新しくスタートしたISOWAの人事制度。
そのねらいは
『育つ』から『育てる』『育てる人が増える』
です。
この一環として、従来のリーダー、チーフ、マネージャーに代わって、新たに
コーチ、メンター という制度を導入し、コーチ級の社員を対象にコーチアカデミー
という社内教育プログラムを作成しようと取り組んでいます。
そのコーチアカデ . . . 本文を読む
私のブログを読んでいてくれる人のほとんどは、ブログへ直接アクセスしてくれている
ので、知らない方も多いと思いますが、これが私のFacebookのページのトップなんです。
ブログと同じタイミングでこちらのトップ画像も同じものに更新しています。
(といっても、カラーコーディネータのりつさんが更新してくれているんですけど 笑)
昨夜、そのFacebookにメッセー . . . 本文を読む
コロナ自粛の一環として自宅の模様替えも進めてきました。
今までほとんど活用していなかった二間続きの座敷の間の襖をすべて取っ払い、一方の
間に、カーペットを敷いて、他の部屋で使っていた民芸調のテーブルを入れ、大正
モダンっぽく変身させました。
新しいものは一切購入することなく、すべて既存の家具の再配置だけです。
なかなか落ち着いた雰囲気にまと . . . 本文を読む
JRの中央線で、わが家の最寄り駅は大曽根駅ですが、そのひとつ南の千種駅との
間は道路から一段下がった掘割の底を電車は走ります。 そしてその両側は比較的
交通量が少なく、歩道も広めの側道が通っています。
この両サイドも我々の散歩コースのひとつに含まれていますが、せいぜい南に下っても
基幹バスが走る出来町通までで、そこでUターンします。
1週間前の週末、もうち . . . 本文を読む
これは、1981年、トーメンに入社して2年目にイギリスへ出張した時に、相棒の
キースのサイモン・バロン社へ出張した時の写真です。
大学を卒業して、トーメンに勤務していた時、英検1級を持っている同期が二人いました。
ひとりは同志社大卒のTくん。彼はなかなかうまい英語を話しました。もうひとりは
名工大のFくん。でも彼、私からすると、私よりずっと英語が下手でした。 . . . 本文を読む
東京の小平に住む叔母から、今年初めに亡くなった叔父が詠み残していた俳句を短冊に
書いて欲しいという依頼が、私にかと思ったけど、残念ながらツノ坊にありました。(笑)
叔母から依頼があった句だけでなく、1-2年前に叔父が年賀状に書き添えてくれた
句も書いて、送ったところ、お礼の手紙と一緒に、
「懐かしい国立を思い出してください」
とお菓子まで送ってくれました。
& . . . 本文を読む
夜の散歩の定番コースの通り道にあるこのマンション。
ここで三度目が起きました。
一度目は、加工のOくん。
二度目は、組立のKくん。
そして、やっぱり二度あることは三度あるんですね。
Oくんとの三度目ではなかったけど(笑)、散歩途中での三度目のばったりはKさん
でした。
「なぜこんなところで!?」
と驚くには当たりません。だってここK . . . 本文を読む
4月の頭に初めての試みとして、収録した経営チームのメンバー5人、一人ひとり
約40分、つまり合計3時間20分のオフサイトスタイルの所信表明。
OGPイメージ
新型・所信表明 - 磯輪日記
新しい期のスタートに合わせて、組織が大きく変わりました。せっかくだから経営チームなどのメンバーの所信表明をしてもらおうと思うけど、この時期全...
新型・所信表明 - 磯 . . . 本文を読む
SNSが普及する前の時代、パソコン通信というコミュニケーション手段があり、
私もニフティーというサービスでキャンプ仲間の会議室(当時は『フォーラム』と
言ってました)に参加していた時期がありました。みんなハンドルネームを持って
いて、私は「Color my world」というハンドルを使っていました。長いので、みんな
からネット上では「CMWさん」と書かれたり、「カラーさん . . . 本文を読む
週末、初めてオン・ライン飲み会をやりました。
集まったのは大学のゼミの同期4名。
コロナがきっかけで広まったオン・ライン飲み会だから、コロナビールで乾杯 する
のが正式な作法(?)らしいけど、私は見つけられなかったので他の銘柄で。
でも非コロナってことで、『陰性』です
みんなそれぞれ、第2、第3の人生となっ . . . 本文を読む