goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

Higa-chan日記 & ビスタミニ & マトリカリア & イチゴ狩り

2025年03月13日 | ハイフラワーの花
暖かいというのはそれだけでうれしくなります。

来週はまた寒さが戻るということですが、
もう春になるのだと思います。

三寒四温、週ごとに少しずつ暖かくなりますよ。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




温かい中、
昨日はなぜか一人仕事の Higa-chan 。



   せっせと花を圃場に運んでいます。
   


 そしてまたトレーを取りに行くのです。
 

Higa-chan はハイフラワーの開業年からいる
ハイフラワーのパートさんのナンバー2。
開業の時からいてくださる方がいるので、
ナンバー1にはなれません。

時々何やらやらかしますが、
毎日地道に仕事に来てくれるのです。

気温が高くなっても上着を脱がないことがあるので、
そんな時には「もう脱げっ!!」と声を掛けます。

付き合って26年かな。
ここまでくると年の離れた弟ですね。

付き合いきれませんけれどねぇ・・・。 ^^。




今年も注文で作っています。

 ビスタミニ。植えたばかりです。
 


   グレープスターが咲いてます。
   


なかなかいい花でしょう!?!?


ビスタミニはとっても良くできた品種です。
ペチュニアの中では暑くなっても強い品種です。

大きな5号鉢に植えられて、
ちょっと情けない感じですが、
しっかりと大きくなっていくのです。

出荷された後、お家でさらに大きな鉢に植えたら
どんどん育つ、高級な割りには結構ちょろい品種です。

ビスタミニシリーズ、
それぞれの色で癖はありますが、
伸びたところをちょっと切っておけば
すぐに枝が吹いてきますよ。

肥料切れには注意してあげてくださいね。




マトリカリアが P から C棟に来ています。



    この花も可愛いですよね。
    


 白い花に黄色の芯がポヤァ~~~ンと
 


   花弁もちょっとバランスが悪く咲くのです。
   


それでもつぼみはいっぱい。
どんどん咲いてきますよ!!!



 

昨日もイチゴ狩りのお客様が。
素敵なお姉さま2人。


隣の町のお姉さまたち。
いつもは遠くまでイチゴ狩りに行っていたそうです。

こんなに近くてうれしいって!!!

ハイフラワーのファンになってくれるといいですねっ!!


  


     キョトンとしたお顔が可愛いよっ!!!
     
     イチゴはいっぱい食べられたかな!?


       

イチゴ狩りは毎日お客様にイチゴを食べてもらわないと
傷んでしまう季節になりました。

気温が高くなると赤くなるのが早くて・・・。


今日もイチゴ狩りのお客様が来園です。
春のイチゴになっています。

フレッシュなイチゴを食べに来てくださいねっ!!!




さぁ、今日も頑張って仕事をしましょうか。
今日もちょっと事務作業があるのよね。

何度やってもこの作業が一番いやなのです。

まぁ、この頃爺ちゃんになって膝が痛いので、
事務作業がありがたいこともありますが、
太陽の下で作業をすることの方がいいですね。

                                                                                                       
では、出動です!!!
春の日差しを浴びて、頑張るよっ!!!  ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜苗 & ビデンス & ブラキカム

2025年03月12日 | ハイフラワーの花
昨日は一日中曇り空でしたが、
あったかかったですねぇ・・・。

春です。ホント、春になりました。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




春と言えば野菜苗!!!

今年は野菜が高いので、
野菜苗を買ってくださるお客様が多いかも!!

野菜を作るのは難しいので、
結局買った方が安いということにはなるのです。

でも、それをあえて作るということが
楽しいし、満足するのです。



ここは育苗温室の A棟。

そんな野菜苗の・・・苗。

 トマトの苗がたくさん並んでいます。
 


   


 生え揃ったところです。
 


   生え揃いつつあるところです。
   

昨日も大量のトマトの種がまかれました。
いやぁ~~~、これを植えないとならないわけです。

ここからいよいよ大忙しになりそうです。



ナスの苗も順調に育っているようです。



   このなすは何かしらね。
   

ナスもいろいろな品種がお店に並んでいて、
選ぶのに苦労しちゃいますよね。

これがおいしい・・・と言いたいところですが
これも個人の好みがあるので、
イチゴの好き嫌いといっしょで
食べてみないとですよねぇ・・・。

食べるのまでにはちょっと時間がかかるので、
結果は来年の品種選びの参考に・・・
ということになりますよね。

ちょっと大変なことですね、それは。

ラベルに特徴が書いてあるので、
よく読んで選んでくださいね。




同じハウス、A棟にある花です。

 ビデンス ゴールデンエンパイア
 


まだ小さいのに花が上がってきてしまいます。


このビデンスは
どんどん花が上がってしまうので、
ちょっと困っちゃうくらいな花です。

花を取りながら株を大きくしていきます。

どんどん花が上がるのでうっかりしちゃいますが、
肥料切れには注意してください。




これはブラキカム 姫小菊



   この花もどんどん咲いてきちゃいます。
   

どちらもとてもいい品種です。
株がドデカクなる品種ではないので、
寄せ植えやちょっとの隙間に植えてもいいですよ!

今までのお庭とは
ちょっと違ったイメージになるのではないでしょうか。




さぁ、とにかく今朝は暖かい。
春の作業姿で OKですよね。

そして花粉の飛散量がたまらないようです。
私も少しだけ影響があります。

若いころに減感作療法を少しやったので
そもそも杉野アレルギーは軽症でしたが、
ほとんど影響なくなりました。

杉の花粉が収まる頃からが私の花粉症です。



花粉が舞い散る中、
今日も頑張って仕事をしましょうか。

朝からハウスも少し風を入れないと
イチゴがブニョブニョになっちゃいそうです。


今日は育苗係もあることですから、
私も頑張らないとですね。


では、頑張りましょう!!!   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオスペルマム & ビンカ & ミオマルク 

2025年03月10日 | ハイフラワーの花
昨日は晴れてくれました。

いよいよ春になるのかしら?

イチゴの葉っぱもグンッと伸びました。
イチゴも春モードになりますよ!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




イチゴ狩りのお客様、
昨日はほどほどで予約を閉めてあったので、
イチゴがほんのり残りました。

そんな日のイチゴ狩りのおじさんは
のんびりモードです。

お客様ものんびりとしてくれて、
楽しんでくださったと思います。




イチゴ狩りのお客様が帰って、
昼食をとったら農場チェックです!!

オステオスペルマムが可愛く花を咲かせていました。
この子たちはもう出荷用にラベルを挿してもらっています。


どこに出荷されるのでしょうね。

   


品種はアキラ。
特別な色はありませんが、
程々のお値段で品種的にはとてもよくできた品種なので、
お家で植え替えても十分に楽しめると思います。

 


    


可愛いのでたくさん見てください。



  


    


 


   この色は昔からありますが、
   ポヤンとして色が多いこの頃には
   アクセントになる色ですよっ!!!
   


花びらが押し合っていて可愛いでしょう!?



   この子のつぼみは真っ黒です!
   


 


咲き始めの株。
こんなにつぼみがあるのですっ!!!
楽しみなアキラたちですよっ!!!





別のハウスにはニチニチソウ。
農場ではビンカと呼ぶことが多いです。

  パオパオの下に隠されています。
  


   ほらっ、
   

春先のビンカは温度がしっかりと必要なので
ハイフラワーでは少々苦手な品種です。

それなので、パオパオを掛けて保温が不可欠です。

面倒なのですが、効果は絶大です!!!   ^^。




お隣のハウスでは Peko-chan が植えた後の水をくれています。


これからどんどんハウスの中は入れ替わります。
温度も日に日に上がり、日長も伸びていくので、
あっという間に植物が変化してしまいます。
管理者の腕の見せ所ですね。

頑張ってくれぇ~~~~!!!   ^^。




これも Peko-chan の担当商品です。



  忘れな草 ミオマルク。
  


 青い花が季節の変わり目の今頃には
 とてもうれしい色ですねっ!!
 

大きな花の忘れな草。
花色の変化もとっても可愛いのですよ!!

  


これは土曜日の夕方の様子です。
ライトをつけて検品をした Sekken 。
検品が終わってこちらの方に・・・



   無事に終了ですね。
   ライトを消しに来たのでした。
   
                      ココッ!!
この土日でようやくたくさんの花たちが出荷になりました。
花の売れる天気ではなかったですからね。

いよいよ春本番ですから、
庭にたくさん花を植えてくださいねっ!!

・・・とは言うものの、
パンジーやビオラがとてもいい色になってきましたから、
植えるところはまだないのでしょうか!?!?




さて、どうやら植物はいよいよ春モードになりました。
あれやこれや大きくなり、
うっかりするとビロロォ~~~ンってね。

気を付けないといけない季節になりました。
農場チェックをしっかりやっていきましょう!!



面倒くさい、うるさい親父は
今日も農場をグルグル回るのでした。

農場中に迷惑をかけ続けて、
今日も頑張りまぁ~~~~す!!!   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト苗 & マリーゴールド & 防鳥ネット

2025年03月06日 | ハイフラワーの花
昨日は一日曇り空。
どんよりとした寒い一日。

太陽が3日出ていません。
今日まで天気が良くないです。

イチゴも赤くなりません。
花も成長しません。

ちょっと困った今週ですね。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




それにしても天気が悪すぎです。
天気予報が外れてもいいのですけれどね。



大型のビニールハウスの中では
出荷作業が進められています。

  ちょっとモヤっていたのでしょうか。
  ハウスの内側がじっとりしてますね。
  

それでも朝は寒いので、
ちょっとは風を入れずにおきましょう。



毎日天気が悪いのでは
花もイチゴも水をくれられませんよ。
困ったもんです。


・・・とばかり言っていられません。

いちばん大きなハウス、B棟にある野菜苗。
トマトが順々に植えられています。



   


 植えたてのトマト苗
 頑張って育っておくれ!!!
 


    パオパオを剥がして・・・
    
    弱々しいのです。  ^^。


 これは一番最初のトマト苗
 
 大きくなってきましたよ!!

天気が悪くても
少しずつでも根っこを張ってもらいたいです。
そのためにパオパオかけて保温していきます。




隣の大型ハウス、C棟には
P から来たマリーゴールドがありました。

 ちょっと寒そうに見えますね。
 


   それでもこの寒い中、 
   お日様のような明るい花を咲かせています。
   


なんだかあらためて見ると、きれいです。



  最近はマリーゴールドの需要も
  以前ほどではないですね。
  


    それだけ消費量が
    減ったということなのでしょうか。
    

すべての花たちにもっと注目してもらえるように
私たちも頑張って生産していかないとです。

だってマリーゴールド、
こんなに可愛いのですよ!!!!   ^^。




お向かいの通路には
植え込みの終わった苗が置かれていました。

  苗の状態は良かったのかしら!?
  


 その奥には試作の苗が植えられていました。
 
 これは何かなぁ・・・。
 新しい花でしょうか。
 それとも Shi-moリーダーの個人的な試作でしょうか。

 何が咲くのか楽しみですね。  ^^。




昨日は最近イチゴハウスに鳥が入って、
イチゴを食べ荒らすので
Papa-chan に防鳥ネットを張ってもらいました。

   寒い中での工作です!!
   


      よく見えませんが、
      張ってあるのです。
      

     ・・・そのはずです。

鳥が入らないといいのですが。
イチゴの味を覚えた子がいるようで、
ちょっと困っています。




さぁ、今日も予報通りに天気が悪い。
朝から冷たい風が強く吹いているし、
ドンヨリと雲がかかっています。

今度の土・日はイチゴが少なそうですよね。

まったくお客様の予約数が読めないです。
ちょっと控えめに予約を取っておかないと
大変なことになりそうです。




では、今日も頑張りましょう。

    ・・・寒いけれど。 






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉竜の出荷 & ビオラ

2025年03月05日 | ハイフラワーの花
昨日は日中は薄日が差しましたが、
午後遅くなって雪が降り出しました。

雪なのですが、温度があまり低くない雪のようで、
道路に落ちるとすぐに溶けてくれました。

積もるのではと思っていましたが、
心配しなくてよさそうな雪で安心しました。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




午前中はあれやこれやとうろうろしてから
いちご用の肥料を調合していたら
終わっちゃいましたね。

農場のチェックもしましたよ!!

  農福さんたちです。
  

  みなさんコツコツと頑張ってくれています。
  玉竜は植え込みも出荷も農福さんが
  ずっと担当してくれているので、
  作業レベルも高くなっています。

ハイフラワーの農福さんは
作業の単価をパートさんの単価と同じにしているので、
ハイフラワーには損も得もありません。

作業分担をする仕組みを作っているので、
お互いに安心して作業を進めてもらうことができます。

今では農福さんの作業量が
パートさんたちと同じものもあって、
毎日の積み重ねの偉大さを感じますね。





おやっ、ビオラの出荷が1台。

     花がいっぱいできれいに準備されています。
     


  いろいろな色で春っぽい感じですね。
  

まだビオラがあるのかって!?

あるのですよ、ハイフラワーですから。

冬の間は売れない時期ではありますが、
パンジーかビオラしか売れるものはないですからね。

でももう終わっちゃうのかな。
さすがに春本番ですからね。




昨日は鉢花の生産者の集まり、FMCの定例総会がありました。

私は出ようとしたときにあれやこれやあって、
遅刻をしてしまいましたが
何とか間に合って合流でした。

FMC は埼玉県農業大学校の
花の教室の卒業生が中心となっている組織です。

かつては60名以上いた会員も、
今回の総会では42名。

退会する方ががいるのに入会する方がいません。
今の花業界を象徴している感じですね。

かつてのガーデニングブームを
将来、つまり今に繋げることができなかったのは
私たちの責任なのだと思います。

それでも農場はまだまだ続けていく予定ですから、
花の楽しみ方の提案はし続けないといけません。

上から下までの鉢花業界のみなさん、
ここから地道に消費拡大の努力を続けていきましょう。



この FMC の総会の会場は鴻巣花き市場だったので、
中村社長からお話がありました。

トラックによる集荷の最低枚数が
最低6ケースになったことです。

私たちは鴻巣花きには自社で納品しているので
私はこの件は知らなかったのですが、
集荷便を使う生産者さんには大きな問題です。

注文品の総数量が6ケースあれば問題はありませんが、
競売分を必ず足すことになるのはちょっと問題。

競売分の余剰が全くなかったら
いったいどうしたらいいのでしょうか。

また、競売分が前の市でバカ安だった場合には
出荷しませんよね。


売れ行きが良かったころは
トラックで集荷してもらう時には
10ケースになるくらいにして送り出したものですが、
今ではなかなかそうもしてあげられない値段に
なってしまうこともあるのですよね。


この件に関しては、
市場が頑張って値段を引っ張っていってくれて、
生産者もそれに見合ったいい商品を作り、
販売側も今以上に売るための
提案をしていただくということしか

 ・・・・・・考えられないなぁ。

集荷の手配は市場の担当さんにしてもらうのだから、
担当さんには頑張ってもらって、
6ケース以上の商品の出荷が
できるようにしてもらわないといけませんよね。


また、会員からの質問で、
鴻巣花き市場では 競り、注文、相対、引き荷という
販売の形態があり、私は知らずにいたのですが、
複雑な、生産者が損をするような
販売方法をとっていることを知りました。

いや、ひょとしたら損をしているというのは
私の勘違いかもしれませんが、
どう考えても納得しにくい販売形態でした。

そして、出席会員の7割以上が
この販売形態がとらていることを知りませんでした。

ここでは細かくは書きませんが、
今まで大きな声が出なかったことが
ちょっと不思議な仕組みです。




農場に戻ると灯油タンクが
空になってしまったボイラーがあるようで、
給油をしてもらったようです。

エアー抜きをしたようですが、
私の経験上、エアーを嚙んでしまうというのは
そんな甘いものではありません。

担当に帰り際に
もう一度チェックしてくるように言うと
案の定、不着火になっていました。
一度配管にエアーが入ると厄介ですよね。




さぁ、今日はアスパラの潅水の配管が抜けちゃったので、
そこをアスパラ担当の Eriko-san と修理です。

何度もあちこち抜けてしまうので、
今日はドリルネジで止めちゃいます。



では、今日も頑張るかな。

今日は一日雨模様なので、
育苗係なのですが、水は要らないようです。


そうすると私は・・・事務作業かな。

これこそ頑張らないといけない作業です!!

では、今日は修理が終わったら、
事務所で死闘を繰り広げます。


寒いですけれど、頑張りましょう!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする