goo blog サービス終了のお知らせ 

パリのあの日、リドのショー

2011-01-01 21:00:00 | おでかけ
 もう昨年になるのですね。
 パリに行ったとき、リドのショーに行きました。

 パリはリドのショーか、ムーランルージュのショーの2つがあります。両方ともキャバレーで行われているもので、ムーンランルージュは伝統がある、映画の舞台となった場所です。こちらはダンスと手品で構成されています(かつて私が行ったときは、でした)リドはダンス、歌で構成されています。





 何故か、ムーランジュールに行かれる方はご年配で、リドに行かれる方はヤング…そんな気がしました。





 ここまではカメラ撮影OKでした。
 楽団が揃っていて、演奏してるんですね。リドは食事はついてないんですが、シャンパンがいただけるので、酔客が手を取ってダンスをする…っていうのがあります。それはムーランルージュにもあるんですが、日本人は手を上げないですね。

 リドでは2F席でしたので、気軽に踊りに降りて行くわけにはいきませんでした。

 リドは去年はここを有名にしたブルーベルという振り付け師の生誕100年の年だったらしく、演奏もずっとハッピーバースディーでした。
 実はこの日、私も誕生日だったので、まるで一丸となって祝っていただいてるような、妙な感じでした。


 振付師の名前をとって、女性のダンサーのことは ブルーベルガールと呼ぶそうです。

 そう呼ばれることは名誉なことなのかしら?





 会場の中も豪華なシャンデリアに飾られてます。


 リドはシャンゼリゼ通りにありまして、出てきましたので載せておきます。




 凱旋門。

 しかし、少し暗い。




 時はしっかり過ぎ去って行きますね…。
 もう去年のことだもんな。




 次にパリの戻れるのはいつだろう?







 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

外国人が行きたい日本の場所って?

2011-01-01 18:00:00 | ニュース
 国家プロジェクトが動き出したらしい。
 外国人の観光客を呼び込むために京都市と観光庁が手を組み、京都を拠点をとする観光立国ブロジェクトを打ち出す考えがあるようだ。

 確かに、日本の観光地と言えば、京都であり、富士山というのが代表だろうね。



 でも一部の調査によると米国、欧州ともに行きたい場所ナンバー1は六本木ヒルズという調べもあるらしい。

 何故だろう?

 そんなにみたいものあるか?


 築地市場もそれなりのランクを確保していたり、東京ディズニーランド&シーがランクインしてたりする。


 渋谷っていうのもありみたいですね。

 あれは、日本人でも行き慣れてないと面白いかもしれない。


 

 日本は文化ものをちゃんと文化として保護しきれてないからね。京都は比較的残っているだろうけど、やれ、寺の近くに近代的な高層マンションが立ったと騒いでいたことがあったから。

 ごちゃ混ぜ文化が日本と言えってしまえば、そうだ。

 クリスマスも、正月も、バレンタインも盆もある。それが日本だと言ってしまえば、呼べるイベント、多いだろうが。


 東京スカイツリーもその内、行きたい場所にランクインしてくるかもしれないし。


 楽しみが多いことだ。





 『まやかし嬢』
 セブンネットショッピングよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222/subno/1

新年初めは、これしかないじゃん

2011-01-01 15:00:00 | 日記風
 新年、何故か時間があるので、2月に出す劇作家コース用の原稿を書いています。

 嵐の前の静けさというか、何故か今は時間があるのです。

 そして書きたいのです。
 1月いっぱいでどうにかあげたい(本当なら2月末でいいんですが)



 でも書きだしたら面白いですね。



 本気で書くの好きだな…と。




 新年そうそう、幸せなことです。




 今年は心に迷いなく、とにかく勉強していこうと思います。これはあらゆることね。

 新年早々、そういう機会に恵まれてます。



 本当、フル回転の1月です。
 そのために読まなきゃならない書類がいっぱい…。それはあんまり好きじゃない。







 『まやかし嬢』
 
 e-honからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?

試練が…でもきっとそれはいい未来の証なのです

2011-01-01 13:00:00 | 日記風
 イマイチ、エアコンも壊れ気味のまま、テレビも地デジにしたのに、直っておらず、アナログで新年を迎えております。

 かつて、いつのお正月だったのかな。

 テレビのチャンネルが変わらなくなって、大みそかから三が日中、NHKしかみられなくなってました。

 変えられないのよ、なにをどうしても。



 今はチャンネルは変わるから良しとするわ。

 エアコンも最低使えるしね。



 でも機械物は弱いです。

 先日も、ある所でガスヒーターの元を入れる…ガスに繋ぐ…それだけのことができずに1時間近く大変な思いをしました。
 機械にある程度理解があれば、もう少しすんなり行ったと思うんですけどね。


 エアコンも何度も説明に来ていただいてるうちにいろんな説明を聞き、多分、中の構造はこうなっていると判ってきた今日この頃です。








 『まやかし嬢』

 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html

空は晴れてて、ふらふらと

2011-01-01 10:58:06 | 日記風
 ま、年が明けてしまいましたね。

 不思議なことに昨夜から…去年から…たった1つ思っているのは、


 カルピスが飲みたいっ


 それだけだったのね。

 かと言って、その時間から買いに行くのもなんだったし。


 日が昇ってひとが動き出したあたりからやっと購入に向かいます。



 そんなに寒くもなく、天気がいい、東京の静かな朝です。











 『まやかし嬢』
 
 e-honからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?
 

クミコ INORI~祈り~

2011-01-01 04:00:00 | 日記風
 紅白で、聞いてやはりいい曲だわ~と思い、聞いてます。
 私はシャンソンって言われると、ピンとこないお子ちゃまなんですが、これはいい歌ですね。


 実話にもとずいているというところが泣かせるのかもしれません。


 でもクミコさんて、「ハウルの動く城」の歌詞がついたバージョンも歌っているんですよ。
 「ハウル~」とは内容は違うんですが、「ハウル~」の曲に歌詞がついてるという。


 これもいい曲ですよ。
 ジブリとはまた違いますが、素敵です。


 「まやかし嬢」を書いてるとき、ある特定の曲を聞いてました。
 ばらすと嵐です。


 そして泣くんです。


 なんで泣くのかというと…一種の感情を吐き出す作業だから、楽になれるって部分もあるんですよね。
 これはPVでしたので、ダンスともども堪能させていただいてました。


 あれももう2年近く前の話となるんですね。



 いやー、踊りたい、またダンス、始めたいです。







 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/

今年もよろしくお願いします

2011-01-01 01:00:00 | 日記風



 明けましておめでとうございます

 昨年中はご覧いただきありがとうございました。

 本年もできる限り更新を続けていきたいと思います。変わらず引き立てをよろしくお願いします。



 そしていいお知らせができますことを、できれば1日も早く、願っております。



 とりあえず、身体ゆっくりしながらぶらんぶらんと過ごす三が日になりそうです。







 『まやかし嬢』
 YESASIA 世界からでも購入できるそうです。
  ↓
 http://www.yesasia.com/global/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2/1021874534-0-0-0-ja/info.html