静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

今日は・・・

2015年10月19日 16時21分41秒 | 実習
先週、学園に残っていた生徒たちが、
月曜・火曜の2日間、海技士の筆記試験を受験しています。
機関専攻の生徒全員と、航海専攻の一部の生徒が名古屋に前泊し、
先週と同じように、試験に取り組みます。

先週受験の生徒たちは、今週は残って通常の授業です。
午後の実習
今日は、これで全員です。


それぞれが、このような道具を準備します。

道具の一番先が「バケ(擬餌針)」になります。
今日は、「バケ作り」でした。
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川港 さば祭り

2015年10月17日 21時07分01秒 | イベント
今日、学園の近くの小川港で「小川港さば祭り」が開催されました。

「小川港さば祭り」は、小川港に水揚げされる「さば」の魅力を多くの皆様に知ってもらい、
「さば」の魚食普及と消費拡大に繋げるために開催されているそうです。

開始時間の9時頃に会場へ行ってみましたが、
「さばの炭火焼き」が10,000名に限定で配布されるということもあり、多くの人で賑わっていました。
3月に卒業して、さば漁船に乗船している2名も、忙しそうにサバを焼いていました。

【会場のさば漁船】
  


水産技術研究所の「駿河丸」も一般公開されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安全講習会」

2015年10月16日 18時56分20秒 | その他
10月16日午前中、清水海上保安部の職員の方2名を講師にお招きして、
「海上安全講習会」を実施しました。

講習会では、講師の方から、
第3管区内で発生した過去5年間における漁船等の海難の傾向、
漁船の事故事例などについて、説明がありました。
その中では、「事故を防ぐためには、どこに注意する必要があるのか」などについて、
グループで話し合い、発表する時間もありました。
    

その後、ライフジャケットの正しい着用法について、
実際のライフジャケットを使用しながら説明していただき、
実際に役立つ多くのことを学ぶことができました。
  

講習会の様子は、お昼のNHKのニュースで放送されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授 業

2015年10月15日 18時02分16秒 | 実習
名古屋で、海技士の筆記試験を受験した生徒たちも午前中に終了。
夕方には、学園に帰園しました。

残りの生徒たちは、通常の授業を行いました。
機関専攻の機関実習棟での授業
  

実習は「バケ作り」と「釣込みの練習」を行いました。
      

      
釣込みも少しずつ慣れてきている様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海技士試験 受験

2015年10月13日 16時17分05秒 | その他
生徒たちは、明日から、名古屋の中部運輸局で、海技士試験の筆記試験を受験します。
14・15日は、航海専攻の6名、
19・20日には、機関専攻の9名と航海専攻の3名が筆記試験に臨みます。

海技士の試験は、年4回の定期試験が各地の運輸局で実施されていて、
学園では、受験できる学力がついた者から、定期試験を受験することにしています。

明日からの航海専攻の生徒たちは、今日の午後に出発し、
試験会場までの交通手段を事前に確認したりして、
名古屋に宿泊、当日を迎えることになります。

各自が学園での勉強と平行して、過去問題集などに取り組み、
半年間勉強してきた力を十分発揮して、合格できることを期待しています。


11日に初冠雪が発表された富士山
今日は、焼津からも見ることができました
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする