goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

4月8日 小川港と焼津港を視察しました

2024年04月08日 17時02分23秒 | R1遠洋航海実習
小川港では、さくらえび漁船やしらす漁船などの沿岸漁船を見学しました。これらの漁船と並んで係留されている当学園の「実習船わかたか」も見学しました。

焼津港では、海外まき網船の水揚げの様子を見学しました。大型クレーンを使っての水揚げに、皆興味津々でした。

遠洋かつお一本釣り船も見学しました。

船形、大きさなど、漁船にも様々であることをみてきました。

明日から、ロープワークの実習が始まります。基礎的な技術ですが、大変に役立つものです。結び方を一つ一つ確実に覚えてください。

4月5日 昼食、消防訓練、カッパの採寸

2024年04月05日 16時53分59秒 | R1遠洋航海実習
今日の昼食は、ハヤシライス、魚のフライ、サラダ、バナナ!!
ボリューム満点でおいしい!!

消化器の使い方を習う。
目標に向けて放水。

実習に必要なカッパ。皆の体に合ったサイズを調べて注文しました。

授業が終われば、入学後に初めて迎える週末。日常品の買い出し、趣味の釣り、来週から始まる講義の準備など、時間を有効に使ってください。


9名の新入生を迎えました

2024年04月04日 15時24分16秒 | R1遠洋航海実習
第55期生9名を迎え、入学式を挙行しました。御臨席を賜りました皆様に、職員一同感謝しています。
僅かな時間しか事前準備ができない中で、堂々と誓いの言葉を宣言する姿、それを真剣なまなざしで見守る姿を頼もしく見ていました。
第55期生諸君、同期の仲間と仲良く、勉学に励んでください。


明日のカリキュラムは、身体測定と防災訓練を予定しています。