goo blog サービス終了のお知らせ 

いちごへシフト

2021-03-16 12:08:34 | 日記風

 pinterest.com(出典)

 どうも四季折々の果物にハマっていて、去年から夏はメロン、スイカ、秋は柿、冬はみかんと移り変わっています。

 でも今っていちご?

 でもいちごって傷みやすい。大事にし過ぎて、冷蔵庫の中でいつの間にかっていうのがある。

 ミキサー新しく購入しようかな。今使っているのがリコールになって、それからあまり使いたくなくなった。その時点で3年近く使っていたので、今更壊れても使用期間が長いからで壊れやすいって問題でもないと思う。
 
 スムージーもすっかり飲まなくなった。

 ミキサー購入すれば、ちょっと傷んだとしてもスムージー要因になれるしな。

 スムージーを飲むときは、バナナが常備なります。1番果物として合わせやすいから。

 これからはみかんからバトンタッチして、いちごを常備するか。

 突然アイスクリームを常備するか。

 ちと考える。



 いちごって可愛い写真がいっぱいある。

 探してたらなんだかテンションがあがったわ。
 
 新しい楽しみができてよかったわ。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

お湯の中で考えることはたいがいどうでもいいこと

2021-03-15 00:00:00 | 日記風

 pinterest.com(出典)

 結局買い物には行かず、頭がかゆかったから昼間からお風呂に入った。

 髪を洗った。

 日本の場合って、風呂場は風呂場、トイレはトイレって分かれている。最近はユニットバスで、一緒になっているマンションもあるみたいですね。特に単身者の賃貸なのかもしれないけど。

 知り合いが、恋人と同棲をためらった理由が風呂がユニットバスだからというのがあった。

 本人にはいうに言えない深刻な悩みだったらしい。

 私は海外のことはフランスくらいしかしらない。

 と言っても、旅行で行くからホテル限定でしかない。

 あっちって、お湯を沸かすところがホテルに1つしかなので、ホテルでお風呂に入ろうと思っても、お湯が出ないことがある。

 どこかの部屋に団体さんが入ってしまうと、そこで一斉にお湯を使うので、次のお湯が溜まるまでお湯が出なくなる。

 だから、夕方なるべくに早く入るとか、団体が到着したというニュースがあると、とりあえず風呂に入って湯を確保することが大事になる。

 フランスは、元々水道設備を引くのが大変だったらしい。だからお風呂についての考え方はまた特別だ。

 だから香水が発達した背景がある。

 日本はお風呂事情がよかったってことなんだろうね。
 
 そんなことを考えながら、のんびりバスタイムも昼から楽しむ、いい休日であった。

 あとは、ただベッドでゴロゴロ転がる。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

ソーセージとフライドポテト

2021-03-14 13:31:28 | 日記風

 scitechdaily.com(出典)

 この間、スーパーの惣菜で、ソーセージとフライドポテトってやつを見つけた。

 凄い美味しいそう。

 これから買い物に行ってこようかな。

 なんか酒飲みのおつまみみたいでもあるんだけど、こういうのにコーラとかコーヒーで私はいいの。

 自分で作ってもいいけど、休日の醍醐味は、やはり自分で作らないことのような。

 普段食べないと、ソーセージも凄く美味しいものに感じる。

 どうしようかなって、いう休日の午後だわ。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

贅沢な願い

2021-03-14 08:45:29 | 日記風


 前回の緊急事態宣言が出た頃からユーチューブをよく見ています。

 継続してみているものは、タロット占いだけかも。

 それで、ここ半年、もしかすると8ヶ月くらい、同じ結果が続いている。

 願いが叶う。

 多分今抱いている願いはこれくらい前から同じと言えるから(それ以前も近いと行けばそう)指しているなら、これだと思う程度です。

 確かに、ここへきて叶うだろうということはあります。

 完全にプライベートの出来事で、これは時間がかかっているけど、時期が来たら成就すること。専門家の知識を得ているので、私が凄い頑張って努力してることとは違う。

 私がしているのは、我慢して待っていることだけだろう。それでも2年近くかかっているし、結構揉めたと言えばそうなので、まあ…叶うというのは嬉しいが、逆に叶わないとおかしいことでもある。

 3月に入ってから、ユーチューブの占いで、やはり成就することがあると結果が出ている。当てはまるのが、その2年越しのプライベートな問題にしか当てはまらない気がしてしょうがない。

 え、それ?

 と思ってしまう。

 努力はしてないよ。人の力を借りて我慢して待っていただけ。

私としては、他に仕事で評価してほしいと思っていることがあって、そっちが叶ってほしいと思っているのに、そっちは?

 贅沢かしら?どんなことでも必ず成せるわけではないので、人の力を借りようと願いが叶うことはいいこと。2年くらい待ったんだから終わるのはいいこと。

 それでもそれは叶って当たり前、2年近くかかっていたことの方が、ちょっとという状態。

 でも、ユーチューブのタロット占いを見るたびに、最近叶うというのは、それしかないような…。

 やっぱり贅沢だろうか。

 プライベートの悩みが1つ消える。その後、違う願いも叶っていく余地が出てくるかもしれない。

 そもそもただの占いだし…。

 でもなんか、モヤつくわ…。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

再生

2021-03-13 07:01:09 | 日記風


 今週は、片付けなければならない用事が多かったせいで、とにかくバタバタが続き疲れた。

 同時にそういうときって、ああこういうことなんだなって今まで気づかなかったことにも気づく。

 そして新しい情報が自分の中にインプットされていく。

 ある意味再生を促されることになりました。

 しかし身体をここのところ動かしていなかったので、思いがけず筋肉痛にも襲われている。

 今日は雨みたですね。

 一旦落ち着いてから、また行動を始めたいと思います。
 
 って、新しい日の朝なんだよね。

 私の活動時間帯が、なんだか世間とズレているっ。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


遠くて近く、近くて遠い

2021-03-11 02:32:37 | 日記風


 事務的な用事で、珍しく出かけてきました。

 と言っても近所をグルグルしていただけです。

 旅行に行きたいというか、せめてショッピングに繰り出したいと思うけどなんとなく遠慮している。

 国内旅行、そんなこともなんて遠い世界でしょう。

 ニュースで、外国から帰国したというニュースを見ますが、そんなに行き来できるものなの?

 渡航できる、帰国できることはできるらしい。

 ただ旅行でなくて、事情がある場合など条件はあるようです。

 渡った国でまず一定期間は自主隔離されるようです。その場合、その国で定められたホテルを事前に予約しておく必要はあるみたい。空港でそういう条件を満たしていれば、どこでもではないと思うけどと入国はできる。

 日本に帰国した時も、隔離期間はある。とても気楽に移動ができる状態ではないみたい。

 ワクチンパスポートの話も出てますね。あくまで国によるみたいですが。

 でも、今なら旅行の予約はとてもお安くなっています。こんな値段で普段なら行けない程度には。

 それでも行った国で、たいがいロックダウンだとか、その国の人も簡単に移動できない状態ですからね。

 制約の多いことになりそうです。

 それぞれの旅行会社で、バーチャルツアーがあります。

 あんまり良く判らないんだけど、事前に申し込んで料金払って参加するみたいな。そのとき何らかのテレビ電話状態になるのかな。

 そこら辺が良く判らなくて。今年のバーチャル拝殿もできるという神社のホームページには行っても、うろうろして終わってしまった。

 なんとなくお出かけ方面には気持ちが向かわず、完全におこもりしてる。

 それでも、いつかに備えて、情報を見ていこうかなと思います。

 行きたいと思う所だけピックアップして、きっと行けると思って、気持ちだけで準備している状態です。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

記念日に寄せて

2021-03-10 06:28:50 | 日記風


 3月8日は、昔から記念日扱いです。

 1年でのうちでも積極的にケーキを食べる日としました。

 今年は、ケーキにプリンが乗ってるものをチョイスしました。

 本来は生クリームやフルーツがあるような、ケーキが好きですが、ちょっと趣向を変えてみました。

 これはこれで美味しいかな。

 でも今度はまた、生クリームのものにしてみようかな。

 いろいろ試してみます。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

メーガン妃パワハラ報道を受けて、インタビュー番組が90分から2時間放送へ

2021-03-05 22:22:11 | 日記風

 meghansfashion.com(出典)

 7日に米国で放送されるヘンリー王子とメーガン妃の独占インタビュー番組の新しい番組宣伝が再び公開された。(英国ではその翌日に放送される)それが当初90分の予定だったが、2時間に増えた。

 公開された部分には

 オプラが「本日、あなたが本音を語ることを王室が聞いていることについてどう思いますか?」と尋ねると、メーガン妃はこのように答えている。

「もし王室(ファーム)が私達に関する虚偽を永続させるために積極的な役割を果たしているのなら、彼らは『私達がずっと黙っているだろう』とどうして期待できるのか、私にはわかりません。」

「発言することが、物事を失うリスクを伴うとすれば。そうですね。もうすでに多くのことが失われてしまったのです。」

 ファームとは、会社や事務所などを意味するそうで、メーガン妃は王室をファームと呼んでいるようです。

 この増えた部分に関しては、メーガン妃が約2年の王室生活の間に職員に対するいじめをしていたと報道されたことによる部分が大きいでしょう。

 英王室では、このことについて調査をするというニュースが出ている。

 日本語でいじめというと、とても陰湿な響きがあるあるため、パワハラという言葉を使わせていただきたいと思います。

 パワハラって最近では「パワハラ会議」がSNSのトレンドになったくらいで現時点であまり悪い意味がないので、使いやすい程度の問題です。

 言葉を変えたところで内情は変わりません。

 彼らを取り巻くニュースについて、全て言えることだと思いますが、内部で話し合ってそれが上手くいかず表沙汰になったという経緯がないように思います。

 実際、王室側のスタッフの勤務環境はとてもいいようで、メーガン妃に対する報告書というものが作成されたのは、メーガン妃が王室入りして半年後のことです。

 この時点で王室内部では問題が表面化していました。

 普通は、そこで両者が、誤解があるかもしれないと話し合い、そこで互いの意見を出し解決するという方法に持っていくのですが、それが物別れに終わったからこうなったという感じがありません。

 お互いにそれぞれ主張して、それが平行線という状態を常に感じます。

 普通に、パワハラ(いじめが)があった場合、当事者はそれを表沙汰にすることを嫌がると思います。単純にいじめられたということを知られるのが恥ずかしいからだと思います。
 そして自分の家族などの気持ちを考えた場合、傷つけたくないと思い、更に隠す。その結果問題が根深くなる。そういう経緯を辿ると思います。王室のスタッフで、パワハラを受けたとされる方はあまり騒いでほしくないという意志があったと報道されていました。

 こうなってしまったからというのはありますが、メーガン妃の広報官は、いじめられたのはメーガン妃だとすぐに反応していました。

 正しくないことを言われたから反論するというのはあります。

 けれど「パワハラされたのは、私よ」と言ってしまうというのも、恥ずかしいとも感じず、他にパワハラされている人の気持ちも代弁しているのというニュアンスも含んでいるんでしょうか?

 日本人は、恥という言葉にとても敏感に反応しますから、それを外国人に求めることが無理かもしれません。

 なのかもしれないけど、まず両者の間で話し合ってという過程が常に抜けていると感じてしまいます。
 
 それと同時に、今回、メーガン妃って大チャンスねとも感じます。
 
 今までメーガン妃は流産について発表した。

 王室離脱をした。

 米国女優から英王室へ嫁ぐ。

 など、いろいろな側面を打ち出したけれど、別にメーガン妃が初めてやった先駆者ということではありませんでした。

 けれど、今まで、パワハラしたと世界規模で騒がれた女性っていました?

 今年40歳で、妊娠中の1児の母。こういキャラが思い浮かびません。

 そういう意味では、初の強いメーガンカラーを打ち出したのが、メーガン妃パワハラ疑惑問題かもしれない。

 嬉しくはないだろうけど。

 夫のヘンリー王子が、外から嫁いできた妻を守れるのは自分だけと思うことは夫として大切なことですが、客観的に状況を把握して行動するということはなかったのでしょうか。

 自分の実家のスタッフが一方的に悪いと言われて、そうだねで100%メーガン妃の肩を持てるものでしょうか。

 いい夫というか…ヘンリー王子自体がそうとう自分の実家に恨みを抱えていそうで、問題解決できない状態になっている。
 
 約2年でしかなかったメーガン妃の王室生活ですが、どうも話の成り行きを見ていると、実際これで限界だったのかもしれないと思います。



Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)






メーガン妃、王室職員へのいじめがあった…?

2021-03-03 17:57:14 | 日記風


 約2年と短い王室での妃としての生活だったが、その内容は十分濃かったようだ。

 ケンジントン宮殿にいた頃、側近への対応が、「いじめとも言える精神的虐待やマインドコントロールだった」と元職員が明かしている。

 1人はメーガン妃に𠮟責されると震えが止まらない状態になる。

 2人の側近は、辞職をした。

 更に1人は、メーガン妃の個人攻撃による侮辱を受けた。

 18年10月には、ヘンリー王子夫妻の広報官だったジェイソン・ナフ氏がこれらのメーガン妃のいじめと言える状態のことを職員の立場から報告書を書いている。

 18年5月に結婚をしているので、半年経たないうちに職員から、苦情が出ていたということになる。

 メーガン妃は常に誰かを従えていた。X氏の対応は見過ごせるものではない。Y氏に対しては自信を喪失させるもの、Y氏へのいじめは目撃者もいる。

 と、穏やかな内容ではない。

 このメーガン妃の対応がありながら、職員からの報告がありながら、王室はメーガン妃を守っていたと更に話は進む。

 ヘンリー王子夫妻の広報担当者は、このメーガン妃のいじめをしていたという発言を完全否定している。

 メーガン妃の要求が高い、職員が辞職しているというニュースは確かに以前から報道されている。

 普通に考えて、王室の上級職員が、辞職する事態は普通のこととは言えない。

 メーガン妃の短い王室生活の中で、一体どんなことが起きていたのだろうか……。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)






ちらし寿司を飾って

2021-03-03 03:33:33 | 日記風

 http://re-discoveryjapan.net(出典)

 特に何もする予定はありません。

 ひな人形もどれくらい飾っていないことか。

 うちはひなあられくらいしか食べませんでしたが、ちらし寿司を食べるお宅もあるようですね。

 うちの母はちらし寿司だけはとても上手でした。

 水煮の鯖缶を細かくいってそれをいれるんです。これがとてもいいアクセントになって味を引き出します。鯖に醬油と砂糖で甘い味をつけると全体に対していい仕事をしてました。(昔の人の味付けは常にこれと言ってもいいかもしれない)

 あるとき、仕事相手の方にちらし寿司を作っておすそ分けしたら、その旦那様からかわざわざお礼のお手紙をいただいたことがありました。

 何故か感激していただけたようです。

 手作りのものって評価が変われると思いますが。

 いかにも田舎のおばちゃんの手作り風だったので、たまたまタイミングよくその方に喜ばれたようです。

 私は作らないですね(笑)

 作り方は覚えていますので、そのうち作ってみようと思っていますが、まず寿司桶を買わねばならないな、と。

 したいと思うことはたくさんあれど、何故かやらないという…。

 是非、みな様も美味しい料理でお祝いしてください。



Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)