goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

小学生の作文より下手!?

2005-02-20 | 日記
驚いたことに、あの天声人語子が「引用なし」という離れ業をやってのけた(18日)

と思ったら、2日とは続かないらしく、19日の天声人語はわずかに引用しただけだが、相変わらずの内容なので、今回は小学生に対する指導風に。

まずは、出だし。

『書店で赤ちゃんの名前事典をめくると、外国風の名前を特集した章がある。(中略)好ましく感じる親もいれば、感心しない人もいるだろう』

なるほど、最近の名前について書こうとしているのですね。
珍しく引用から始まっていない、ということで拍手!

と思ったら、いきなり・・・

『愛知県の知多半島にある美浜町と南知多町ではいま、命名話に花が咲く。人の名ではない。合併後の市名を「南セントレア市」にするかどうか』

と続く。

何ですか、この続き方は。
最初の文章とは全然繋がっていないでしょ。

しかも、「人の名ではない」って何ですか。
「知多半島での命名話」と言えば「南セントレア市」のことしかないでしょ。
人の名だと思っている人なんていませんよ。

もしかして、読者をバカにしているのですか?

そして、次・・・

『セントレアという新奇な言葉に接して、まず浮かんだのは南太平洋ニューカレドニアの島々、でなければ花のカトレアの変種かと思った』

これって何ですか。

あなた、頭いいですねえ。
南太平洋のニューカレドニアですか。
それにカトレアねえ。

普通は「セント」と「レア」に区切ると思われるので、カトレアは出てこないと思いますが、もしかしてシャレのつもりですか。

それから、美浜町長のコメントについて・・・

「豊田はトヨタになり、松下はパナソニックになって飛躍した。斬新な名前で世界にPRしなければ、これからは市町村も経営できない」

って、かなりおバカなコメントですよねえ。

市町村は企業じゃないんだから、「経営」っていったい何なんですか。
だから、こんなコメントを引用してはいけません。

そして最後。

『明治安田生命の調査によると、去年生まれた赤ちゃんで最も多かった名は(中略)上位にカタカナの名前は見あたらない』。

何でまた人の名前に戻るんですか?

だいたい、市町村の名前と企業の名前と人の名前、それぞれつけ方は全然違いますよねえ。
それを、なぜ一緒にするのでしょう。
しかも、流れが繋がってませんよ。

残念ですけど、書き直してください。

こんなんじゃあ、大学入試の問題なんかには使えませんからね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画評62 ~ ICHIGEKI 一撃 | トップ | 「ゲーム脳の恐怖」の恐怖? »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事