむいてぶつ切りにして、
ひとまず火にかけて柔らかくして。

その間に残っていたパスタを茹でて
油でいためて水けを飛ばして。
これでしばらく放置しても大丈夫!!

オクラをぶつ切りにして・・・

  ポイッ!!!
  

味付けは塩とウェイバー。
ナスがトロトロになっちゃって、
パスタソースになりました!!!  ^^。


食べてもらおうと思ったら・・・

 なぜか残業していました。
 
 商品に不具合があって全量検品です!!

事前にわかってよかったです。



その後、あっという間にパスタと
ナスとオクラのソースはいなくなりました。



今日も野菜を採らないとですね。
温度は高いし、昨日は水をもらったし。

私のお弁当も毎日ナスとオクラとアスパラです。

あっ、アスパラを昨日採りませんでしたね。
今日はアスパラの収穫もしなければ。



まずは水のチェックですね。
昨日も朝いちは水はいらないかなと思っているうちに
あちこちカラカラ・・・。

最高気温も予報は33度だったかな。
実際は36度。




そうそう、台風が迫っていますよね。
お家でパンジーやビオラを育てている方は
徒長が心配ですよね。

台風が行っちゃった次に日の朝、
とんでもないくらいに伸びちゃうことがありますよ。

お家でパンジーやビオラを育てているみなさん!!
という記事を書きました。

ビーナインなどのわい化剤は
こういう時には効果がありますよ!

お試しあれ。   ^^。




今日はちょっと早めに水くれを始めますか。

水くれを終えたらほっと一息、
またコーヒーを一人で飲むとしましょう。



では、頑張りますか。   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする