
blogs.yahoo.co.jp(出典)
スマートハンコというらしい。
貼るハンコだ。日本はたいていなんでもハンコがいる。
私はお財布に常備してるけど、今はこんなのもあるらしい。

gigazine.net(出典)
場合によっては履歴書もOK、でもちゃちはた感覚なのでNGな場合もあるそうだ。
女の子は文具が好きだけど、今は経費削減で会社が文具を支給してくれなくなったという事情もあるそうだ。
うちの親が社会の第一線で働いてた時代は当たり前のように支給されていたから、文具品は持って帰ってきてた。
医療関係だから、本来はダメだんだけど、注射器まで持って帰ってきて、キッチンにコロコロしてた。
1歩間違えたら危ない家だ。
昔はレントゲンを撮ってもそれを現像する際に紙がでたので、それも頼んで持って帰って来てもらっていた(これは廃棄される)
それが、小説を書く上で人間関係の相関図を書くのにちょうどいい。A4より大きかった。
そろそろなくなるという頃、山のように持って帰って来てもらったから今も黄色くなってどこかに大量にあると思う。
ノートは今でも大好き☆
でも可愛すぎて使えない。
使いやすいのはやっぱり外国製の少し大きめなものだ。
お値段もいいけどね。