goo blog サービス終了のお知らせ 

クリミナルマインド11 #9 2重スパイ 話は違いますが、ベジタリアンオムレツって?のちにホッチのさよなら理由にも通じるあれが

2018-10-13 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 すいません。本筋には何も関係ないんですが。

 ラストにガルシアがホッチにベジタリアンオムを作るけど~☆と誘うシーンが出てくるんですが、これも以前他のドラマで見たことがあり…。

 豆腐を使うとか、卵白だけを使うとか、そんなんだったような…。

 だけど


 卵を割ってるガルシア


 Só Seriados de TV(出典)

 ベジタリアンって卵OKなの?2つ分割ってるから(なんとなく違うフライパンか何かに割って落としてる風に見えた)ホッチのためってわけじゃないよね?

 ベジタリアンって一口に言っても、ヴィーガンという完全から、幾分かはタンパク質を食べてもOKの数段階があるにはあるらしい。

 気になって調べてみたら、日本人が作ってるものって



 Exceedingly vegan(出典)

 画像は海外でとらせていただいてます、

 でもベジタリアンオムレツ、ヴィーガンオムレツの作り方で見ていくと

 卵の色を出すために

 タピオカ粉を使う

 ひよこ豆粉を使う

 片栗粉を入れたりする。

 グルテンフリーのため小麦粉を使わずに頑張る。

 却って面倒くさくないか? 材料費も高つくし。


 ※以前、グルテンフリーじゃなきゃダメならうどんはどうするんんだ?と知り合いと話になったことがあるんですが、うどんってうどん粉だったような…。

 それは日本に昔からあるもの?

 小麦粉は違うんですよ。 


 ということで、あとは香辛料など、具材で作り上げるらしい。




 ガルシアがホッチとベジタリアンオムレツを作り出すのも、ガルシアににっちもさっちもいかない問題が生じたからなのです。


Tumblr(出典)

 数話前から出てくるんですが、犯人にPCつたいで追われる身になっていて、本来なら証人保護プログラム…かも状態らしいです。


 ここら辺、まさか予期はしていなかったと思うけど、その後のホッチ電撃解雇の際のホッチ突然消えちゃった理由にも通じる部分があります。

 別にガルシアの問題とは続いていません。

 でも、ここら辺で、こういうエピソードを作っていたから、あとが考えやすかったとか?


 今、ガルシアは家に帰れず匿われて生活しています。

 ガルシアはガルシアらしい部屋に改造してどうにかここをやり過ごそうとしますが…。

 しんどいガルシア


 そして、このシーズン11のこのエピソードあたりの視聴数の数字がねー。

 よく更新できたと思うくらい低い。これくらいの数字を出していればかろうじてOKなのかもしれませんんね。

 持ち直す時もありますが…結構きついです。

 モーガンのラストシーズンというのは米国でも放送当時、言われてたと思うんですが…

 みんな、見る気をなくしたの?

 ケイト役のジェニファーもあっさり降りたし。








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


Daily Mail(出典)


TRUST (トラスト) #3 甘い計画

2018-10-09 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 結構気に入ったらしいわ。

 実話に基づいているというところかしら。

 第3話目のプロモ


Trust S01E03 Preview | 'La Dolce Vita' | Rotten Tomatoes TV



 このひまわり畑が印象的なんだけど、上手く出てる画像も映像も見つからない。


 Lekton.info(出典) 
 

  ゲティ3世であるポールはイタリアに住み、友人と一緒にヒッピー※1として暮らしている。

 しかし自分が知らぬ間に友人たちが勝手にゲティの名前を使い、借金をしまくっていた。

 その額6000ドル

 彼らはコカインをしているから、それが大きいらしい。

 ゲティの名前を使われて困ったポールは母の所へ訪ねていく。

 しかし母の再婚した男との関係が悪く、昼間訪れたポールを母のゲイルは、ランチを食べにきたのよ。というが、彼は金のランチかとしか、答えない。

 ゲティ家の人間に労働は相応しくない。待っていれば遺産が入ると嫌味三昧だ。

 彼は母からも借金をできない。別れた実の父は何故か送金を止めてしまったという。理由は相手が電話に出ないから理由は判らないという。

 
 借金の相手ベルトリーニ(通称ベルト)にうまくいうが、それでも返さなければならない。

 彼は古い古代ローマの遺跡に連れていき、ここから昔は嘘つきも裏切り者も突き落とされたという話をする。

 けれど、この高さでは死ねない。

 今ポールを突き落としたところで、骨折だ。そして通行人に見ならながら死んでいくと脅される。

 ポールはベルトにある計画を持ち掛ける。ビジネスだ。

 自分が誘拐されたことにして、お爺さんから金をとるという。

 父がいるイングランドに行っても、無理で、父が今いる祖父の所を訪ねても後継者になれと言うことだけの1世は彼に金を貸す気などない。

 ベルトはポールの計画に乗り、偽装誘拐を始める。

 しかし、ベルトは偽装したポールを違う男に引き渡す。


 Twitter(出典)
 左がベルトで右が新しい犯人

 この新しい犯人はベルトをひまわり畑の中で殺してしまう。

 激突した車に散るひまわりの花ビラ…。

 ベルトはポールに言っていた。

 ひまわりは太陽の方に向いて咲くというと、それは成長している間だけだという。

 枯れてしまえば、太陽とひまわりは縁が切れる。


 ポールはゲティとは縁を切るつもりだった。誘拐の身代金が入れば、その金の一部を生活費にして、恋人のマルティーニに結婚しようという。モロッコで子どもを作ってと、ポールはごく当たり前の人生を送りたいことを彼女に話す。

 26歳まで結婚しないことが遺産の相続条件だったらしいが、ポールにはもう関係がない。

 2人は結婚を決めた。

 偽装誘拐に乗り出したポールだが、思いがけず新しい犯人に渡され、ベルトも殺されたことから、ポールの立場はがらりと変わる。

 新しい犯人は、ゲティ1世が1セントも身代金を払わないと言ったことを知っている。

 それでも身代金を奪うことができるのか?



 ※1ヒッピー

 70年代に米国で生まれた 自由人。
 日本でも70年を中心に安保闘争のころ、ノンポリ 学生運動、その中でピッピーが表れた。
 金は人と分け合うのか、人の者は自分のものなのか、 血も髪も売って生活をしていたと元ヒッピーの人に聞いたことがある。

 こう言う人は一生ヒッピーらしい。

 金がなければ、都心の流行の街に住んでいても、ガス、電気代が払えずに切られても(水道は生命にかかわるため最後まで切れらない)

 60歳代に入ろうというのにそういう生活が平気な人たちらしい。

 外の店々明かりが窓から漏れ入って、それを頼りに夜を暮らしいてる。

 文明社会の中にいながら、そこから縁を切っても平気な彼らは、そのおぼろげな表からの光と、暗い部屋の中で、思いがけないものを見るらしい。

 場合によっては、幻覚かもしれない。

 今はこれをまともな生活とは言わないと思う。

 でも若い頃からしているから平気らしい。

 理解できませんが。







Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


 ドラマの中でポールが影絵を披露する。

 これも撮影のために倣ったんだろう。

 他のドラマでも撮影のためマジシャンを演じるため、その練習をしていたと思われるものがあったが、こういう場合は、ドラマ撮影のためだから、費用は製作側持ちでしょう。

 役とこういう役の中で使われる技、両方学ぶのはしんどいだろうが、それがいいどらまを作るための条件でもあるんだな。

 

トリック 難事件はオレにお任せ  英国人俳優が演じる華麗なトリック

2018-10-03 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 あまり米国ドラマは見たくない。

 と言って、それ意外のドラマをテレビで見るのは難しい。

 これは、英国俳優のジャック・カットモア=スコットという俳優さんが主演です。

 天才マジシャンでイリュージョニストである、 キャメロン・ブラックがあるスキャンダルでキャリアを失う。

 その彼がFBIと手を組み難事件をトリックを解くように解決していくというのが売りである。

 どう見ても、このFBIと…というのはいわゆる米国ドラマっぽい内容だ。

 これ、字幕で見ると判るんだけど、ジャック・カットモア=スコットがとてもいい。

 英国の有名演技学校出身(でも大学は米国のハーバード大学卒)ということで、35歳とまだ若いのでキャリアは長くはないが、結構英国では活躍してるんじゃないですか。

 何より英国と米国の演技法がまるで違うというのが、実によく判る。

 役作りを入れても、かなりその違いが面白い。

 
 そして、今回の役のキャメロンがキャリアを失うきっかけとなったは、1人の女に原因がある。

 左右、茶色と青と目の色が違う女が原因で(その女に似た女が殺されたことで監視カメラに映っていたキャメロンが容疑をかけられる)

 だから、バラさないといけなくなったのだが、実は彼は双子だったわけだ。

 彼らの父親もマジシャンでイリュージョニスト、その父が双子が生まれたということで、その子を1人の子として育て、もう1人を世間から隠しきったのね。

 キャメロンにはジョナサン(ジョニー、ジョンとも呼ばれる)もう1人の双子の兄弟がおり、そのジョナサンが犯人として逮捕されることになった。

 キャメロンは、彼を助けたいがためになんとしても事件を解決しようと、左右目の色の違う女性を見つけるために…FBIに近づいたというわけだ。

 しかしお父さん、仕事のためとは言え、2人の子を1人として育てる…それでもジョナサンはグレたりしていない。キャメロンにアイディアを出して2人は協力関係にある。なにより、ジョナサンがいたから彼は彼でいられたというキャメロンの兄弟愛は凄いものがある。

 しかし、マジックで双子を使うというのは…本来危ない橋のはずのはずだ。

 だから隠さざるを得なかったという理由はあっただろう。



 ということでジャックは一人二役を演じることになる。

 そして毎回、これはマジックの要領だと事件を解決していく…ようだ。

 ちょっとしたネタバラしもあり、マジックに興味にある方は特に面白いかもしれない。




 秋から始まった新番組をいくつか見てみたが、これは好きだわ~というものは今のところ見つかっていない。

 結構時間がかかるというのが、元々あるのだが、できれば、米国ドラマ意外がいいなぁ。

 AXNミステリーだとたまにイタリア産とかフランス産を放送してたりするんだけど、数が少ない。

 ああ、北欧産というのもたまにあるね。

 でも、吹き替えされてたら、あまり意味はない。

 個人的には、英国産というのは、どこか古い感じがする重々しさをまとっているように感じるんだけど…。

 米国ドラマは軽めが魅力なのかしらね。

 しばし旅は続くかもしれません。







Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

Trust   実際に起きた誘拐事件のドラマ、でも本当はもっとえげつないと思う

2018-10-02 15:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー



 ポール・ゲティ1世は石油で巨万の富を築いた。

 ドラマは息子の1人が自殺をしたところから始まる。

 しかし父に悲しむ様子はない。

 1世は他国後のテープを目覚まし代わりにしている。執事のブリモアは、卵2個とお酒?を混ぜたものを起きたての彼に差し出す。

 1世は着替えすらもブリモアに任せるまさに王様。

 一代に財を築いたのだから、当然と言えば当然かもしれない。

 彼は多くの愛人と暮らす。1番心を寄せているのはペネロペだが、あらゆるタイプを揃えている。

 またテレサという愛人が加わったと聞くが、それがトラだったりするから…。

 息子の1人のゲティ2世は父の信頼を得ていない。しかし兄が亡くなったことから(兄はジョージって言ったかな)どうにか父の気を引こうとするが、そこへ現れたのが、イタリアで生まれ育ったヒッピー風の不肖の息子のポール・ゲティ3世だ。

 しかも1世が嫌いなジーンズ姿で現れる。こりゃ、ダメだと頭を悩ませる。

 70年が舞台だが、昔はジーンズは労働者の穿くものだったから、それがあるのだろう。



 Variety(出典)
 3世vs1世

 しかし意外なことにモロッコのマラケッシュに行きたいという孫を1世は気に入る。

 彼に油田を見せて、ここで働け、そしたらモロッコが買えるという。

 しかし3世は単にお小遣いをもらいに寄っただけというくらいで、そんな気は全くない。

 3世はゲティ家を嫌っている。執事のブリモアからも嫌いならば、この家には近づかないことだと言われる。


 このゲティ氏は実在の人物で、個人としては裕福な人物だが、とにかく無類のケチである。

 家に公衆電話が置いてあるが、家に普通の電話を置いておくとみんなが電話をして電話代が馬鹿にならないと公衆電話にしたほどのドケチだ。



 1話目に3世がひまわり畑の中を駆け回るシーンが出てくるが、まさにこれからの彼の人生をそのまま象徴しているようだ。



 2話目に入り、3世が誘拐されたというニュースが出てくる。

 フレッチャー・チェイスがドラマの中でその事件の道案内兼真相を調べに飛ぶ。

 3世の母のゲイルは息子の誘拐に心を痛めるが、その再婚相手はかかってくる取材の電話もうるさがって電話のもとを抜いてしまう。

 母は怒り、彼を追い出し、自分の力で息子の誘拐の様子を訪ね歩く。

 しかし、常に問題を起こしていた3世は偽装じゃないかと思われている。しかしついに彼を連れ去る人物を見たという証人を見つけるが…。

 本来はイタリアで起きた事件を事件で3世はイタリアにいる。、1世は米国にいる設定に変えているみたい。

 フレッチャーはイタリアの警察に行くが、イタリアでは誘拐は個人の事件と思っているから、警察は介入しないと言われる。

 フレッチャーはつまり、脅迫付きの取引か?と聞くが、そんなところらしい。

 警察はもっと多くの事件で忙しいそうだ。(多分70年代当時)

 しかし孫の誘拐を聞いた1世は自分の実際にいる孫の数を数えると、それがいちいち誘拐されていたら、一体いくら身代金ととられることになるんだろうと、記者会見をするが、

 1セントも払うつもりはないと宣言する。



 実際に起きた事件で、実際にこういう対応がなされた。

 ドラマだから優雅ではあるが、実際の1世はもっとえげつないだろうと思う。

 多分、今年映画で公開されたと思う。

 これから偽装だった誘拐が実際の誘拐になっていくわけだが…。

 この先にあるのは、文字通りに悲劇である。






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

グットワイフ2 9時間   死刑をとめる方法の数々

2018-09-27 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 アリシアが1本の電話を受けた。

 控訴裁判所にカーター・ライトの死刑執行の延期を申し立てたところ、それに関しての書類の追加はないかというものだった。

 一体誰が何の目的でそんな電話をかけてきたのか?

 控訴裁判所の人間が単独で考えたことか、それ以外に誰かがいるのか。

 果たして死刑は中止できるのか?



 そういう内容です。


 弁護士事務所全体が1人の死刑囚の死刑延期のために、休日を返上をしてあらゆる手を考える。

 放火により妻を殺したとされているが、

 時間の経過で火の周りの科学的考え方が変わってきている。

 失火ではないかと、無実だと押す。

 この事件に関わる判事を確認しようと、アリシアは夫からもその人物の名前を聞き出そうとする。

 夫は問題を起こした州検事(女性スキャンダルを起こし逮捕された経緯を持っている。そこから再び立ち上がろうとしている。)彼は死刑賛成の対場を公的にはとっている。

 死刑に使う薬剤のチオペンタールが期限切れになっている。他のものを使うことは違法であり、新しいものを手に入れたいが、限られた所からしか入手できない。

 弁護士はあらゆる可能性から死刑を伸ばそうとするわけだが、死刑に使う薬剤の使用期限が過ぎているという理由は、かなり斬新である。

 科学的な考えたが変るというは、あるでしょうが…。

 しかし使用期限が切れている薬を渡せる会社(人物)限られている。それがないなら死刑が数日単位で伸びる可能性がある。再審の申し立てをすることができるかもしれない。

 しかし、薬剤関係の人間は死刑の執行があるなら、娘と出かける予定があっても、それを取り消しても薬を届けるという。

 届けるのか。

 それぞれがそれぞれの仕事の枠内で、それを守るために動く。

 全ての者がしていることは間違ったことではない。

 しかし、死刑ではない可能性がある者を死刑にするというのもまた間違った考えであり、そこを正すのが、このドラマの主人公である弁護士のする仕事だ。

 彼らはそれを止めるために全力を尽くす。




 しかし、死刑に使う薬剤の期限切れという手段を持ち出したのにはびっくりだ。

 

 いろいろな可能性を立てて、1つずつぶつされていく。

 視聴者はそれにより、1つ1つの止める可能性が出てくる、それが潰れていくたびにハラハラとさせられる。


 死刑を中止させたいというネタを扱うことはあるけど、これはこれで、凄い話の作り方をしている。


 少なくとも、私がいい勉強になった。







Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

切り裂きジャック?と言われた米国人もやられていた、アレ

2018-09-26 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 ※あくまでイメージです。

 つかこうへい作の映画「熱海殺人事件」で、実は昭和の3億円事件の犯人は捕まってるんだよというくだりがありました。

 つか氏の創作です。

 でも公表しないのは、あれだけの事件を起こした犯人なのに、見た目が…どんな奴だと一般人の期待を裏切るうだつのあがらない男だったために、いうに言われぬ、一生刑務所で飼い殺しだ、というものでした。

 これ、なまじかの嘘でもないみたい。

 この事件が、ではありません。

 かつて米国で初のシリアルキラーと言われたH・H・ホームズはずっと170センチくらいの長身で細身の外見だと言われていました。

 19世紀ということで、写真も現存しています。

 裁判にかかったホームズを記者が、画家を使って絵に描かせて新聞に載せました。その時もそのような外見の男として描かれました。

  ですが、以前、この男を負ったドキュメント番組で、彼の遺体を掘り出すのです。

 そして遺体を検視する人物により、そこにあった骨を再計測してみたところ

 彼は、160センチより少し高いくらいのどちらかというと、身体もがっちりした肉体労働系の身体だったという結論がでます。

 おそらく、そこに子孫を名乗る男性がいたので、DNA検査で本人の確認がとれていたのでしょう(と思いますが、少し前の話なので、記憶が定かじゃない)

 新聞が出始めた頃、写真で撮っても(上半身だけの写真)報道で、長身で細身の男と報道した。

 嘘つき。

 でも、米国初のシリアルキラーが、体躯で背もさして高くない男というのでは…新聞が売れんだろう。

 その当時から、そう考えられていたことが判ります。

 犯人になるのも、犯した犯罪に相応しい外見が求められる。

 そうでないと報道もしがいがない(新聞などが売れない)

 これはずっと昔からある話と、見事に証明していました。






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件 

2018-09-21 12:30:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー




 事件は、事件として普通にスタートした。

 殺人事件があった。ということだ。

 殺害されたのは、シンプソンの元妻(ニコール・ブラウン)とその友人(ロナルド・ゴールドマン)

 2人がカリフォルニア州ロサンゼルス、ブレントウッドのニコールの自宅玄関前で血だらけの遺体となって発見される。

 1994年6月13日0:10頃のことだった。

 確か2人はレストランから帰った所を襲われたというものだったと思う。

 しかし、被害者のニコールが元フットボールのスーパースターで俳優のO・J・シンプソンだったことから事件が思わぬ展開に流れる。

 相手が有名人があることが警察、検察側の腰が引けることになった。


 何度となくドキュメンタリーとして検証されてきた事件だ。

 さして興味もなく見ていたもので、特に共感するものもなかった。

 しかし、今回のドラマの中で、黒人と白人であることの対立の構図を見せつけられると、まだまだ時代が事件に関係した事件だったのかと思う。

 そしてO・Jが彼女を愛してた。子どもの母親を殺すと思うか?

 確かにね、子どもの母親を殺すとなるとねー。

 そこは何故か心に響いた。

 しかし、彼女の男性関係に嫉妬したO・Jが暴力を振るっていたこともあった。それが刑事事件かれなっただけだ。

 そういう事件が普通になかったものではないんだけど。

 事件自体はすでに答えが出ているもので、それをどうドラマにするのか。

 O・J側の心理も描くという話もある。




 米国ではジョンベネ事件並みの不可解さを含んでいると言われている。

 どうせなら、ジョンベネ事件を早く解決してあげてほしい。






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)



リゾーリ&アイルズシーズン6 がスタート

2018-09-19 12:30:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー



 今月26日から、字幕がスタートするようだ。

 シーズン5はぼろぼろ放送してるようですが。

 正直サッシャ(モーラ役)が出ていなければけしてみなかったと思う。

 
 今回は、モーラの助手のスージーがある事件にかかわっている?証拠品が部屋から大量に発見されて…

 モーラは上司として停職処分に。

 そして復帰したモーラには元軍医の検視官助手が現れ…

 ジェーンは家が火事になり、弟の所へ転がり込むはめになるが、一体誰が放火をしたのか?

 深刻な事件とドタバタで見せる方針のようです。



Rizzoli and Isles Season 6 "Investigations" Promo (HD)




 シーズン7がラストシーズンになりますが、このドラマは突然の出来事でドラマの方向性を失ってしまったのが、終了の理由のよう。

 まあ…それと関係なく内容があっちいったり、こっちいったりしてる節はあります。

 シーズン5(実際はシーズン4)でのフロイト刑事役の俳優さんの病気による自死が方向性を変えざるを得ない理由になったように見える。

 普通、事故に遭って、軽傷でも死亡でも影響は出るものだが、さすがに、これは…。

 関係者の気持ちの整理も付けられず、と言ってドラマ自体は作らないといけない。ドラマ自体がひっちゃかめっちゃかになります。

 一体どういう理由でいなくなったのか、それを説明するにも難しいものがあったでしょう。

 本格クライムサスペンスと謳っていますが、個人的には気楽に楽しんだ方がいいように思います。








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

 
 

クリミナルマインド11  始まってはみたんだが

2018-09-18 12:30:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 あっという間に、ケイト・キャラハン役のジェニファーが降板した。

 理由も何もなしに。

 妊娠してるからが、理由だったのか、それに時間を割くには、1シーズンのみの出演では…だったのか、しらない。

 明らかに1シーズンしか出られないであろうキャストを入れるというあたり、この頃、継続が難しくとにかく人気がある人を入れればOKという計算だったのだろうか?

 
 降りる前はそれなりに続けたいと揉めたらしいが。

 本人がそれを望んでいたかどうかは知らないが、ジェニファー・ラブ・フィーイットという女優はスタイルと色気で売っているから、突然ミディアムヘアで、明るいさっぱりしたキャラで出てこられてもね。

 慣れるのに時間がいると思う。

 そして出てくる

 
 Criminal Minds Round Table(出典)

 Dr.タラ・スイス、人材募集で面接に来たはずが、その腕前を面接で買われ、そのままメンバー入りに。

 この人はしばらく続きそう。

 さよならモーガンが進行する今シーズンらしく、タラも大事な人との別離を経験、もうさよならムードを作ってます。

 5話だったかな、少し面白いなと思ったものがあったけど、流れ見してるから、確証がもてないや。

 どうしてもね、メンバーが変るのってきつい。

 女性はJJ、エミリー、ペネロープが鉄壁なのね。

 それ以外は馴染みにくいわ。時間がかかる。







Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

「ミディアム」アリエル役ソフィア・ヴァジリーヴァが冬の注目作で吸血鬼になる

2018-09-16 09:08:01 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 「ミディアム」のドラマが終わってずい分経つが、子役から大人の女優に変貌を遂げる人は顔が変わらないみたい。

 米CWで放送しているDCドラマ『ブラックライトニング』シーズン2で元銀行員で吸血鬼に変身しちうルッカ―を演じることが決まった。

 この作品は、この冬の注目作でもあり、ソフィアが順調にキャリアを伸ばしている様子が判る。

 子どもの頃から出ている女優は、将来を見守るような気分になってしまうが、これからどんな変貌を更に遂げるのだろうか?






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)