goo blog サービス終了のお知らせ 

忠犬ハチ公 モグモグ日記

ヨジヨジ日記 改め モグモグ日記 改め グダグダ日記 です
街に居ても山に居ても、やっぱりハチはグダグダしてま~す

タイ飯

2013年07月02日 00時15分25秒 | モグモグ
気温はさほど高くないのだが…蒸す
まぁ、なんていうか、夏に弱いのよね、ハチ

で、なんかシャッキリしないってことで
ちょっとスパイシーなご飯

タイ飯


バジル風味ご飯と

トムヤムクン

香菜をタップリ乗せて

食欲が落ちてたわけじゃないけど、甘酸っぱ辛いのに食欲爆発っ
たまには遠い国のご飯も良いねぇ~

北浜レトロ @ 北浜 大阪

2013年06月14日 22時46分29秒 | モグモグ
今日は月に一度の研修
同期の方と、研修の前にお茶してきました

前々から気になっていた【北浜レトロ】
午後2時前だったので、何とか並ばずに入れましたが
3時に店を出るまで、常にお客さんがイッパイでした

おかげで、可愛いお店の写真は1枚しか撮れなかった

重厚というよりは、可愛い雰囲気

カップはウェジウッド


ランチは紅茶の種類が選べないのが残念

でも、ランチのサンドイッチは超ボリューミィー

味も素朴で、なかなか好み

ケーキセットもボリューミィー

生地はきめ細かく、シットリ、フワフワ
クリームはアッサリ目で、私にはちょっとアッサリ目でだけど、
味自体は悪くないので、好みの人も多いと思う

ランチセットは、飲み物と写真のサンドイッチとデザートで1000円也
ケーキセットも、飲み物付きで1100円也

もっとお高い店だと思ってたけど、なかなかCP高し
次回はもっとゆっくり過ごしたいな

北浜レトロ紅茶専門店 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


韓好家 @ 梅田

2013年06月06日 20時26分58秒 | モグモグ
久々に梅田に用事があったので、お昼に前から気になっていたお店に行ってみました

【韓好家】リーズナブルな価格設定に気になってました

ランチメニューは

普通のピビンバより、石焼きピビンバの方が安いのはなぜ?(笑)

テーブルにコップとお冷は置いてあります
そして、温かいコーン茶はセルフですが飲み放題
そして、同じくセルフですが、ご飯のお代わりは自由でした

私が頼んだのは『海鮮スンドゥブ』\550也


ちっちゃっ(笑)
コンギパッ(ご飯碗)と同じくらいの小さいトゥッペギ(土鍋)です
でも、日本女性なら、これくらいのサイズの方が食べやすいのかな

パンチャンは左から…ズッキーニの和え物、焼いたお豆腐、キムチ、韓国海苔
お味は悪くなかったです
特にキムチは日本の物にありがちな塩辛過ぎず、ほんのりとした酸味もあり美味しかった

メインのスンドゥブは…味は悪くなかったのですが…日本仕様の塩辛さでした…残念
お豆腐はスンドゥブではなく、普通の絹豆腐ですが、それは無問題

でも、なかなかリーズナブルだし、日本舌に戻ったら再訪しようかなぁ~

韓好家韓国料理 / 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


発酵食づくし

2013年06月04日 10時22分40秒 | モグモグ
昨日の晩は発酵御膳

え?何が発酵食かって
味付けが発酵食ばかりなのだ

ディップとケーキは塩糀、鶏の唐揚げは醤油糀、
麦とろ飯は糠漬け、味噌汁は味噌、グラタンはチーズ

発酵食づくしでしょ?

ヒットだったのは、和風グラタン

茄子、馬鈴薯、蕗()をダシ醤油で炊いてからチーズをのせて焼く
意外に日本酒に合う一品となりました

アンティアンズ @ エキマルシェ

2013年06月02日 20時51分44秒 | モグモグ
昨日は久々にNちゃんと会ってきました
韓国土産の受け渡しに(笑)

で、行ったのは【アンティアンズ】
そう、韓国最終日に金浦空港で食べるアレである(過去記事 →
ついに大阪にもできたのねぇ~

食べたのは、オリジナル(220円)、アーモンド(250円)、シナモン(250円)の3種類
飲み物はレモネード(300円)、アイスコーヒー(250円)

価格設定は韓国とだいたい同じ?

たしか、韓国ではオリジナル(W2500)、レモネード(W3000)だった記憶が…
(毎回「純豆腐食べれたな」と思ってしまう貧乏性なアタシ

ドイツで食べたプレッツェルとは違うソフトなモチモチ食感がクセになる
大阪にできてくれて嬉しい

でも、すごい行列だった…
行列するほどじゃ…って思っちゃうんだけどね

アンティ・アンズ エキマルシェ大阪
(スイーツ(その他) / 大阪駅梅田駅(阪神)西梅田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0


今日は中華

2013年05月09日 21時28分03秒 | モグモグ
帰ってきて作ったのは和食ではなく中華(笑)


蒸し器には餅米の衣を纏った焼売

サラダは焼きナスやホタテを添えて

ゴマのソースで濃厚に

ワンタンも作ってみた

意外に簡単
次回は麺と共に食べてみようっと

主食は酸辣湯麺

ちっと唐辛子が足りなかった…

あぁ~…やっぱりウチ飯は落ち着くなぁ~


【2013.05 ソウル】5/2(朝ご飯南怡島春川タッカルビ)の記事をアップしました →

そばの平甚 @ 郡上八幡(岐阜県)

2013年04月16日 09時57分07秒 | モグモグ
高鷲スノーパークの春スキー、ベタ雪で足が13時で終了しちゃったので、
温泉後、ちょっと足をのばして、郡上八幡のお蕎麦屋さんに寄せてもらいました

行ったのは【そば 平甚】さん

冬の営業時間は16時までらしいので、普段のスキーだと温泉後には間に合わない
春のベタ雪の思わぬプレゼント(笑)

注文は「もちもちざるそば」1000円に+大盛り200円の1200円也
K藤師匠は、それに土日祝のみの朴葉ずしのついたセット1280円+大盛り200円の1480円也
ちょっと観光地価格かな(笑)

ざる蕎麦とミニ飛騨牛丼のセット1580円とか、
季節のお蕎麦のシャキシャキ野菜の黒酢そば1100円にも惹かれたけど、
やっぱり無類の蕎麦好きのハチとしては、蕎麦だけでお腹をガッツリ膨らませたい(笑)

メニューはコチラ

まずは朴葉ずしから出てきた

塩辛すぎない適度な酸味の寿司飯と、朴葉の香りと、生姜のピリッがイイ感じ

そして、お待ちかねのお蕎麦っ

お蕎麦のどアァ~ップ ちょっとピンボケだけど

エッジがキリリのツヤッツヤでございます

ツユは主張なく、万人受けする感じ、信州風のハチ好みのツユ
何より、濃過ぎずにドボンと蕎麦をツユに付けちゃってもOKな塩加減

蕎麦もコシがあって、喉越しツルル

食後のデザートに「そば茶プリン」や「おそばジェラート」(各280円)にも心惹かれたけど、
それは次回のお楽しみってことで

平甚さん…温泉を後回しにしてでも、16時までに滑り込む価値アリなお店です

そばの平甚そば(蕎麦) / 郡上八幡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


おうちでキンパを作ってみた

2013年04月13日 15時31分54秒 | モグモグ
一応(笑)病み上がりの母
私と違い白飯LOVEなので、
食欲がなくなると、とにかく、ご飯だけを食べてしまいがち…

なので、昨晩は親子丼(病人とは思えない食べっぷり
そして今日はキンパ(김밥)を作ってみました

韓国海苔はないので、日本の海苔に胡麻油を薄く塗ってお塩をパラパラ
コンロの直火で軽く火あぶりの刑

具はキュウリ、卵焼き、カニカマ、沢庵、人参のナムル、そしてエゴマの葉
このエゴマの葉は、板門店に行った時に乙支路入口駅の売店?で買ったキンパに入ってて、
それがすごく美味しかったので入れてみた

完成ぃ~

ミョックッ(미역국:わかめスープ)も付けてみました

ニンニクなし、唐辛子なしでアッサリ韓国料理ランチ
同居人にも好評でした

しかし、お母さん、ガッツリいくねぇ~…
病人が…太りそうな勢いです(笑)

『業務スーパー』で韓国祭

2013年03月30日 19時49分54秒 | モグモグ
金曜日に無事に契約を済ませたってことで
土曜日はお祝いにお家で韓国気分でした

コリアンタウンまで行くのは大変なので、
向かったのは『業務スーパー』(笑)
輸入食材が多いので、意外に使えるのだ

戦利品はコチラ

右上のマッコリは378円、焼酎は298円。
安くはないけど、交通費を考えたら許容範囲内。

なんてったって、お祝いだしぃ~(ささやかな贅沢)

キムチに炒りゴマに辛ラーメン(258円/4袋)にチヂミの粉
そして嬉しいのが皮付きの豚肉(カナダ産だけど

コリアンタウンで仕入れたエゴマの葉を贅沢に使って、
ネギのサラダも作って、キムチとサムジャンで
お家でオギョプサル パーティーでした

超ペコパだったので、写真はナシ(笑)

苦しいほどに食べたけど、大豆モヤシや人参のナムル
エゴマの葉やサニーレタスの巻き野菜、キムチにネギサラダ
そんなものを巻いて食べてたので、お肉は2人で250g程度しか食べてなかった
中年夫婦っちゃ、そんなもん

でも、同居人も大満足の土曜ランチ(夜まで続く)でしたぁ~
たまには贅沢に、業務スーパーで韓国祭しようっと(笑)

プゴッ(干鱈のスープ)で独り飯

2013年03月27日 00時24分13秒 | モグモグ
水木金と3連チャンで研修です
きっと、帰宅後は白目むいていると思うので…今のうちに…

この前、コリアンタウンに行ってから、
我が家の食卓は韓国料理率が高くなってます

チャプチェ、チゲ、チヂミ…(写真撮ってないっ

当然、主婦の独り飯も韓国料理(笑)
プゴッ(干鱈のスープ)定食 …북어국 정식 … W4000くらいか?(笑)

プゴッには、干鱈、椎茸、大根、人参、玉葱、大根の葉、豆腐、卵
パンチャンは、もやしのナムル、ホウレン草のお浸し、白菜キムチ

まぁ、主婦の独り飯の割には栄養バランス取れてるかな?

でも、大好きなもやしのナムル…イマイチ味が決まらないのよね…
人参のナムルはハチレシピができたんだけどな
今度、また、市場のアジュンマに聞いてみようっと

鶴橋コリアンタウンに行ってきました♪

2013年03月21日 17時17分21秒 | モグモグ
週のど真ん中の祝日ってことで、遠出もツライってことで、
の中、鶴橋/桃谷のコリアンタウン『御幸通商店街』へ行ってきました

今回は、前から行きたがってたSピョンと、
そろそろ韓国禁断症状が出ている同居人の3名御一行様

鶴橋駅前商店街は祝日なので少々閑散としていたけど、
それでも、どこからともなく漂ってくるイイ香り
ここからもう、韓国気分を味わえます

アーケードのある鶴橋駅前商店街を出て、傘をさして住宅地を抜ける
御幸通商店街に着くと、雨なのに結構な人

雨なので、外の写真はナシ

まずは初御幸通商店街のSピョンを案内しつつ、端まで抜ける
で、お腹が空いたところで、いつものサカエさん

焼肉定食とホルモン焼定食

2人分のお肉達

マッコリも飲みました

んっ なんか、日本の糀っぽい味
深く考えるのは辞めよう(笑)

飲兵衛3名なんで、ま、結構な時間をサカエでトラップされてまして(笑)
出た頃には、店が少しずつ店じまいを始めてたりして

ってことで、急いで買い込んだのがコチラ

右下は同居人セレクトのK-POP DVD 300円×2枚(笑)
右上は韓国春雨500g 400円也

そして、同居人の韓国焼酎

チョミスル 4本1000円也…現地価格を忘れないと買えませんっ

でも、それでも買えなかったのはマッコリ…1本500円が最安値でした
100円以上出したことがない…(泣)

次が生もの

左からエゴマの葉200円、チョッパル(豚足)250円、生トウガラシ100円
まぁ、納得価格かな?

そして、白菜キムチ 200g 200円

久しぶりに韓国のお味でした

そして、これが初 ドゥングルレ茶 500g 500円也

韓国在住時、よく飲んでいたお茶なんだけど…ティーバックで(爆)

とりあえず、原型のまま、ヤカンで煮出してみるつもり
ダメなら、ミルで砕いてみる

とりあえず、韓国気分を堪能できた半日でした
これで韓国がますます恋しくなって
「GWは韓国行くぞっ」とかって言ってくれないかなぁ~(笑)

嫁いらず?

2013年03月17日 01時03分49秒 | モグモグ
今日は辞めた会社のOB会でした

で、お留守番の同居人にパンチャンを作っておいたら

(右から、ホウレン草のお浸し、大根のなます、人参のナムル)

トゥッペギ(韓国の土鍋)を使って、トルソ(石焼き)風ピビンバを作って食べてました

(常備のキムチと、冷凍の鶏そぼろに、半熟の目玉焼を足して)

我が夫ながら、見るからに美味しそうです
あんたは偉いっ

ほんま、嫁要らずの旦那っす
助かるけど、ちょっと寂しい気も…