
9月27日 水曜日
学園で取る資格の一つに海上特殊無線技士という資格があります。
第一級(一海特)と第二級(二海特)、さらにその下の級もありますが、海技士が乗るような大型漁船では一海特が必要です。10月に7日間の講習がありますが、一海特の講習ではちょっとした英語を扱います。この英語が苦手な生徒も多いため、昨日の実習では聞き取りの事前訓練を行いました。

本番は専門の講師が来て教えて下さいますので、しっかり授業を聞いて勉強すれば合格できます。
令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。現在願書受付中です。詳細は学園ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/ をご覧ください。
週末見学会の参加者も募集中です。次回開催日は10月28日(土)です。見学会の詳細はこちらをご覧ください。 https://gyogaku.com/setsumei/
学園で取る資格の一つに海上特殊無線技士という資格があります。
第一級(一海特)と第二級(二海特)、さらにその下の級もありますが、海技士が乗るような大型漁船では一海特が必要です。10月に7日間の講習がありますが、一海特の講習ではちょっとした英語を扱います。この英語が苦手な生徒も多いため、昨日の実習では聞き取りの事前訓練を行いました。

本番は専門の講師が来て教えて下さいますので、しっかり授業を聞いて勉強すれば合格できます。
令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。現在願書受付中です。詳細は学園ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/ をご覧ください。
週末見学会の参加者も募集中です。次回開催日は10月28日(土)です。見学会の詳細はこちらをご覧ください。 https://gyogaku.com/setsumei/