goo blog サービス終了のお知らせ 

忠犬ハチ公 モグモグ日記

ヨジヨジ日記 改め モグモグ日記 改め グダグダ日記 です
街に居ても山に居ても、やっぱりハチはグダグダしてま~す

煽って、煽られて?!

2009年08月29日 15時29分54秒 | クライミング
雨予報の土曜日
日曜日は御手洗の清掃があるのでレスト

…のつもりだったのだけど…
Tっちゃんが目俵に行くと聞いて
いそいそと目俵へ出陣

Tっちゃんが取り付いているという
左壁の5.10c/d

ハチも取り付いてみたけど
ほとんど各駅停車
出してはみたけど、行ける気がしない…

そんな中、Tっちゃんが1テン
先に行かれちゃいそうだぁ~っ

「もう、これ行けなかったら、クライミングやめるくらいの勢いで
なんてTっちゃんに煽られながら取り付く

全然、行ける気がしないんですけどぉ~
でも、クライミングやめる気はないんですけどぉ~

DちゃんやM木君にも煽られてしまい
空気の読める大阪人としては
かなりのプレッシャーの中…

なんとか5.10c/dいけちゃいましたぁ~

ふふふ、やっと煽る立場に立つことができました(笑)
ん~気持ちが良い

さすが、大阪人のTっちゃんは空気を呼んでフォール
その後、シッカリ残業して5.10c/dをゲットしていました

同じ課題を競えるのって楽しいっ
Tっちゃん、これからもヨロシクですぅ~

サマチャレ

2009年08月27日 23時51分07秒 | クライミング
今日はM木くんが京都出張ってことで
ほぼ2ヶ月ぶりに会社の子と三人で京蔵へ

ちょうどサマチャレ期間中で
とりあえず、100円目指してチャレンジp(^-^)q

VB一本のみで一応アップ
早速、サマチャレ課題のV0に取り掛かる

垂壁&スラブのV0
…予想通り…遠いぃぃぃぃぃ~っ!!
ハイ、一撃出来ませんでした(涙)

とりあえず、二撃

次はV1が2つ
現在、V1クライマーとしては
ここからすでに核心

1つは一撃できたけど
もう1つは三撃くらいかかっちゃった

でも、とりあえず、本日の目標100円はゲット(^-^)V
なんで、会社の子やM木くんを応援しつつマッタリ

会社の子は超負けず嫌い
V1をぶっ飛ばして、ハチと同じV2に取り付く

まだ、身体を振ったりできないんだけど
やっぱり男の子は強いねぇ~

正対ともいえない体勢で
ガッツンガッツン取りに行く

ハチの取れないホールドを取れた時の
超得意そうな目…
大人気なく火がついちゃいました

めっちゃ身体フリフリ課題に連れて行ってやったわい(笑)

とりあえず、V2は1つを落としたのみで終了
帰りはうちの部署御用達のお好み焼き屋『りょあん』へ

M木君の友人の美人さんも加わり
4人で終電まで飲んで帰りました

サマコレ期間中に、もう1回は来たいなぁ~
目指せっ200円

悲願のR.P.

2009年08月25日 23時17分38秒 | クライミング
今日も目俵
仕事が長引いちゃったけど
なんとか19時半ごろ到着

いつもの右壁が空いていなかったので
真ん中壁の青ホールド(5.8)へ
ルートもムーブも分かってないので
文字通りアップアップ(泣)

一本だけでパンパンだったので
しばらく休んで真ん中黄色へ

終了点まではスムーズに(?)
Dちゃんのアドバイス通りに深呼吸をして
いざっ終了点へっ

って思ったら、左手がスポッ
終了点をタッチもできずにフォール
まぢですかぁ~

また、何投かムーブを探ってみるが
やっぱりデッド…イチカバチカ…
真ん中黄色、封印の予感満載で降りる

かなり凹みつつ、Tっちゃんの真ん中黄色トライを見学
ん~…リーチのある人は終了点は核心じゃないのね…

さらに、M木君のトライも見学
やはり、終了点は核心じゃない

かなりブーたれて
「クライミングなんか嫌いぢゃ
大王モードに入ってウダウダ

だけど、G君が真ん中壁の12a(目俵卒業課題)をR.P.し
他にも真ん中壁のR.P.が続々

G君に「イイ流れが来てますよぉ~
Dちゃんの「落としておきましょうよ
に押されて、かなり凹みつつ、再トライ
時間的には2本登れるはず…

下部は自動化されているので大丈夫
できるところでレスト、こまめにレスト

下から聞こえてくる
「いけるっ
「落ち着いて
の声に励まされて深呼吸…

右手のカンテを取った後に左足に乗せ代え
左手を安定してアンダーに変える
そのままカンテ沿いにズリズリ身体を上げていって
右足でカンテにトゥを引っ掛けて…終了点っ

ガッツリと終了点を取れましたぁ~っ

あと1手になってから、ほぼ3週間
長かった…

来週からは別の課題に移れまぁ~す
いやぁ~、クライミングって楽しいなぁ~(ゲンキンなやつ)

帰りは大王でラーメンで祝杯

R.P.後の麺は美味しいっす
また、こんな美味しい気分で麺を食べたいなぁ~

役立たずの教室担当

2009年08月24日 23時33分57秒 | クライミング
今日は目俵の教室スタッフ担当
急いで仕事を終わらせて…って思ったら
帰る間際に測定器のエラーがっ

結局、8時前に目俵着

壁の前にはベテランスタッフがシッカリ
出る幕もなく、後ろでマッタリ

久しぶりにY口さんやじゃまさんとお話できて
楽しかったぁ~

でも、教室には…まったく役立たず…
いつも頑張っていらっしゃる方…ごめんなさい(_o_)

次回の担当は終了試験
ちゃんと役に立てるように頑張りますっp(^^)q

以前、蔵で働いていたK住さんが
長岡京にクライミングジムを作るとのこと

ちょっと興味津々なのであった

10月オープンとのこと
詳しくは コチラ

帰りはK端さんと『さかい』へ

足の怪我から少しずつ復帰しているようで、なにより

やっぱり、山にクライミングにと頑張っているK端さんは
ハチの憧れのお姉さん
早く回復して、バリバリ頑張ってくださぁ~い

ちょっと悩みを聞いてもらったりもして
楽しい時間を過ごせました

教室ではなんの役にも立たなかったけど
やっぱり、楽しい、充実した一日でしたぁ~

昇級@御手洗

2009年08月23日 22時42分52秒 | クライミング
先週に引き続き、御手洗に連れてきてもらいました

 ①今日の目標はケロ(2級)を1手進める
 ②あとはメグちゃんの宿題の無題をちょっと触って
  核心まで行けたら良いなぁ~

…って感じ…目標低い

Tっちゃん号でTっちゃん、Dちゃん、M木君、メグちゃん
総勢5名で賑やかに御手洗へ

途中、シートベルトで捕まっちゃった
Tっちゃん…ごめんね(_o_)

現地に着いたら、男性陣はいきなりダイブ
放っておいて(笑)メグちゃんと2人でアップ

久しぶりの御手洗マルチは怖かったA^^;)

その後、すぐにメグちゃんの宿題『無題(3級)』へ
凄く安定しているのに、リーチなんかな?
どうしても上部が抜けられずにいる

ハチも取り付いてみるが、下部でヘロヘロ
前はもう少し先に行ってたんだけどなぁ~
精進、精進

そうこうしていると、Tっちゃんに
「お買い得な3級がありますよぉ~」と
『プリケツ』なる課題に誘われる

ん~…ちょっと御手洗マルチ的な課題
ちゃんと足に乗れたら大丈夫なんだろうなぁ~

スタートはできるのだけど
怖くて先に進めない…へっぴり腰で半ベソ

でも、だいぶ腕の筋肉は戻ってきたのかな?

自分で写真をみてビックリ(笑)

Tっちゃん、M木君、メグちゃん
みんな抜けていく…ハチも頑張らねば…

みんなの応援と、安心感のスポットのおかげで
なんとか抜けることができました

ををっ3級課題は初めてじゃん
3級…昇級でぇ~すっ

みんなで3級の笑顔

その後は『なんちゃって京大生』(3級へ)

ん~苦手系みたい…
写真で見ても、全然お尻が上がってないわ

その後、狙いのケロ

スタートはスメアで

左足はヒールでぇ~

左手のガバカチを取ったら
右足を1級のスタートホールドに上げるのだけど
上げることはできなかった…
またまた、宿題とあいなりました

帰りはブーメランのカレー

『ナスたまご』
辛さは普通にしたけど、確かに辛い目

私にはちょうど良かったけど
普通の人には辛いかもぉ~

Tっちゃん、往復の運転ありがとうございました
Dちゃん、Tっちゃん、M木君、メグちゃん
応援、アドバイス、スポット、ありがとうございましたぁ~
今日もめっちゃ楽しい一日でした

また、連れて行ってくださぁ~いっ

終わったけど、終わらなかった

2009年08月21日 23時23分43秒 | クライミング
3月末に派遣の方がいなくなって
初めての超特大の山を越えた

今週は終電の連続で肌もボロボロ
でも、なんとか問題なく下山できたみたい

無事に終わったぁ~っってことで
いそいそと目俵へ

今日も懲りずに真ん中黄色

案の定、終了点が取れずにフォール
G君のビレイで色んなムーヴを試させてもらう

そうしたら、左足をアウトサイドフラッキング気味にしたら
終了点をガッツリ持てた
…これは…イケル…
なんか、感触を掴んで降りる

しばらく談笑しつつ、大レスト
落とす気満々でトライ

終了点まではかなり自動化されてきた
終了点、アウトサイド気味に…



取れませんでした(ガックリ)



ちょっと身体の上げ方が足りなかったみたい
左手はシッカリとアンダーにして
終了点が目の前に来るまで身体を上げないとダメなのかな

うぅ~…来週落とせなかったら封印ぢゃっ

仕事が終わったのと
真ん中黄色が終わらなかったのとで
とにかく、現実逃避

Tっちゃんと、Dちゃんに夕飯を付き合ってもらった
あぁ~楽しかった

日曜日の御手洗もよろしくお願いしまぁ~すっ

悲願の真ん中黄色ならず(T_T)

2009年08月18日 23時44分48秒 | クライミング
休み明け二日目
なんとか(?)仕事も思い出し
週末の〆切に向けて猛ダッシュ

…のはずなのだが…14時退社で
とも君のお迎えへ

今回は電車が空いていたのと
ハチの顔の大きなホクロを発見し
それをスイッチ代わりに押してご満悦なのとで
なかなかお利口に大阪までやってきました

実家に着いたら17時半
これなら…目俵に行ける

とも君にご飯を食べさせながら
私もオカズをガッツリ食べ
しばらく遊んだあと、ジィジにお風呂へバトンタッチ

いそいそと目俵へ向かうのであった

19時過ぎ、目俵へ着くと
復帰二人組はもう頑張ってる
二人とも、モチ高過ぎぃ~っ
二人とも、キッチリ宿題を終わらせているようだし…

私はというと、GNちゃんの登って降りて、登って降りての
すんばらしいアップのビレイをした後、
右壁の茶マダラ2本でアップ

真ん中壁が空くのを待ち、宿題の黄色を触る

上手くレストができなくて
股関節課題のところでテンション

レスト後はパワーで乗り切り、終了点

左手をアンダーに持ち代え右手を出したり
左足に乗り換え、左手を出してみたり

届きはするのだが、飛び付いても保持できない
スタティックに取る方法を探さねば…

その後、Dちゃんにムーブを探ってもらうと
左手をアンダーに持ち代え
カウンター気味にスタティックに右手を出すのが良さそう

混んでいたので、終了の音楽がなってから再トライ
(これ、なんか久しぶりで嬉しい)

股関節課題までにしっかりレストを入れて
なんとか股関節課題はクリア
後は終了のみ…

心を落ち着けてトライ
しかし、左手と右足の位置がバランス悪く
イマイチ上手くカウンターが決まらない

しょうがないので、開かない股関節に無理をさせ
カンテを叩きながら正体で身体を上げる

終了点が目の前へ来た時点で右手をデッド

…保持できませんでした…

帰りはチームDの現団長不参加ながら
夕飯は食べたにも関わらず
ヤケ食いでおうどんに参加

いやぁ~、登れなかったけど、楽しかったから良いか(笑)
Dちゃん、M木くん、お付き合い、ありがとうございましたぁ~

真ん中黄色、三週目に突入するも落とせず
一ヶ月は越えないように落としたいなぁ~(悲願)

初外ボル

2009年08月16日 23時53分22秒 | クライミング
今日はずぅ~っと楽しみにしていた
超久々の御手洗ボルダー
よく考えたら、今年初めての外ボルなんだよね

出発はユックリの9時
堡塁岩の疲れが抜け切らない身にはありがたい(汗)

しかし、お盆休みの最終日
混んでました…

道の駅では楽しみにしていた蒟蒻に加えて
M本ちゃん情報の「ワラビ餅も旨い」に期待が膨らむ

しかし、さすがお盆
道の駅に入る為の渋滞が…
残念ながら、ワラビ餅は売り切れ
2級課題をあと一手で逃した気分
次回の宿題ができちゃいました

御手洗に着くと、朝早くから来ていた
アニーちゃん、93さん、G君、Dちゃんがマッタリ
なぜかハチもマッタリモードに?!

久々の御手洗はとても気持が良い

初めての外岩が御手洗だったんだよね
なんか、御手洗は特別な気分なのだ

まずは『無題(3級)』を見学しながら
4年前に落としたはずの『トラバース(6級)』を触る

いや、良かった
なんとか核心までは行けた(笑)
実は、スタートできなかったらどうしよう…と
ちょっぴり?かなり?心配だったのだ(汗)

何回かトライして、核心のガバを取る前の
私だけ?の中継カチは見付けたのだが
そのカチを持った後、右足を上げるスタンスが見付からない…(泣)

GNちゃんの左足ヒールを試してみるも
股関節課題でNG

最終的にはDちゃんが色々試してくれた中の
最後のスタンスに決定

何度か打ち込み、スタンスの具合いもイイ感じ
あとはペロンと剥がれなければ大丈夫そう

剥がれないように腹筋を大レスト
お昼のサンドイッチを食べながら
『ゴジュジュ(3級)』を見学

かなり休んで、一人密かにトラバースに戻りコソ練
あれっ?いけちゃいました♪

これが落とせたら、気が楽になる
アユハや名前の知らない課題を舐めるだけ舐めてきました

全くお話になりません(泣)

早朝軍団が撤退後、『ケロ』を触り始める

4年前、超いい加減にヒールをかけてもいけたハズなのに
全くヒールが決まらない…

しばらく触った後、1級バージョンを触っていることが判明し
2級バージョンのガッツリカチからのスタートで納得

しばらくトライしていたら、すっかり腹筋がヨレた
日も陰ってきたことだし、本日はこれにて終了

GNちゃんも得意系課題みたい
また、一緒に触れたら良いなぁ~

帰りの車でもケロが頭から離れず
少しずつ、4年前の記憶が戻ってきたぞ

また、忘れないうちに御手洗に行きたいなぁ~

帰りはカレ屋【ブーメラン】を狙っていたけど
21時ラストオーダーで入れず
代わりにM木くんオススメ【風神】へ
トンコツ醤油のハチの好き系ラーメンでした

あぁ~楽しかった♪
ヘタレハチと遊んでくれてありがとうございましたm(_ _)m

いてこまされました(T_T)

2009年08月14日 22時16分03秒 | クライミング
久々の外岩
午後から堡塁岩に行ってきました


一本目の西陵ハング(Ⅴ+)
ハマリまくり

トップロープでも突っ込めない
めちゃくちゃ時間をかけちゃいました(T_T)

2本目はスカイフレーク(5.9)

これもテンションかけちゃった

一年ぶりの堡塁だったけど
まったく進歩なし

修行し直します…

仔豚クライミング

2009年08月13日 23時16分03秒 | クライミング
同居人の実家から帰ってきて
とりあえず、太った身体を絞りに
目俵へ行ってきました

今日は仕事関係の方の初クライミングもあり
Tっちゃん、Dちゃんも手伝ってくださり
楽しく登ることができたぁ~

初クライミングのぴょんもなかなか
初めてながら、手足自由では簡単に上まで行き
茶マダラ手足限定(5.8)に果敢にチャレンジ


私自身は真中黄色(5.10c)はやはり終了点とれず
左黄緑/(5.10cd)は持久力不足でNG
お土産はなしでした

あと、Tっちゃんとチャレンジした
側面のみ課題(推定5.10ab?)
難しくはないけど、怖すぎっ!!
終了点とれずに終わっちゃいました

たっちゃんはやっぱりバランスが良いなぁ~

帰りは来来亭
初めての来来亭にご機嫌
楽しいクライミング&麺をありがとうございました
次回はお土産目指して頑張るぞぉ~っ

目俵でサウナ

2009年08月06日 23時59分59秒 | クライミング
本日で仕事終了!
明日から夏休みなんですぅ~

ってことで、目俵へ
今日の狙いは真ん中黄色(5.10C)
とりあえず、股関節部分をなんとかしなければ

目俵へ行くと、93さん、Dちゃん、G君、M木君
なかなか豪華なメンバーが勢揃い

とりあえず、いつもの右壁マダラ2本でアップ後
真ん中黄色に取り付いてみる

FPの効果か、なんとか股関節部分はパワーで乗り切れた
しかし、終了点が取れないっ!!

カンテをはたいて、右手を飛ばしてみたり
足を入れ替えて左手を出そうと試みたり
しかぁ~しっ!不可能でござりまする

凹んでいると、93さんに右ピンク(5.10bc)をすすめられる
見本に登ってもらうと、終了点2つ手前のチョボ2つが
なかなか苦しそう…

ま、あそこまでは頑張ってみようと取り付いてみる

汗だくになりながらも、なんとか核心まで辿り着く
ぬぉぉぉぉぉ~っ!!って感じだったけど
なんとかパワーでクリア
予想外の一撃フラッシュでいけちゃいました
なんか、少しずつ、パワーは戻ってきている予感…

再度、真ん中黄色を触るも高度変わらず
別方面からアプローチしないとダメだな、コリャ

帰りはビックリドンキーへ
はい、300gのハンバーグをペロリと行っちゃいました

なんか、喋っていたら、もう12時
楽しい時間って、やたらと早く過ぎちゃいますねぇ~

なんて遅くなりながらも
出たところのゲームに握力と背筋力を測る装置がっ

ハチの握力は38、背筋力は…あれ?忘れちゃった
だいたい、10代男子の平均くらいでした
ん~…それって強いのか弱いのか

しかし、93さん、G君、Dちゃん…強すぎですっ

お買得

2009年07月30日 23時12分11秒 | クライミング
上司が会議中の間に脱走、目俵へ

左の5.8でアップ…だけど、イマイチうまくいかない
なんで、もう一回、同じルートを

…やっぱり、イマイチうまくいかない…
私には向いてない…ってことで、次(をいっ!)

GNちゃんに勧められた、真ん中のオレンジホールド限定
5.10cdだけど、お買得とのこと

とりあえず、触ってみる
ん~ホールドが遠い
だけど、ホールドが少ない分、悩まなくて良いかも

乗越しを越えた辺りから、ホールドが悪い
テンショォ~ンッ

カンテからポッケ、その後クロスらしいが無理っ!
なんで、無理してポッケでマッチしてたら
そこで吸われて終了

でも、そのポッケと終了点間際のホールドの悪さがなければ
かなり素直なルートな気がする
股関節課題もないし

で、大レスト
人も多くて、なかなか真ん中壁が空かなくて
しっかりレストできた

来週に繋げるために…と
もう一度、真ん中オレンジ

やっぱり、ポッケのマッチで手間取るが
その時、カンテで凄くレストが出来ることを発見

そこで、しっかりレストして
悪い終了点付近へ突っ込む

やったいけちゃいました

体感、5.10b…くらいかな?
お買得でしたぁ~

GNちゃん、また、お買得ルートを教えてね

最後に右壁の5.8を2本で終了
合計6本…まぁ、頑張った

目俵教室【ビレイ】

2009年07月27日 23時57分22秒 | クライミング
今日は目俵の教室担当の日
まだ、復帰間もないので
主担、副担は免除してもらってる

で、今日のお題は『ビレイ』

今回からSとしてビレイ方法を統一とのことで
今日、説明資料をKコさんからいただいた

目を通したけど、今日は様子見…ってことで
モルモッター役で通すことに

#あ、いえ、決して持久力トレ目的では…

ここんとこ、ずっと教室も盛況らしくて
今期も定員イッパイらしい

初めのうちは3本ずつユックリ登っていたのだけど
人数が多くて、時間が足りなくなってきたら
1本は普通に登って、2本目からフォール&フォール

さらに時間がなくなってくると
登るのもめっちゃ早くなってきて
最後の方の生徒さんはちょっと可愛そうだったかも…

でも、衝撃を感じてもらいたくて
かなり飛んだりもしていた…
トップロープでもデッドさえしないハチが…

手足自由、右壁の一番緩い壁、フォールしまくりだけど
10本以上登らせてもらっちゃった

えへへへへ、誰のための教室だったんだか

短時間コソトレ

2009年07月26日 18時04分03秒 | クライミング
土日はどちらとも用事があり
さらに、どちらともイマイチな天気予報

なので、土曜日はユックリ休養→用事→お買い物
ちょっと普通の女の子の休日(?)を堪能しました

でも、土日ともにそういうわけには…
でも、14時には配管枝管掃除のため
家に待機していないといけない…ってことで
9時の開店から昼過ぎまで、PUMPに行ってきました

狙いは前回上まで抜けられなかった
薄カブリの5.10bと、まだ触ってない隣の5.10c

まずはスラブの5.7と5.9を連続で
まだ、目俵の高さを越えると疲れちゃうけど
だいぶ安定してクリップできるようになってきた

次は薄カブリの5.10a
だいぶ頑張ったけど、一応フラッシュ

次は前回の5.10bへ
とりあえず、今回は未知の領域へ行きたい
テンションしまくっても良いから上まで抜けるっ

決してスムーズではなかったけど
オブザベでクロスで取ろうと思っていた2ヶ所もクリアし
前よりもかなり体力を温存できた

前回、2回とも、どうしてもできなかったクリップ
クリップ後もまだ体力に余力があった

ここからは完全に未知
でも、ありがたいことに悩むところなく
なんとか落ちる前に終了点へ
通算3便目でやっとR.P.です

次に狙いの5.10cにいこうと思ったら
あれ?ない…ルートが消滅していました

なので、すすめられたカブリ壁の5.10b
持久力が不安だったけど
基本的にガバガバのフリフリは得意系のはず
トライしてみることに

オブザベ不足でどのヌンチャクにクリップしたら良いか悩み
乗越し辺りでスタンスを見失い
…持久力枯渇…途中敗退です

でも、確に素直なルートでした
これはしっかりオブザベして、しっかりレストすればいける予感…

軽く冷やし中華のランチにして
更にショップをのぞいて、試着したりして
しっかり大レスト…万全の体制で再トライ

なんとか2便目でR.P.

時間がきたので5.9と5.7を2本連続でダウン
昼過ぎにはPUMPを後にしました

今日は10台が3つもお土産♪
ってことで、自分ご褒美に
クライミングパンツを買っちゃったりして…

10台でご褒美にしている自分が情けない気もするけど
良いのだ
暑いし、モチをどんなことをしても上げていかないとね
秋のクライミングシーズンに悲しい思いをするのが目に見えてる

そろそろボルも練習しないと、ルートで行き詰まる予感…
今週は久々に京蔵でコソボルかな

頑張った

2009年07月23日 23時06分32秒 | クライミング
今月末の締め切り2つともが延びそうな気配
明日締め切り分はメドがついたし
上司が会議中のうちに脱出
珍しく19時には目俵着

木曜日にも関わらず、目俵は大盛況
W辺さんや、O川夫妻や、K川さんや、K教祖様まで…
なんか、昔の目俵に戻ったみたいで嬉しかったぁ~

まずは右壁のマダラ(5.8)でアップ
もう一本同じルートに行こうとすると
Tっちゃんに赤テープ(5.10a)をすすめられる

ちょっとレストしてから行きたいところだけど
とりあえず、味見で取り付いてみる

Dさん課題らしく、激悪なホールド満載なんだけど
飛ばせる距離にガバがあるので
なんとかパワーと根性でクリア

O.S.しちゃいました

しばしレストして、本日の狙いの左壁黄色ホールド
(公称5.10cだけど、手直しで5.10a強くらい)

前回、乗越し辺りで悩んで電池切れしたけど
ルートが分かっていたので
スムーズでないながらも、またもやパワーで通過

またまたパワーで行っちゃいました
でも、登れたので良しとしよう

今日は10台に2つもお土産があるので
ちょっと無理目に真ん中黄色ホールド(5.10c)を触ってみる

Dさん課題らしく、持ちにくいホールドの連続だけど
Dさん本人のアドバイスでなんとか持てる

でも、アンダーのマッチで体がはがれちゃうし
その上のハイステップは股関節課題だし
…ん~…有り得ない…

でも、なんか面白そうな気配
股関節は悩みどころだけど
しばらくは触ってみようかな

ダウンに右壁5.8を2本
本日6本…ん~良く頑張った(自画自賛…虚しい…)

G君は5.11bなんか触ってるし…なんて思ったけど
見てたらボルちっくで面白そうなんだよね
紐なしで下部だけ触ってみようかなぁ~

来週も目俵に行きますんで…ヨロシクです