子どもの頃になりますが、私は転校生であまり積極的な方ではなく、その引越しも家庭の事情を含んだものだからとても嫌だったんですね。
できれば越したくなかった。でも親の都合でしょうがない。
学校から帰ると近くの壁にボールをぶつけて壁テニスみたいなことをよくしてました。
あのときもっとちゃんとやっておけば、今頃はそれなりのテニスの腕を持っていたかもしれない。…アバウトだからね。
その時、よく話しかけてくる違うクラスの男の子がいんたんですね。
2,3言話して歩それで終わりで一緒に遊ぶってこともなかった。
もう小学校3年くらいかな。徐々に異性に恥ずかしさを覚える年齢だったかもしれません。
でも悪い子ともいい子とも思わず特に深い印象に残る子じゃなかったけど、そのあと、その子の話を思いがけず聞くことになる。
やはり同学年の子が交通事故にあったらしいんですね。
それを目撃していた同級生がその場にいた。
でもその子は助けを求めるわけでもなくその場を逃げてしまった。
その逃げてしまった子がいつも私に話しかけてくる子だったんですね。
だから凄い驚いた。そんな卑怯なことをする子に見えなかった。
やっぱりそういう言葉が出てきちゃうでしょ。
でもたかが小3で目の前で同級生が轢かれたとなったら、怖いが先に立つと思うんですよ。2,3人でいたら、お互いの立場があるから、大人を呼ぼうともなるけど、初めての経験で、そんなシーンを見て、どうしていいか判らず家に帰ってしまったとしてもしょうがないことだったと思う。
幸い事故に遭った子も大きな事故じゃなかった。
私はそのあとその子と会うことはなく、やがてまた転校をしたが、あの子、どうしたんだろうな。
それで性格が歪んだら可哀想だもんな。
まだそんな子供の頃の出来事で…。
今は幸せにやっていてほしいと思う。
できれば越したくなかった。でも親の都合でしょうがない。
学校から帰ると近くの壁にボールをぶつけて壁テニスみたいなことをよくしてました。
あのときもっとちゃんとやっておけば、今頃はそれなりのテニスの腕を持っていたかもしれない。…アバウトだからね。
その時、よく話しかけてくる違うクラスの男の子がいんたんですね。
2,3言話して歩それで終わりで一緒に遊ぶってこともなかった。
もう小学校3年くらいかな。徐々に異性に恥ずかしさを覚える年齢だったかもしれません。
でも悪い子ともいい子とも思わず特に深い印象に残る子じゃなかったけど、そのあと、その子の話を思いがけず聞くことになる。
やはり同学年の子が交通事故にあったらしいんですね。
それを目撃していた同級生がその場にいた。
でもその子は助けを求めるわけでもなくその場を逃げてしまった。
その逃げてしまった子がいつも私に話しかけてくる子だったんですね。
だから凄い驚いた。そんな卑怯なことをする子に見えなかった。
やっぱりそういう言葉が出てきちゃうでしょ。
でもたかが小3で目の前で同級生が轢かれたとなったら、怖いが先に立つと思うんですよ。2,3人でいたら、お互いの立場があるから、大人を呼ぼうともなるけど、初めての経験で、そんなシーンを見て、どうしていいか判らず家に帰ってしまったとしてもしょうがないことだったと思う。
幸い事故に遭った子も大きな事故じゃなかった。
私はそのあとその子と会うことはなく、やがてまた転校をしたが、あの子、どうしたんだろうな。
それで性格が歪んだら可哀想だもんな。
まだそんな子供の頃の出来事で…。
今は幸せにやっていてほしいと思う。