はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

またまた巨星逝く!

2021-09-29 | 日記
自民党総裁は岸田氏で決まったそうだ。


そんなことより・・・??


さいとうたかを氏が亡くなった。

さいとうたかを氏と言えば、漫画の「ゴルゴ13」

創刊からすでに53年も経つという、まさにモンスター劇画だ。

ここまで続いた理由は、もちろん劇画の緻密さや、国際情勢を的確に表したストーリーなど、いろいろ挙げられる。

私も大好きで、これまで200巻以上続いている文庫本ではなく、これまで163巻発売されている簡易版(?)を持っている。

国際情勢の勉強になるのはもちろんだが、それ以外にもいろんな知識を得ることができて、面白いだけではなく、ためになる数少ない漫画だと思う。

あまりにも情報が細かすぎて、取っ付きにくい人も結構いるとは思うのだが、多くの人が「このマンガはためになった」と思っているはず・・・・

・・・と思っていたら、以前テレビでも放映していた番組「現役東大生が選ぶ『勉強になるアニメ』ベスト20」の中に、何とこの「ゴルゴ13」が入っていなかった。

ちなみに、ベスト20の内訳は以下の通り。(⇒以下は、その理由)


20位 鬼滅の刃
⇒「大正時代の背景などが勉強になった」「大正時代にはなかった雷門などが忠実」

19位 恋する小惑星(アステロイド)
 ⇒「地学の勉強になった資料集のようなアニメ」「地学の教科書に出てくるような実際の石が忠実に描かれている」

18位 ベルサイユのばら
⇒「18世紀 絶対王政時代の勉強になった」「フランス革命の流れをストーリーと一緒に学ぶことができる」「フランス革命の時期に流行っていたクラシック音楽を採用している」

17位 鋼の錬金術師
⇒「作中の等価交換が物理で学ぶ質量保存の法則と同じ」

16位 ちはやふる
⇒「和歌の情景を意味を解説してくれている」「古文の勉強にもなる」

15位 約束のネバーランド
⇒「当たり前だと思っている価値観や前提が本当に正しいのか検証する考え方が勉強できる」

14位 進撃の巨人
⇒「民族の対立がテーマの1つになっているので、現実社会の戦争や紛争の勉強になる」「一体何が正しいことなのかを考えさせられる」

13位 名探偵コナン
⇒「科学的トリックが多く雑学知識を豊富に得られる」「暗号など考えることで思考力が身につく」

12位 ドラえもん
⇒「秘密道具の働きで科学技術に興味をもてる」「秘密道具をどのように使えばメリットになるか考えることで頭を使う」

11位 呪術廻戦
⇒「呪術の技を考察すると数学的な考え方が身につく」「登場人物の技に数学的な概念をモチーフにしているものがある」

10位 文豪ストレイドッグス
⇒「有名な作家たちが登場するので文学史の教養になる」

9位 ゴールデンカムイ
⇒「明治時代末期の歴史について学べる」「先住民族であるアイヌの文化を学ぶことができる」

8位 DEATH NOTE
⇒「先の展開を読む論理的思考力が鍛えられる」「天才たちの難しいやりとりを見ているだけで頭がよくなる」

7位 もやしもん
⇒「視覚的に菌の名前や知識を得ることができる」

6位 新世紀エヴァンゲリオン
⇒「聖書や神話のような世界観に基づいていて興味がもてる」「聖書関連の用語が多く使われており、教養がつく」

5位 ポケットモンスター
⇒「ポケモンの名前の由来が英語からきている場合があるので勉強になる」「ポケモンの必殺技で子供が知っていると面白いという四字熟語が自然と身につく」

4位 銀の匙 Silver Spoon 
⇒「アニメで実際の農業を身近に感じることができる」「食育を通して命の大切さを学ぶことができる」

3位 キングダム
⇒「始皇帝の話を学ぶことができる」「古代中国史の国名や場所を覚えることができる」

2位 Dr.STONE
⇒「理系知識をワクワク紹介してくれる」「科学や物理が苦手な人でも楽しく学ぶことができる」

1位 はたらく細胞
⇒「生物基礎のレベルをほぼ完全にカバーしている」


私が知らないアニメもあるので、一概には言えないが、第一印象として感じたことは「東大生は奇をてらいすぎている」ということだ。

この結果を見て「東大生のアニメの見方がおもしろいと感じました」とかいう人がいたが、確かに本当に役に立ちそうなアニメもあるものの、中には「オレたちは、お前らと違って、こういうアニメからもいろいろと学んでるんだぜ」みたいな選民意識というか、上から目線的な発想が見え隠れしているのがイヤだ。

代表的なのは「ドラえもん」だろうか。

「これは子供のマンガじゃないんだ、このマンガがいろんな発明のヒントになっているんだぜ」なんて、そりゃあ頭のいいアンタたちじゃないと、こんなこと思わないよね。

たまたまこの番組を見ていたのだが、「ドラえもん」を挙げていた女性(だったか?)の言い方がそんな

その他の作品で言うと・・・

15位の「約束のネバーランド」について、「当たり前だと思っている価値観や前提が本当に正しいのか検証する考え方が勉強できる」とか言っているヤツ、ホントにそんなこと考えながら見てんのか?
しかも、何でこのアニメ限定なの?
大半のアニメって、これと同じことが言えるんじゃないの?

14位の「進撃の巨人」では、「民族の対立がテーマの1つになっているので、現実社会の戦争や紛争の勉強になる」とか言ってるヤツ。
だったら、ゴルゴ13の方が、はるかに現実的だし、勉強になるだろうに。

8位の「DEATH NOTE」にいたっては、「先の展開を読む論理的思考力が鍛えられる」とか言ってるヤツがいるが、いったいどう鍛えられたの?


別に、アニメの楽しみ方はいろいろなので、「いやあ、勉強になった」と思う人と思わない人がいるのはしかたがないと思う。

だけど、「ゴルゴ13」が挙がってこないなんて、何だか悲しい!?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰がどう考えてたって栗林で... | トップ | バカ集団にはできない成果 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事