goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

トマト苗がねぇ・・・

2012年03月23日 | 野菜
今日は予報どおりの雨。

こんな日はやっぱり花の写真は・・・写しませんでした。


こんな日はトマトの苗が気になります。

雨の日はビヨォ~~~ンと伸びちゃうのですよ。

春の雨は要注意!!!

でも、今日の天気は温度が低いので逆に育たないのですよ。


今日のトマトたちです。


   


たくさんです。

今までは私がトマトの担当でしたが、今年は Shi-mo にやってもらっています。

そうなのです、私より上手なのです。

大きさもきれいに揃っているでしょう!?



でも、さすがに湿度がこもっているので、扇風機をつけました。


     


そしてボイラーのスイッチを送風に。


  


このビニールのチューブから夜には暖かい空気がでてきます。

今は送風なので、風だけ。


とにかく温室は開けられないので、空気を動かしてこもらないようにしてあげます。




出荷まであと10日。

ここまでは順調に根っこを張らし、大きくしないようにカッチリと育てて来ました。

このあとはお客さんの要望する丈に合わせていくのです。

出荷まであと10日ということは、水をくれられるのは多くてあと10回ということになります。

その1回1回 に Shi-mo の技を集中させて、サウスポー(これがなんとなくうそ臭い“ぎっちょ”なのです)のノズルから出る水の一粒一粒に命を掛ける!!!

・・・なんて、大げさですよね!  反省!


でも、トマトの水はチョッとやそっとではやらせられないのです。

けっこう難しいのですよ。

1回の水で商品の企画を超えてしまうこともありえますから。


ということで、ただいま Shi-mo 奮闘中です!




Akamatsu の自慢のいとこ、世界フィギアスケーター 高橋大輔からサインが届きました!


   


たくさんスタッフが頼んだのです!

実のお母さんでもなかなか実家に帰ってこないから、たまにしか会えないということですよ。

それに比べて私は母親に会おうと思えば毎日でも。

世界の壁はまだまだ厚いということですね。 ・・・。




明日は晴れて暖かくなりますよ!

チョッと暖かすぎかもしれない最高気温、18度。

花の管理は注意!注意!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの苗を移動中!!!

2012年03月15日 | 野菜
毎日毎日・・・おっと嘘つきましたね。

毎週毎週種まきと植え込みが続いているのです、トマト。


育苗温室のかなりの面積がトマトで占領されています。

今日も植え込みがあって、さっき、Men-men が苗を持って行きました。


    

    ↑↑        ↑↑↑
この空いたところに苗が置いてあったのです。


この空いたところを・・・


   


掃除してから来週分の苗を置きますよ!


来週植え込む苗はここに入っているのです。


     


防虫ネット。 鳥避けのためにもつけています。

スズメが芽が出たてのトマトを食べちゃうのですよね~~~。

以前、Yasue先輩と泣いた事がありました!

追加の種代で、5万円くらい払った事がありますよ!

1粒18円位しちゃいますからね。


ほら、もうこんなにいっぱいです。


    


これをせっせと Yasue先輩と手渡しで向かいのベンチで移動です。



   


はい、移動したら、もういっぱいです!


覆土がこぼれているので・・・


お掃除。 そして明日また発芽室から苗が出てきます。


   




12日の記事で、ホーマック新店・つくば梅園店の話をしましたが、こんな風の中、けっこう売れたようですよ!

そして、寄せ植えの追加発注がありました。

    
    


集配さんは寄せ植え200個を根性で作ってくれました。

ペチュニアの追加といっしょに明日送り出しです。

人気商品でよかった!!!




C棟で頑張るのは Pi-chan と 八重ペチュニア。


    


大きくなって、株間を広げてもらいました。

まだまだ出荷まではかかりますね!




芽だし球根の残り物には花が咲いてきちゃいました。

かわいいチューリップ!


   


でも、チューリップとはあまりお付き合いしたことないので、どんな風に写真を撮ったらいいのか分かりませんね。

難しいです。




種まきには時期が遅くなってしまいましたが、ナスタチュームを蒔いてみました。


    


久しぶりのナスタチューム。

ちゃんと試作できるかな!?

上手に出来たら、来年は作ってみたくなってきたナスタチュームでした。




サカタのタネの方がストックの八重鑑別の画期的な方法を教えにきてくれたのです。

それはぁ・・・


   


4粒蒔くのだそうですよ!

いっぱい生えていたら分かりやすいそうです。

しかも、プラントプラグを使うと根っこを痛めずにいらない3本を抜き取る事が出来るというのです。

すごい・・・というのはすごく過激な方法ですね。

種代、掛かっちゃいますね。

種、いっぱい買っちゃいますね~~~!




きのうはホワイトデー!!!

ちゃんと家にはタルトを買って帰ったのですよ。


       


洋ナシとグレープフルーツとなんだっけ!? この赤いちっちゃいの。

やっぱりフレッシュフルーツが乗っていると爽やかでおいしいですねぇ~~~!

ひとりで4分の一を食べるのはけっこう大変ですが、グレープフルーツが爽やかに口に広がるので、ペロリ食べちゃいました。




今日は赤城下ろしが吹き荒れて、けっこう寒い感じでしたね!

やっぱり今年は寒いです。

バジルの出荷も始まったけれど、風に吹かれてピロピロになっちゃいますよねぇ・・・。

そろそろポーチュラカの出荷予定ですけれど、チョッと延期ですよねぇ・・・。

寒い寒い春は、かなりスタートがきついですねぇ・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの植え込みが始まりました!

2012年03月05日 | 野菜
いよいよハイフラワーに春が来たという事がわかるトマトの植え込みが始まりました。


    


植えたてはあっちこっち向いているのでなんだか元気がないように見えますよね。

明日には ピッ! っとなっていますよ。


このあとはまだまだ何種類もトマトばかり植えていきます。


あっ、ほかにもピーマン、パプリカ、ゴーヤ、青じそ・・・

けっこういろいろ植えるのでした!


今日は少しだけの植え込みですが、トマトだけでドドォォォ~~~~~~っと30万ポットくらいは植えなければいけませんね。

あれっ、もう少しかな?




大きくなってきたディアスシア。


   


ピンチしたほうがいいようなので、


     


ローズピンクが丸坊主! です。

ルミナスオレンジも、


  


これですごく良くなってきますよ。

出荷はいつなのでしょうね!?




出荷が始まったペチュニアですが、Pi-chan はやはり一口目が気に入らなかったらしく、このピンクモーンは前から見るとかなり早いうちからわい化剤を強くかけています。


   


このピンクモーンは少しわい化剤を強くしなければ伸びてしまうのですが、効きすぎるとコリコリになっちゃって、動かなくなっちゃうのです。


あれっ、ってことはコリコリにしちゃったことがあるという事ですよね。


   ・・・・・・ ははははぁぁぁぁ ・・・ 失敗でした。


でも、今年は大丈夫!

ハイフラワーのペチュニアの女王、Pi-chan が頑張ってくれていますから!




昨夜の雪の予報はチョッと外れて、チョッと霙(みぞれ)くらいでした。

今日は天気予報通りとは言え、うれしくない雨の一日。


こんな日にうれしいプレゼントが届きました!!!


   


祭り寿司です!!!

岡山のほうではこのようなお寿司があっちこっちで作られるのでしょうか?


これはね、日本の誇る世界の高橋大輔のお母さんが作って送ってくれたのです。

あまり言うなと Akamatsu は怒るのですが、言っちゃいました!


Akamatsu は高橋大輔のいとこなのです。


お母さんが時々作って送ってくれます。

おいしいのですよぉ~~~!!!




これからミーティングをして、みんなで食べちゃいますよ!!


では、いっただきま~~~す!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物園芸 ・・・?

2011年07月14日 | 野菜
委託を受けて作ったパプリカの・・・残り。


   


     


 


汚いですよね。これは花と一緒に液肥をあげちゃうので、どうしても汚れちゃうのです。

やっぱり汚い。


でも、手で拭くだけできれいにはなるのですよ。


もぎ取ってガブリといくと結構おいしいですよ!

Shi-mo と Pi-chan に食べられています。


こどもピーマンがおいしいのですよ!


    


ほら、かっこ悪いピーマン!!!

でも、これが一番いい味です!

芯までおいしいのですよ。

これ、子供に食べさせるにはもったいないです。



これも残り物の苗です。


     


可愛いナスが生りはじめました。


これはキュウリ。


  


まだ花ですよ。

キュウリ、生りますかね!?



パプリカ、結構あるのですよ。

でも、ホントの事言うと、やっぱりポット仕立ては硬くなるのです。

なんとかやわらかくなるのかなぁ・・・。


でも、こどもピーマンはおいしいですよ!

もろキュウならぬ、“もろピー”、いけそうですよ!



今日はこれから生産者の仲間、FMCの暑気払い。

私はお酒は頂きませんから、ウーロン茶でまた酔っちゃいますね!


    いってきま~~~す!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの苗 トホホ・・・。

2011年06月20日 | 野菜
キュウリの苗。

簡単なのですが、簡単じゃないのです。

いや、・・・難しいのです。


本当は、


   


こうなるはずなのです。


でも、


     


ね、こうなっちゃうのです。


キュウリ苗の先輩たちにキュウリ苗の作り方を聞くと、

  「水を絞ること!」

と みなさんおっしゃいます。

そして、水を絞ると・・・

そんな風になっちゃいます。


  「何度も何度も葉水程度にあげるんだよ!」


とは言われるのですが、上手に水を控えられないのです。

難しいなぁ・・・。



しかし、なんとかコツをつかめばきっと大丈夫!

そう信じて数週間。


なんとかなりそうな感じ!


    


この次の口は・・・


      


その次は・・・


   


今日蒔きました。


この子たちはきっと大丈夫です、きっと!

『信じているよ! キュウリたち!!』

・・・て、私次第ですよね。 はい!



さて、気を取り直して、A棟に。


発見しました、涼を呼ぶこの商品!


       


   


         


      


    


いかがでしたか、自慢の観葉植物の寄せ植え。

集配さんたちが植えてくれます。

材料は残念ながらすべて仕入れです。

いいですね、きれいですね!


結構売れていますよ!




あらら、Yo-ko が何かやっています。


   


これはA棟の苗の上に掛けてあるカーテンです。

これを新入社員 Nozominn と一緒に洗います。


     


この右のハウスに掛かっていたものです。

左のカーテンはこの次に洗います。


きれいにしてもらうと明るくなるのですよ!

夏の間のパンジーの苗の育苗に備えて。



   ・・・もうすぐ夏ですよね。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする