磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

今度は念願のソウル・レッドでした

2018年03月04日 21時10分15秒 | プロフィール

今回は赤色を楽しめました。 ロードスターです。

今日は、東名阪を走って、三重県の椿大神社までドライブしてきました。

    

想像以上に立派で、驚きました。
参道の両側にそびえる木々。伊勢神宮を思い起こしました。

天照大神の孫が、勅命を受け、三種の神器を授かって地上に降りた(天孫降臨)時、
道案内をした猿田彦大神をここで祭っていることから、「みちびきの神様」と
崇められるようになり、今では、交通安全や恋愛成就の御利益があると言われて
います。


お土産に、



こんなにかわいい夫婦のお守りを買いました。



とってもよくできています。
こんな感じでここで結婚式を挙げているカップルにも運良く出会えました。


    

本殿から少し下ったところにある かなえ滝。
この滝の写真を撮って携帯の待ちうけにしたら良縁に恵まれるそうです。
私はもうすっかり良縁に恵まれているので、写真は撮ったけど、待ち受けには
しませんでした。
でも、ひょっとしたらツノ坊は待ち受けにしてたりして・・・ 


    

松下幸之助さんが寄進した茶室もありました。
『鈴鹿』と『松下』から『鈴松庵(れいしょうあん)』と名付けられています。


連休でも何でもないし、特別気候のいい時期でもない普通の日曜だから、ひっそりと
お参りできると思って、ここを目的地に選んだのに・・・



ギョギョギョ! 実は、到着したら、渋滞してたんです。
交通整理のおじさんがいたので、

 「これ渋滞してるんですか?」
 
 「今日は大安なので、車のお祓いの人が並んでるの」


行列の先頭では、



買ったばかりの車が20台くらいずつお祓いを受けていました。



丁寧に祝詞を上げてくれます。
お祓いを受けている車の一団をよく見ていると・・・



あれ、私が乗ってきた赤いロードスター???

そうなんです。
今回はもうレンタカーじゃなく、マイ・カーなんです!!!

とうとう買っちゃったんです。 赤のロードスター。




お下がりとして頂いたお札をフロントガラスに立て掛け、車のドアを開けておくと、
神主さんが、一台、一台、車を清めてくれるんです。
ずい分、丁寧なお祓いをしてくれるので、安心感が増すし、お得感もあります。


お腹が空いたので、かなり遅めのお昼ご飯を食べることに。
ネットで調べたら、鶏めしが名物とあったので、楽しみにいったら、食券の自販機に
『鶏めし準備中』という札が掛っています。

ありゃ、売り切れか・・・  と思ってたら、

 「あと10分くらいで炊きあがります」

ということで、



炊き立てのアツアツを頂戴しましたが、これが マウイ!
あのツノ坊をして、

 「こんなに美味しい炊き込みご飯は家でもなかなか
  作れない!」

と言わしめるほど。 本当に旨かった!  
炊き立てっていうことからして、早くも御祈祷の御利益がありました 

ぜひお試しあれ。




ということで、納車ホヤホヤの ソウル・レッドのロードスターを駆っての
初ドライブでしたが、決して絶対スピードがある車ではないけれど、オープンに
して髪をちょっぴりなびかせながら、ゆったりと、イメージした通りのラインで走る。

何という気持ちの良さ! 
久々に、車の運転が楽しかった。

それに最高にカッコいいデザインと色。
恋い焦がれたロードスター 

これからたっぷり楽しみます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原点^_^ (シンフォニー)
2018-03-04 22:08:33
セリカからのスタート🚘
車への想いの原点ですね(*^^*)
私もアルトからZ3探そう〜😊
いいですね。。 (同年代のSです。)
2018-03-05 14:52:00
ソウルレッド、山並みのちょっとワインディングロードを軽快に飛ばして、いいですね。。
乗れるうちに (磯輪)
2018-03-05 20:39:20
 シンフォニーくん

なんせ着座位置が超低いから、あまり歳
とると、乗り降りできなくなる。

ということで、

 「いつ乗るの? 
  今でしょ!」

人馬一体 (磯輪)
2018-03-05 20:40:57
 Sさん

自分を中心にクルっと回る。
なかなかの気分です。

コメントを投稿