
BS/ディーライフでやっと二か国語版が放送されるに至る。
これ、前はBS/FOXでずっとシーズン7から字幕でリピート放送してたらしい。
私が気付いて見た頃はmファンの人から「なんでいつもシーズン7」から放送するの?という声が寄せられていましたから、かなり長い間そうだったらしいです。
その最後の方を見ているので、部分的にシーズン7を知ってることはある。
でも大概は知らない。
どうしてもシーズンの新しい方を見る。
私、トニーとジヴァが判れたシーンの回も見てない。
いろいろ放送されるから、どれだか判らないのと、私の時間と上手くかち合わないだけです。
このあと、シーズン11とか12とかなのかな。
ラストにギブスが撃たれる回があるんですが、この次のシーズン開けに ケイトリン が出演してる回があります。
昔の映像を流すんじゃなくて、ギブスの幻覚みたいので、新しく撮り直したものです。
こうしてこの後もケイトリンはちょこちょこ姿を現すことがあります。
全部を続けてみていないので、イマイチ自信がないんだけど、ケイトリンの姉?が出てくる?
カウンセラーというか、精神科医で。
字幕だったので、ちょっとそこら辺自信がありません。
もしかしたら、違うかもしれないと、過去に内容を書いたものはありますが、そこは飛ばしてます。
そういう意味ではこのドラマも長く見てる方なんですね。
私は好き嫌いがはっきりしている。
実に判りやすい。
自分でも感心する。
だからどうしても続けてみるドラマと、途中でギブしてしまうドラマが別れます。
それでいいんだと思います。
勝ち残ってるのが「ボーンズ」「NCISネイビー捜査班」「クリミナルマインド」という不思議チョイスになりました。
「キャッスル」も見ても少しどこからか違ってきてる。
やはりケイト役のスタナ・カティックがいたから見続けたというのはあるのでしょう。
今出す話題ではありませんが、シーズン15までは契約で決まってたんですね。
だから、シーズン14がどんな終わり方をしても、確実に次のシーズンはあるという保証はあった。
新メンバーは最初から1シーズンのみの契約だったのかなと思っています。
このまま行く、ドラマ自体もそこから先があるかどうかが判らない状態で、3人を入れてしまうのは、ほぼ博打ですからね。
でも…シーズン16となるとどうでしょうね。
さすがにダッキーが年齢的に難しいような気もするんですが、それは毎回出てる話だそうですから。
いざというときのためにパーマーを育ててる気もします。
シーズン7に話を戻すと、またボスのギブスに新しい恋の花が咲きそうです。
なんか、パパに恋人が出現みたいな娘の気持ちで見ています。
それでも何故でしょう。
同じNCISチームのLAにもニューオーリンズにも気持ちが行かない。
本家から、誰かがゲストとして行くいく時くらいしか関心がありません。
LAはこのあと、「ボーンズ」でぺラン役を演じたアンドリュ・リースが約1年レギュラー(?)毎回の登場ではないようですが、出るので、見てみたい。
ギブス役のマーク・ハーモンの息子のショーン・ハーモンもまたどこかに出るらしいので見てみたいくらいです。
でもシーズン7くらいは、なんとなくシリーズの中でも作りが落ち着いた方じゃないでしょうか。
そんな気がします。
![]() | NCIS ネイビー犯罪捜査班 特別捜査官ウィンドブレーカー (S) |
クリエーター情報なし | |
cbs |
![]() | NCIS ネイビー犯罪捜査班 シーズン5(トク選BOX) [DVD] |
クリエーター情報なし | |
パラマウント |