今日が日曜日か。
先週は目茶苦茶きつかった。これも月末効果の一環かしら。
体力があるようなないような妙な感じです。
ある時気づいたんですが、やっぱり高校を出る頃までって心が柔らかいのね。社会の泥をかぶってないと言うかいい意味でも悪い意味でも純ですね。これは一律みんなそんな気がする。どんな人生を歩んでいてもこれくらいまでは真正面から世の中を受け止めてる気がする。
ここから徐々にその人その人で社会と言うものの捉え方が変ってくる。
最初望みの大学に進めた、就職先に進めた、挫折した、ここら辺から個々人の考え方の差が大きくなってくるんじゃないかしら。
そういう意味では大人と子供の間はこの高校を出る辺りなんでしょうね。
18歳で成人になんて話もありますが・・・。如何なもんでしょうね。既に大人になった身からすると大人になることを急いでもしょうがないような気がしますからね。
蝶でもそうだけど1度成虫になったらその後はありませんから。1度大人となったら戻る場所はありませんから。それはゆっくりでもいい気がするんですが、社会としては税金諸々のこともありますから、この際早く成人して税金納めてくれる方が高齢化の為って所もあるのかしら。
でもいろんな意味で大人になるのはやはり家庭を持ってからのような気がします。子供が出来て、もう1度自分の来た道を繰り返し始めた辺りから本当の意味の大人のような気がします。
そういう意味では、私もまだお子ちゃまです。自由ですからね。
この自由もいつまで続くのか知れませんが、永遠と続いていくのかも知れないしね。
それはそれ、成り行き任せです。
先週は目茶苦茶きつかった。これも月末効果の一環かしら。
体力があるようなないような妙な感じです。
ある時気づいたんですが、やっぱり高校を出る頃までって心が柔らかいのね。社会の泥をかぶってないと言うかいい意味でも悪い意味でも純ですね。これは一律みんなそんな気がする。どんな人生を歩んでいてもこれくらいまでは真正面から世の中を受け止めてる気がする。
ここから徐々にその人その人で社会と言うものの捉え方が変ってくる。
最初望みの大学に進めた、就職先に進めた、挫折した、ここら辺から個々人の考え方の差が大きくなってくるんじゃないかしら。
そういう意味では大人と子供の間はこの高校を出る辺りなんでしょうね。
18歳で成人になんて話もありますが・・・。如何なもんでしょうね。既に大人になった身からすると大人になることを急いでもしょうがないような気がしますからね。
蝶でもそうだけど1度成虫になったらその後はありませんから。1度大人となったら戻る場所はありませんから。それはゆっくりでもいい気がするんですが、社会としては税金諸々のこともありますから、この際早く成人して税金納めてくれる方が高齢化の為って所もあるのかしら。
でもいろんな意味で大人になるのはやはり家庭を持ってからのような気がします。子供が出来て、もう1度自分の来た道を繰り返し始めた辺りから本当の意味の大人のような気がします。
そういう意味では、私もまだお子ちゃまです。自由ですからね。
この自由もいつまで続くのか知れませんが、永遠と続いていくのかも知れないしね。
それはそれ、成り行き任せです。