goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

朝顔の出荷! & 農業大学校 法人合同説明会

2017年04月25日 | 農業 求人 正社員
今日もいい天気でした。
カラッと晴れて、何とも気持ちのいい天気。

今日も応援をお願いいたします。


朝顔の生産は、委託をされて行っています。
もう3年目になりますかね。

今朝、大量に出荷がされました。
  
   

朝顔は、短期決戦です。
チョッと何か起きてしまうと出荷に影響します。

えっ? 「簡単でしょう!?!?」 ・・・って?


  あらっ、何で知っているのですか!?!?


でも、商品として生産すると、
温度が足りなかったり、うっかりと水を切ってしまったりと、
まぁ、毎日いろいろとありますよ。

なんとか第一弾が無事に出荷になりました。
これが何回か続きます。

頑張って生産してくれているのは Oyone-chan 。
順調にこのままお願いしますよぉ~~~!




今日は昼前に農場を出て、埼玉県農業大学校で行われた
『法人合同説明会』に行ってきました。

農場を紹介したり、いいところをアピールするって
本当に難しいのです。

今までかなり真剣に取り組んで来ましたが、
かなり学生さんたちにはしょぼい会社に見られていたようで、
合同説明会はかなり不発で終わっていました。

農場が大きいだけに、いわゆるマスプロダクションだったり、
人間味の無い『会社』と見られるのかもしれません。


どうしたらいいかわからなくなったので、
こんな資料を提出しました。

   

mmm・・・、どうですか!?

だって、仕事に関しては、どこの法人さんも真剣ですし、
求人をかけている農業法人は、しっかりとした経営をしています。
    (うちもなんですよぉ・・・)


資料も2016年版は以前紹介させてもらったと思うのですが、
昨年の暮れから今にかけてのものを作ってみてもらいました。

    これです。クリック!!

何をやっている会社だか分からないですね。  ^^。

「給料は安いですよぉ~~!」ともお話しし、
「給料は自分で上げていくものですよ!!」
・・・なんて、偉そうに話してしまいました。

カッコつけずに、考えていることを
べらべらと話してしまいました。

以前は、語り倒しはやめようと思ったこともありましたが、
そうなると表情が硬くなりますし、
言いたいことを伝えなくなってしまいます。

何をやってもうまく行かなかったので、
自分流で行ってしまった今回の説明会です。


さて、何人の方が農場見学や説明会に来てくださるか。

就職前線がハイフラワーの上空を通過していることを祈ります。



では、また明日。
説明会って、けっこう疲れるのですよ。

早く寝ないとです!!


では、また明日。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でした・・・。

2017年03月31日 | 農業 求人 正社員
今日は雨。
この雨を利用して、
事務所でもそもそと・・・。

今日も応援をお願いいたします。


今日も早出からのスタート。
ここのところ、早出も残業も
作業をさぼらせていただいています。
みなさん、ごめんなさい。

求人の案内を郵送したり、
出し忘れた請求書を慌てて出したり。

月末を迎えて、支払いや入金処理でバタバタの昨日、今日。
なんとか3月を無事に過ごすことが出来ました。
これも農場のみんなのお陰です。
スタッフ、パートさんたち、本当にありがとうございます。



さて今日は、
新しいホームページを開設したのでお知らせします。


  ・・・と言うものの、今までのホームページを間借りしています。

  
    チョッと後で見ておいてくださいね。
        ハイフラワー ホームページ


実は、以前のホームページの書き換えができないのです。
たぶん私が出来ないだけのだと思うのですが、
どうやっても更新できないのです。

今回、ちょっとチャッチイのですが、
ブログを使ってホームページにしてみました。

まだまだ工事中ばかりだし、
足りないことばかりですが、
明日から新年度になるので、
求人情報だけでも作っておきたかったのです。

写真も見ていただきたいものが少ないのですが、
書き換え可能なホームページがスタートしました。

  『書き換え可能』・・・って、
      当たり前すぎて悲しいです。




来年度の新卒の学生さんへの求人活動ですが、
今年の春は近隣の大学校や専門学校に
訪問をするのはやめています。
水くれで忙しくて、出かけられないのです。

春が過ぎて、初夏のころに
あちこちの大学校に出没する予定です。

毎度お伺いする大学校のご担当のみなさま、
どうかその時には、よろしくお願いいたします。



そろそろばれましたか!?
そうなのです。
花の写真を撮らなかったのです。

なんだか忙しい一日でした。   ・・・言い訳!
明日も雨。
写真、撮らないとね!



では、今日はこれでおしまいにします。

また明日。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県立農林大学校に行ってきました! & トマトの植え込み

2017年03月17日 | 農業 求人 正社員
朝、大慌てでさあ水くれをして、
群馬の農林大学校の合同会社説明会に行ってきました。

今日も応援をお願いいたします。


朝一の早出は、委託生産の栄養系のペチュニアの
ピンチ(摘芯)の修正をしていました。

ピンチは、何本の枝を出すかを考えて切る作業です。
何の気なしに切っちゃだめですよ!

修正のピンチをしていました。
出荷予定に対して商品の仕上がりが早すぎるようです。
ここで切り戻して、開花予定の調整です。

今までの感触よりも花が早い気がするのです。
株張りが悪くなっちゃうと困りますねぇ・・・。
まぁ、なんとかしないとですね!

ちゃんと作らないと、
担当の Haru-san が出荷の時に
困らないようにするのが私の役目。
ピンチの手直しと潅水量を調節しながら、
出来る限り均一な仕上がりにしていきます。


そのあと、水くれをちっとだけやって、
Haru-san にあとをお願いしてから
群馬の大学校に向かいました。



大学校では、今回は2名の学生さんが
ハイフラワーに立ち寄ってくれました。

・・・2名だけ・・・でしたよ。


いやね、大学校もちょっとキツイですよ。
学生が60名なのですよ。
そして、集まった企業が約60件。

15分ずつ5回学生たちが回ってくるチャンスがあるのです。
つまり、計算上は5人は来てくれるわけですよね。

でも、県内の、しかも自宅から通える会社を
志望する傾向が強いこの頃です。
県外の怪しい花生産者のところには来てくれませんよ・・・。


それでも、来てくれた学生さんは、
とても優秀そうな2人でした。

ハイフラワーに来てくれたらいいですね!!!


群馬の大学校はいつもぐんまちゃん焼を
お土産にくれるのです。  ^^。

   

   結構おいしいのですよ!
   このサイズ、お土産にぴったりの6個入り。
   サービスエリアで売っていそうですね。




帰ってくると、スタッフみんなで
トマトの植え込み残業でした。

   


      Oyone-chan 頑張ります!
      
      暗い中、レンズを伸ばしてとったので、
      チョッとぼやけちゃいました。


  みんなが植えているうちに、
  Pu-chin が水をかけていきます。
  
  みんなが植え終わってから水くれを始めると、
  確実に Pu-chin だけ終礼に出られなくなりますから。


     なぜか Su-sa- が顔をあげました。 ^^。
     
     口開いてますよ!
     口結んで植えないと、よだれ出ちゃうよ!!!




ちょっとね、私は知らなかったのですが、
保温やクッション材として知られているプチプチ。
これは普通は丸いプチプチですが、
たまにハートがあるそうなのですよ!

そして、これがそれです!!

   

   農場で、パートさんの Munakata-san が見つけたそうです。
   Oyone-chan が見せてくれました。
   なんだか素敵ですね!!!

   このブログを書きながら、
   モニターの画面にあてて撮ったので、
   画像のデータが写っちゃいましたね。




さぁ、明日も早出です!
頑張って出荷しましょう。

いよいよ忙しくなってきたハイフラワー。
みんな、健康管理だけはしっかりとお願いしますよ!!!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求人活動 頑張ります!!

2016年09月29日 | 農業 求人 正社員
今日も蒸し暑かったです。
でも、昨日よりはいいかな。
今日は群馬県立農林大学校へ。

今日も応援をお願いいたします。


朝のうちに農場チェックをして、
商品、そして、スタッフ、パートさんに声をかけて、
群馬の農林大学校へ。
合同会社説明会に御呼ばれしました。

学生4人と話をすることが出来ました。
後半に話をした2名は、酪農の専攻。
私と同じですね。
酪農では就職先が少ないということでしょうか。

農業という枠の中で頑張ってみて欲しいですね。
私も、30年前のアメリカの酪農場で、
『一生 土と一緒に生きていこう!』
って思ったのでした。

なんだかあのころを思い出しました。



さて、今日はまた出かけるので、
こんな内容でごめんなさい。

群馬の先輩は、
Papadon と Ku-pi-chan です。
群馬の学生さん、
今年もよろしくね!!!   ^^。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーパフェ きれいですよ! & 新卒予定者の2次選考

2016年09月24日 | 農業 求人 正社員
今日も午後は・・・雨。
もう沢山ですよ!

今日も応援をお願いいたします。


今日はほっとプラザの日。

ご近所の方からの野菜とブドウが集まって、
大賑わいの・・・野菜売り場。

それに比べて、お花は・・・。
確かに大したものはないのですが、
まったく売れませんでした。


   エキナセア
   


      ケイトウ・・・花がまだ咲いていないのですが。
      


   これでは売れませんかね。
   まだ、パンジーの季節ではないのです。
   花が一番困っちゃう時期です。


  ブドウが大人気!
  

     全部売れちゃったので、
     袋に入っている子を、パチリ!

        

        このマスカット、
        甘くておいしいのですよぉ~~~!




出荷棟にはダイアンサスが上がっていました。

    


       スーパーパフェはきれいですよねぇ。
       


    なんでこんなにきれいな色になるのでしょうね。
    

        ピンボケしちゃった!!

            


       
       貴婦人のようですね。





今日は新卒予定者の2次選考でした。
性格検査と筆記試験、そして作業試験でした。

しっかりと見せていただきましたよ!
審査するのも疲れるもので、
帰った後はほっとします。
大したことをするわけではないのですけれどね。


では、明日は出番になります。
天気もよさそうですので、ガッツリと肥料を上げましょう!



では、また明日。

頑張りますよぉ~~~~~!

   


毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする