尼崎の株式会社大川工務店社長blog

大川工務店の社長の注文建築日記

小屋裏を上手に活用するには? 1

2011-10-25 09:32:02 | 住宅
小屋裏を上手に利用すると収納空間としても大きな空間を取る事が出来ます。



しかしながら、安易に空間を取ると日常的な不便で有ったり、採光や内装が劣悪だったりすると利用しなくなります。



叉、小屋裏と言っても利用方法や荷重から考えると3階建てとも考えられますから、十分な構造計画が必要となります。



小屋裏を収納スペースとして使うのであれば3帖程度の広さが必要だと思います。少なくても背をまげて人が作業できる程度の高さが必用でしょう。








現在の法規では小屋裏の高さは1.4mまでとなっています、これを越えると3階建てになってしまいます。



この高さを取るには切妻のような単純な形状にして、出来るだけ大きく掛けて利用空間を広くします。そして自然換気や採光が容易に出来るように、壁面が外壁に接する位置がいいですね。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。