もう昨年になるのですね。
パリに行ったとき、リドのショーに行きました。
パリはリドのショーか、ムーランルージュのショーの2つがあります。両方ともキャバレーで行われているもので、ムーンランルージュは伝統がある、映画の舞台となった場所です。こちらはダンスと手品で構成されています(かつて私が行ったときは、でした)リドはダンス、歌で構成されています。

何故か、ムーランジュールに行かれる方はご年配で、リドに行かれる方はヤング…そんな気がしました。

ここまではカメラ撮影OKでした。
楽団が揃っていて、演奏してるんですね。リドは食事はついてないんですが、シャンパンがいただけるので、酔客が手を取ってダンスをする…っていうのがあります。それはムーランルージュにもあるんですが、日本人は手を上げないですね。
リドでは2F席でしたので、気軽に踊りに降りて行くわけにはいきませんでした。
リドは去年はここを有名にしたブルーベルという振り付け師の生誕100年の年だったらしく、演奏もずっとハッピーバースディーでした。
実はこの日、私も誕生日だったので、まるで一丸となって祝っていただいてるような、妙な感じでした。
振付師の名前をとって、女性のダンサーのことは ブルーベルガールと呼ぶそうです。
そう呼ばれることは名誉なことなのかしら?

会場の中も豪華なシャンデリアに飾られてます。
リドはシャンゼリゼ通りにありまして、出てきましたので載せておきます。

凱旋門。
しかし、少し暗い。
時はしっかり過ぎ去って行きますね…。
もう去年のことだもんな。

次にパリの戻れるのはいつだろう?
『まやかし嬢』
【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365
アマゾンからご購入いただけます。
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/
パリに行ったとき、リドのショーに行きました。
パリはリドのショーか、ムーランルージュのショーの2つがあります。両方ともキャバレーで行われているもので、ムーンランルージュは伝統がある、映画の舞台となった場所です。こちらはダンスと手品で構成されています(かつて私が行ったときは、でした)リドはダンス、歌で構成されています。

何故か、ムーランジュールに行かれる方はご年配で、リドに行かれる方はヤング…そんな気がしました。

ここまではカメラ撮影OKでした。
楽団が揃っていて、演奏してるんですね。リドは食事はついてないんですが、シャンパンがいただけるので、酔客が手を取ってダンスをする…っていうのがあります。それはムーランルージュにもあるんですが、日本人は手を上げないですね。
リドでは2F席でしたので、気軽に踊りに降りて行くわけにはいきませんでした。
リドは去年はここを有名にしたブルーベルという振り付け師の生誕100年の年だったらしく、演奏もずっとハッピーバースディーでした。
実はこの日、私も誕生日だったので、まるで一丸となって祝っていただいてるような、妙な感じでした。
振付師の名前をとって、女性のダンサーのことは ブルーベルガールと呼ぶそうです。
そう呼ばれることは名誉なことなのかしら?

会場の中も豪華なシャンデリアに飾られてます。
リドはシャンゼリゼ通りにありまして、出てきましたので載せておきます。

凱旋門。
しかし、少し暗い。
時はしっかり過ぎ去って行きますね…。
もう去年のことだもんな。

次にパリの戻れるのはいつだろう?
『まやかし嬢』

【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365
アマゾンからご購入いただけます。
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/