きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

梅雨の季節到来

2015-06-09 13:57:16 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちはです。

今日は、更新が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

いよいよ関東地方も、梅雨入りし、傘の出番が多くなる季節となりました。

幼い頃は、かわいいお気に入りの傘をさしてグルグル回したり、長靴でわざと水溜りにバチャバチャしたり、この雨が楽しくてしかたなかったなぁって、、通学中の小学生を見ていたらふと懐かしくなりました。

おかげで、久しぶりにほのぼのした気持ちで通勤できました。

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ -->

脱水について。

2015-06-08 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
ここ最近、真夏日がちらほらありますね
自転車で訪問していると、汗がだらだらと流れてきます。
利用者様もご自宅で汗ばんでいる方が多くて、そんな季節に気になるのが・・・脱水

高齢の方は、トイレが頻回になるのが嫌で飲水を控えてしまうことがあります。
ですが、それはとても危険なんです!!
たかが脱水と言っても、ひどい場合は入院になったりもしますからね
そこで、今日は脱水について書こうと思います。

脱水とは、単なる水不足ではありません!
生命の維持に必要な、電解質(ナトリウム等)も失われることがあります
それによって、3種類に分かれます。

①高張性脱水:電解質より水分が多く失われた状態。汗をかいたり、喉が渇きます。興奮状態になることもあります。
②等張性脱水:電解質と水分が同じくらいの割合で失われた状態。下痢や嘔吐で起こります。
③低張性脱水:水分より電解質が多く失われた状態。電解質濃度の低いお茶や水を大量に飲んだ時に起こります。脈が速くなったり、手足が冷たくなることもあります。
症状としては、軽いものはめまいやふらつき、少し悪くなると頭痛や悪心、重度になると意識消失やけいれんが起こります

これを踏まえて大事なことは、脱水がどの分類に入るのかをしっかりと理解し、それによって摂取するものは水やお茶が良いのか、電解質も含まれた飲み物なのかを判断することですね
皆さんも脱水には注意していきましょう

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ -->

仲間が在ること

2015-06-05 07:52:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

  家族が無事でいて
  住む家がある
  飲む水がある

  幸せとは
  「ある」ものではなく
  「気づく」ものである

        朝日朝刊 編集手帳より


 自然災害をはじめたくさんの事故や事件が報道されるなか、ふと思い出した一文です。
 
 そして、
 共に働く仲間の存在が当たり前になっていたなか、ふと考えさせられた一文です。


 仲間が在ることに感謝すると
 なんだか幸せな気分になります。
 
 今日も一日
 笑顔で過ごせそうです!



きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ


落語紙芝居

2015-06-04 12:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
みなさんこんにちは。


マロンでーす!!!




このたび、習い事(?)を始めます!




それが題名の『落語紙芝居』を読む。です。





もともと落語は小学校の頃、担任の先生がお休みの時に、別の時間のあいている先生が


代わりに授業をする時間に聞いた、『じゅげむ』が最初の出会いです。


じゅげむじゅげむごこうのすりきれ……………


面白くて面白くて、家に帰って父に話しました。


そしたら、父も知っていてじゅげむのことを教えてくれ、私も覚えて言えるようになりました。


その先生がくるたびにいろいろ聞いて、帰ってまた父にきいて覚える!!!


『孝行糖(こうこうとう)』、『平林』など






大人になってからは、浅草に出かけて寄席を見に行く。



タダ券だから混んでいたりするけれど、題名も覚えられないけど話の筋はわかる………などなど。



大好きな推理小説の中にも、落語の話があったり、漫画にもでてきたり。





そして目に飛び込んできたのがこの言葉『落語紙芝居』









覚えられなくても、紙芝居を読んでいればよい。



最初はみんな繰り返し同じ行ばかり読んでしまうとか



いろいろ話は知っていたりしても題名がでてこなかったり。















ではここれからも頑張ります!!!





きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ




コミュニケーション

2015-06-03 13:46:15 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは ホイップです

今月からきづきでは、事業所としての年間の目標の一つであるQOS(Quolity of Service)を向上させるための、取り組みの一つとして、コミュニケーション能力、マナー、接遇についての事務所内で勉強会が始まります

各スタッフで順番にその勉強会を担当していくのですが、初回はなんと私から

そのため、今回のテーマである「他職種連携のコミュニケーション」の資料に目を通してみました。

そういったテーマについては、学生時代等にも習ってきており、新たに学ぶ事なんてあるのだろうかと始めは思っていました。

しかし、目を通してみると、分かっているようで、実際には意識していなかったりする部分もあったりして、コミュニケーションの奥深さを感じました


このように皆で知識等を共有できる場が多々あり、日々様々な刺激を受けられるきづきです

一つ一つ、得られたものを利用者さんを始め、関わる人々へ活かすことが出来るように頑張りたいと思います

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ