goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食のあたしin韓国15 no.10「プロ カンジャンケジャン」

2017-01-25 | 韓国

こんにちは


とうとう最終日


その日に食べたのが このブログでもちょいちょい出てくる「プロ カンジャンケジャン」


旨いんだ〜 特に 極寒時期が 超旨いんだ〜♪








今回はYさんと共に3人で かんぱ〜い♪








不思議なんですが 日本の生ビールだと時間が経つと泡が消えて行くのに
韓国だと増えて行くんですね〜w


不思議ですねぇ〜ww








この日は2階に案内されました


いつもキレイで 気持がいい店内です♪








さて まずはパンチャン♪


おでん煮 煮豆 緑のものはなんだったかなぁ〜?








きのこ炒め 白菜キムチ ワカメ タレはチョコチュジャン 酢入りのコチュジャンです








すでに ビールからマッコリにw








まずは「ヤンヨムケジャン 小 (ワタリガニの辛味噌漬け)」








辛くて 甘くて うまうまさぁ〜♪








追いかけるように「カンジャンケジャン 小 (ワタリガニの醤油漬け)」


この時期のこれらは ハンパ無くうまうま♪


お店で出してくれたビニールの手袋をはめて 手づかみで口の中へ♪


吸いながら軽く噛むと 身が出て来て うまうまうま〜♪








「カルチ・チィギムクイ(太刀魚の揚げ物)」








揚げてるけどさっぱり 身が締まってます








「コッケチム(蒸しワタリガニ)」


この時のかには超甘くて 身がふわふわで おいしかったなぁ〜♪








「ソフトシェルクラブチッギム(ソフトシェルクラブの唐揚げ)」


前も食べて 大ハマリ!


とにかく サクサク歯ごたえも良いし カニの甘みもあるし うまうま♪








あ〜も〜 なんて贅沢な卓上なんだ!








またまた追いかけるように「カルチ・チョリム(太刀魚の煮付け)」


甘味のある辛さで煮付けてあって これも旨いんだなぁ〜♪








今回「百歳酒」って飲んでみたけど なんか 身体に良さそうな味w


朝鮮人参のような 少し甘さと 韓方的な味でした








最期に「メセンイグッ(青海苔のスープ)」


優しい味で締めました♪


とにかくどれもこれも美味しくて またまたお腹パンパンw


幸せな韓国年越しになりました


といっても 最終日が待ってます


それはまた 明日〜♪


優しさで締めました




ソウル 食のあたし vol 14 2016.12.6~15
ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国15 no.9「SUM」&「K-STAR ROAD」&「狎鴎亭(アックジョン)」

2017-01-24 | 韓国

こんにちは


1日延泊したので お友達とのお散歩時間が取れました


友達が泊まっている「オークウッド」まで行くと 入り口にかわいらしいツリーがデコられてました♪








奥まで行くと エレベーター前にも こじんまりとしたハイセンスなクリスマスのオブジェがありました


ホテルによっての違いを楽しむことが出来るのも この時期ならではです♪





さてこの日 1月1日は さすがに韓国でもお休みのお店が多い


だから やっているかどうかはわからないけど ガイドブックに良く載っている「狎鴎亭(アックジョン)」に行ってみることにしました


もちろん 歩いて♪


距離感わからないけど 何とかなるだろうと


時間はいくらでもあります








すると この目立つ建物の前に


私はK-POPはわからないけど 友達は大好き!








なので即反応「SMだーーーーっ!」  「何それ」←私の反応w


どうも韓国を代表する大手芸能プロダクションらしく
「ん〜?日本でいうジャニーズとかavex見たいなの?」と聞くとそうらしい


なら入ってみっぺと なりましょうww


入るとカフェになってて 軽食やお茶が出来ます →メニューです(見ずらいですが ポチッとすると大きくなります)








地下が「SUM MARKET(サムマーケット)」になってて ついでに行ってみる〜♪








1回目の踊り場








2回目の踊り場


好きな方には こうゆうのも良いんでしょ?w








ショップの入り口には たぶんですがここで売られているグッスのタレントさんの名前かな?が貼られています


「BoA」や「EXO」くらいは 聞いたことあるぅ〜








この反対側には このオブジェ


たぶん タレントさん?


中は写真撮らなかったけど わりとこじんまりしている店内には
お菓子からステーショナリー ドリンク カップ麺とさまざまな品が売ってました








ざっくり見てまた外に出て歩いて行くと くま〜♪


といっても どうもこれも「SM」のアートトイだって 帰ってからわかったw


わからないながらも とりあえず撮るかと♪


で 色々調べると どうもおもしろそう!


最初にで出来た子は「block.B」 たぶんグループ名








この通りはブランド店が多いのでオサレな建物が多く立ち並び そこに次から次へと色さまざまなアートトイが現れました


これから出てる子たちも グループ名かと思われます


ただ撮るより 背景と共の方が雰囲気出るかと♪








「KARA」これは知ってる!








「INFINITE」


なんかこれが一番かわいいと思った←※あくまでも個人の意見ですw








「VIXX」








おおっ! ここはどうも「K-STAR ROAD」と言う名がついてるようで それでかぁ〜♪








「B1A4」








「防弾少年団(BTS)」








「AOA」








なんか かわいいからついでに撮ってみたw








「EXO」


友達が好きで コンサートに良く行ってます


押しのミュージシャンなのかな?


これの前に「SMエンターテイメント」の建物があります








「少女時代」おおっ これも知ってるw








「東方神起」


これも知ってる!しかもCD1枚だけど持ってるww








「CNBLUE」








「Miss A」








「SHINee」








「FTISLAND」








「2PM」 き 聞いたことあるような・・・








「SUPER JUNIOR」








「4Minute」








最期に 一番大きいこの子がいました


カンナムだから トリは「江南スタイル」の「PSY」なのかな?


私はちらほらしか解らないけど さすが友達は全部知ってた!


しかも この中のだれかなぁ〜?


実はカウントダウンのステージを見に行った時に 踊って歌ってたグループがいて それがこれだよって言われたんだけど
わからにゃ〜いww


ものすごい人で 写真なんて撮れなかったしね


そんなこんなで ただ歩いているよりも けっこう楽しかったです♪








ここにはDFSもあるので ブルガリのツリーもらしきのもあります








撮りながら歩いていると もう「狎鴎亭(アックジョン)」の入り口


この日は穏やかなわりと温かい日で 人や車の通りも少なく静かな感じですが
普段だと 沢山いるでしょうね








その「狎鴎亭(アックジョン)」に入っても お店は休みだし 人はいないしw








でも ホテルから歩いて20〜30分くらいだとわかったので 今度また来てみよっと♪








来た道の反対側を通って帰ります








カルティエには興味ないけど パンサーには興味ありあり♪








コエックスモールに戻り 中にあるカフェの「artisee」でコーヒーとパンを買って 友達のお部屋で一休み


前から気になってた ドリンクの中央にある瓶のコーヒー「Esmeralda」を買ってみると 濃い〜!


「cold brew」って書いてあるから 水出しコーヒーのようです


氷をたっぷり入れたり ミルクで割って飲むんだな きっとw


って事で お持ち帰り決定〜!


さて 韓国本当の最終日の夜に食べに行ったのは 明日〜♪





ソウル 食のあたし vol 14 2016.12.6~15
ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国15 no.8「松風」

2017-01-22 | 韓国

こんにちは


遅いブランチを食べたけど なんでかちゃんとおなかが空く便利な胃袋を持ってる 幸せな私ですww


この日の夜は 初日に一緒にご飯を食べた友達夫婦と5人で会食です


そこは「松風」で 友達夫婦が泊まっている「ホテル オークウッド」に入っている和食のお店


味噌や醤油などの材料のほとんどを 日本から持って来ているこだわりのお店です








カウンターを予約して頂き 最期まで私たちしかおらず プレミアム状態♪








まずはAsahiの生で乾杯で♪








先付けは「サラダ」


柚子の香のするサワークリームを基本としたドレッシングで うまうま♪








それと「お漬け物」


先付けでお漬け物って 自分にとって嬉しい品の一つです♪








さて いきなりですが「まぐろのにぎり」からw


ほら とりあえず 胃袋に入れないとww


舌触りが柔らかくて うまうま♪








「軍艦ウニ」


日本と違うのが ウニをそのままではなく 何故か細かくしてあること


見ると柵であるのに 乗せる時に細かくしてから乗せてました


ちょっと 文化の違いを感じながら頂きます♪


二貫とも 小ぶりでちょうど良い大きさ♪








「のどぐろの煮付け」


おったまげたのはw「今日は何があります?」って聞いたら「のどぐろの良いのが入ってます!」とwww


女性の板長さんで 大阪で修行して来たとのこと


なので 日本語ペラッペラ♪


煮付けの味は 醤油とみりんが利いてて 日本のそれより濃いめの味つけでしたが 塩っぱいのではなく濃い感じ


身はふっくらで 韓国で煮付けを食べるとはww


で驚いたのは副菜


筍 ごぼう 玉こんにゃく・・・って思い込んで食べたら・・・


玉こんにゃくじゃなくて 栗だったww


思い込みっておもしろいのは 食べた瞬間 硬い玉コンだな〜って思ったことww


で そのあとホックリとした食感と甘さで「栗!?」ってわかったのw


煮付けの味の栗も なかなかでした♪








「ぎんなんとにんにく揚げ」


定番で うましっ!








「太巻き」


友達が「太巻き食べる〜?」って聞いて来たので そりゃ〜もちろん「YES!」








これが具沢山で あなご きゅうり エビ天 アボガド クラゲ 玉子 がり こぶ かんぴょう しその10種類がイン!


くらげのコリコリ感や きゅうりのサクサク感


アボガドのクリーミーさと エビ天の海老のプリッと感と 揚げてあるので香ばしさが組合わさって うまうま〜♪


これは 絶品でした♪








先ほども書きましたが「松風」はオークウッドホテルの3階








日本語も全然大丈夫なので 頼むときもラクチンです♪








さて ホテル情報の追加です♪


私たちが泊まっている「インターコンチネンタル COEX」ですが シャンプー&リンスなどのアメニティのほか


有料の歯ブラシなど以外に 頼むと無料のセットも出してくれます








使い捨ての歯ブラシセットには 歯ブラシと3回分の歯磨き粉と歯間ブラシ


コームは平たいタイプ








ひげ剃りもあります


忘れてしまって ホテルの有料のじゃ高いし 買いに行くのもおっくう〜の時は
コンシェルジュに電話すると持って来てくれます


その時 ラッキーだと日本語の出来る方が電話に出ますが
そうじゃない時は 頑張って英語か韓国語でトライ!


デンタルキッド&シェービングキッド プリーズってねww





さて 本当ならばこの日が最期の韓国だったんですが なんとも楽しくて
なんと1泊延泊が決定!!!


なので 次回はそのおかげでお散歩した所をレポりま〜す♪




ソウル 食のあたし vol 14 2016.12.6~15
ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国15 no.7 「焼魚」&「チンハルメタッカンマリ」

2017-01-21 | 韓国


こんにちは


韓国3日目のブランチは Yさんのリクエストで東大門市場♪


といいつつ 自分も食べたいんですよ「チンハルメタッカンマリ」が♪


でも やはり行列必須!


最近は番号札を渡され 電子掲示板に番号が出て呼ばれるようになりました


いつか 順番が来たらブブーッってなるブザーが入るかなww








さて もちろんただ待っていてもしかたありません♪


だって こうゆうの 見ちゃってるもん♪








そうそう お正月なので「いしもち」を綴ったものが飾られています


韓国ではお祝いやお歳暮としても「いしもち」を使用するので 年越しの時にこうゆう風景があります








で 順番待ちの間 焼き魚定食を食べて待ちます


何か問題でも?w


以前食べた豚肉の辛し炒めを求め この笑顔のオモニのお店へ♪








メニューはこちら うん 覚えてる♪








そう この写真の豚肉炒めがめっぽう美味しくて♪








まずはパンチャンつまんで 待ちま〜す♪








お味噌汁も付きます


ステンレスの器だけど そんなに熱くないから大丈夫!








パンチャンで出たエゴマがめっぽう美味しくて ご飯に巻いて〜♪


辛みといい ちょうどいい塩気といい エゴマの香りといい うまうま〜♪









さぁ 登場しました「豚肉の辛し炒め」


辛すぎず コクがあって やっぱりうまうま♪


ご飯何杯でも食べられそうだけど いやいや これからタッカンマリ食べるんだから涙を飲んで自粛








からの〜イシモチ♪


白身が柔らかく ふっくら焼けてて これも白米と相性がいいから 困っちゃう♪








軽く一通り食べたころ 偵察に行った旦那がちょうど私たちの番だと言って来て やっぱりワクワクしながら入っていきます


今回は三階♪


狭い階段だけとケンチャナヨ~!








メニューです


よく見ると じわりじわり値上がりしてますw


当ブログでここを紹介した一番最初は 2010年8月17日←ポチッとするとびゅんって飛びます♪


その頃は16,000w だいたい1,600円


今は20,000w だいたい2,000円


約400円UPだけど もともとが安いから 鶏丸々一羽分と考えたら超お得なメニューですね〜♪








座るなり「いくつ?」と聞かれ20歳・・・じゃなくてw 1つと言うとポンと出て来ます♪


よ〜く考えたら ん~結構衝撃的な写真だけど もう見慣れたらなんとも思わず ただ美味しい料理としか思えないの♪








この刻みにんにく3つを 暴力的に鍋に入れる旦那w


いいけどね 別に いいけどね うまいけどねw








そして このまっかっかの唐辛子のタレが 決め手!


これ自体にはそんなに味は無いけど いい辛みがどばどば出て来ます♪








食べ放題のキムチ


つまんで食べたり 味変で後で鍋に入れたりします








ぐっつ ぐっつ と ひたすらお肉に火が通るまで待っていると







スタッフが 切れ味最高なハサミで 肉も骨も切ってくれます








お肉に火が通る間 お先にトックが一回り大きく茹でられたら それから頂きま~す


うまうまのスープを吸って ふわっ♪モチっ♪として ほんと美味しい♪


やっぱり なんといってもこのスープ!


鷄の旨味が入りまくっているから 最高においしい!!


鶏出汁のスープの中に さらに鷄丸ごと一羽入って そこからも旨味がスープに移ってるから そりゃうまうまですわぁ♪


そこに さっき言ったように どれだけ入れるんだ!ってくらい刻みニンニク入れるからw


めちゃくちゃニンニク臭いけど まぁ~やたらうまうまになるんです♪








お肉に火が通り 注ぎから次へと食べまくります♪


鶏肉も一羽入っているから 部位によってのお肉の違いも楽しめるし サイコー♪








煮詰まって十分美味しいスープに 途中からにキムチを入れて味変させると これまた旨辛臭い最高に美味しいスープが出来上がり!


ジャガイモはほくほくだし お腹いっぱいで もうこれ以上入らないかも~って思ってから30分は食べたw


手を止めたら最後!


食べられなくなるから 食べ続けなくてはw これは戦いだーっww


はち切れる~ってくらい食べて 納得してお店を後にしました♪


ビールとマッコリ ジャガイモ トックを各1個追加して 3人でお腹いっぱい食べて なんと、36,000か37,00ウォン日本円で3,700円くらい!


安くて美味しくて 最高♪








タクシーを拾うのに「DOOTA MALL」まで行き ホテルに戻りました


たぶん 車の中 相当にんにく臭いと思うよw








さて 今回最初に行った焼き魚のお店のカードです














こっちは「チンハルメタッカンマリ」


行かれる時には 参考にしてください♪








最期に 最近韓国に来たら必ず買うオレンジジュース


朝一に飲むと 旨いんです♪


たぶん 飲んだ次の朝だからかww


余計な情報でしたw


さて この日の夜は 覚えているでしょうか?


同じ日に韓国入りした友達夫婦と また夕飯を食べることになりました


友達夫婦のオススメのお店です


それはまたあした〜♪




ソウル 食のあたし vol 14 2016.12.6~15
ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国15 no.6「中一会館」&「セブンカラオケ」

2017-01-20 | 韓国
こんにちは


韓国二日目の夜


夜の漢江(ハンガン)を渡って向かったのは・・・








梨泰院(イテウォン)です


ここも何度か当ブログで登場している地域です♪








韓国に来ている外国の方が宿泊することが多い地域で
レストランやカフェ ファッションなどなど沢山のお店があります








夜になっても 人や車はまだまだ途切れません








ここで少しショッピングして 知人の女性とその方の娘さんと合流して向かったのが・・・








「中一会館 梨泰院店」ここも 何度か登場してますね


だって だって ここ 美味しいんだもん♪


冒険もいいけど 美味しいとわかってて安心して食べられるので ついつい来てしまいます♪








席に座るなり ずらずら〜っとならぶパンチャン








個室を用意していたので 気兼ねなく話しも出来るし リラックスできます








まずはビールで 乾杯♪








外せないメニューの一つ「サンナッチ」タコの踊り食いみたいなもの


まだまだ元気?にお皿の中を動いてて 良〜く考えるとムムムっ!だけど さすが新鮮だから美味しいの♪


これを ごま油と塩でいただきます


油断すると 口の中を吸盤で吸われちゃいます。。。








「コッドゥンシム」霜降りロースです


全体にイイさしが入ってて 柔らかくて うまうま♪








「ヤングイ」ミノですね


焼き網の上に乗ったので 丸っとしてますが








焼く前はこんな感じ でっかいです!








「ハヌヤンニョムカルビ」骨付きカルビ








畳まれていますが 伸ばすとけっこう大きくて 食べがいがあります♪








あっと言う間に混ぜられちゃったけどw これも外せない「ハヌユッケ」ユッケです♪


日本ではもう食べられないので 韓国に行ったら食べたいメニューの一つになりました


ん〜 やっぱり おいし〜〜〜♪


梨がまた 合うんですよね〜♪








さっきのカルビに オイルの中で火を通したにんにくを乗せて サンチュで巻いて パクリ♪


たまんねぇ〜♪


こんなんだから 今年一度も風邪引いてないんだ わたしww


インフルも入る気配ないですww








「ムルネンミョン」冷麺です








外は寒くても店内は温かいし しかも座敷なので床がオンドルでぽかぽか


だから スープが凍っている冷麺も うまうまです♪








最初に食べた「ハヌセンカルビ」韓牛生カルビが美味しかったので リピ♪








もうお腹いっぱ〜い ってなりました さすがにww







最期に「かぼちゃのマッコリ」と言って出してくれました


冷たくて甘くて 確かにほんのりかぼちゃの香り♪








もう お腹ぱんぱんになったら食べ物は入らない ので カラオケ〜?♪


なんだか 日本と変わらない飲み方しているようなww


ここ「セブンカラオケ」は その知り合いの女性の知り合いがやっているお店


なんつーか おもしろ系 まじめ系 イケメン系 そう スタッフはメンズばかり♪








入ってソファに座ると 必ずこのフルーツと野菜の盛り合わせが出て来ます


何故か入る フルーツww








と イカ焼きw


なんでだ? これもちびちび入るww


ここのスタッフは 皆さん日本語がいい感じでお上手w








そして 店長さんのこの方は えっと名前を聞いても忘れちゃいましたが
以前 歌手をされてた方で うすら暗いので解りづらいですが
このように太鼓を叩きながら 歌っていたとのこと


ハスキーな声がなんとも良くて 毎回お願いして歌って頂いてます


旦那もここが 大のお気に入り!


安心して飲めて 歌えて 楽しくて♪


こうして やたらと発散した二日目の夜が終わりました


っということは 次の日の朝ご飯も自動的に遅くなる訳でww


それはまた 明日〜♪





ソウル 食のあたし vol 14 2016.12.6~15
ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする