
境港が近いし、とにかく海鮮物が多いです。
ここのお宿が売りがかにだったんですが、こんな感じ。
行く前にHPを見たら口コミに
小さくて値段相応のかに
という書き込みがありました。だからそんな期待はしていなかった。
でも、なんかね。
これは松葉がになんだそうですよ。
北海道なんかで取れるは毛がにでしょ?だからサイズが違う、らしいです。
基本的に松葉かには小ぶりらしい。

どじょうが名産物でもあったので、どじょう鍋(柳川)というのを初めて食べました。
へーって感じ。
どじょうって感じはしないです。
考えないことにしていたというか…。
東京なんかだと、こういう感じで鶏肉が入ってるのはよくありますね。
本当はこのあと、ご飯とかに汁が出たらしいんですが、そこまで行きつけませんでした。
だって普段3食食べてないもの。旅行に行った時だけホテルが朝食付きだったりするので、無理にでも行くけど(もったいないの一心で)
ちょぼちょぼ食いというのか、一遍に品数多く食べることってほとんどない生活をしているから、これだけ品数があるとどうしていいか判らなくなるくらい。
かにを食べている間、部屋はしーんと静まりかえっている。
かにを前にするとそんなもんですね。