再び奈良の天河神社に行ってみたくなりました。
長年行きたいと思いながら行くことができませんでした。
奈良って行ったことないし、私、長い間、国内旅行も海外旅行もしたことがありませんでした。
でもある時思い立って行ってきました。
天河は呼ばれなければいけない所だといいます。その自然の深さは確かにちょっと天候がおかしくなっても交通が止まってしまうほどの高い山をバスやタクシーで上がっていくしかないんです。
上へ上へ天へ近づいて行く場所に、あの神社はあります。
そしてやっといってみようと決めて民宿へ1泊申し込んで、行くわけですが、今思えば、あの震災の数日前のことでした。
これも何かの縁でしたでしょうか。
一緒に泊まっていた民宿のお客さんと話す機会がありましたが、その方は本当は前年の12月頃来ようと思っていたそうです。それが、お身内に不幸があり、今になったと言っていました。
呼ばれなければいけない所という話をしたら、なんだかとても納得していらした。
そして泊まった民宿もたまたま私が泊まった日が、ここを初めて10年目という主人もよく考えないと忘れていた日でした。
何かの縁が寄り集まったような日に天川の地へ舞い降りました。
天河神社自体はとても小さなお寺です。
そこで霊感を…天川…神社は天河でもその地方の名前は天川になります…霊感を感じる方もいらっしゃるということですが、私はまるでなく、ただ怖い所だなとしか感じなかった。
畏怖だったのかもしれません。
なんだかもう1度あの地へ行ってみたくなりました。私も呼ばれて行ったのなら、もう1度呼ばれるでしょうか。
今回は近くの洞川温泉に宿をとって天河神社には参りに行くだけにしたい。静かな山奥ですが、行った時期が悪かったのか、他に行ける場所がないんですよ、車で行かれるんだったらきっと色々動くこともできると思いますが、それ以外だと…バスに頼るしかない。バスの時間は限られている。下から天河神社に上がっていくのも朝8:00に1本出て、そのあとは午後の2時という時間です。(あくまで冬時間はであり、夏場のシーズンはもう少しバスがあります)近くに渓谷とかいいところもあるんですが、私が行った頃はまだ雪が降る…下へ降りると降ってないけど、天川辺りは思いきり降っていると状態です。
どれだけ天に近いか判ると思います。
3回行かないと効力がないとそうです。
あと1度です。この間行った時に2度参ってますから。
そしたら私にも何か霊感が宿るかな…。
深い深い山の中、交通も限られた山の中、深い日本の歴史も眠っている場所です。
長年行きたいと思いながら行くことができませんでした。
奈良って行ったことないし、私、長い間、国内旅行も海外旅行もしたことがありませんでした。
でもある時思い立って行ってきました。
天河は呼ばれなければいけない所だといいます。その自然の深さは確かにちょっと天候がおかしくなっても交通が止まってしまうほどの高い山をバスやタクシーで上がっていくしかないんです。
上へ上へ天へ近づいて行く場所に、あの神社はあります。
そしてやっといってみようと決めて民宿へ1泊申し込んで、行くわけですが、今思えば、あの震災の数日前のことでした。
これも何かの縁でしたでしょうか。
一緒に泊まっていた民宿のお客さんと話す機会がありましたが、その方は本当は前年の12月頃来ようと思っていたそうです。それが、お身内に不幸があり、今になったと言っていました。
呼ばれなければいけない所という話をしたら、なんだかとても納得していらした。
そして泊まった民宿もたまたま私が泊まった日が、ここを初めて10年目という主人もよく考えないと忘れていた日でした。
何かの縁が寄り集まったような日に天川の地へ舞い降りました。
天河神社自体はとても小さなお寺です。
そこで霊感を…天川…神社は天河でもその地方の名前は天川になります…霊感を感じる方もいらっしゃるということですが、私はまるでなく、ただ怖い所だなとしか感じなかった。
畏怖だったのかもしれません。
なんだかもう1度あの地へ行ってみたくなりました。私も呼ばれて行ったのなら、もう1度呼ばれるでしょうか。
今回は近くの洞川温泉に宿をとって天河神社には参りに行くだけにしたい。静かな山奥ですが、行った時期が悪かったのか、他に行ける場所がないんですよ、車で行かれるんだったらきっと色々動くこともできると思いますが、それ以外だと…バスに頼るしかない。バスの時間は限られている。下から天河神社に上がっていくのも朝8:00に1本出て、そのあとは午後の2時という時間です。(あくまで冬時間はであり、夏場のシーズンはもう少しバスがあります)近くに渓谷とかいいところもあるんですが、私が行った頃はまだ雪が降る…下へ降りると降ってないけど、天川辺りは思いきり降っていると状態です。
どれだけ天に近いか判ると思います。
3回行かないと効力がないとそうです。
あと1度です。この間行った時に2度参ってますから。
そしたら私にも何か霊感が宿るかな…。
深い深い山の中、交通も限られた山の中、深い日本の歴史も眠っている場所です。