goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

「兄貴」が退園!

2021年03月05日 17時23分06秒 | その他

学園を卒業後は、すべての生徒が新米の漁師としてデビューします。

実際に就業して乗船するまでには、就職先の都合によって、1ヶ月以上も先になることがあります。

特に、昨年度卒業した生徒の中には、新型コロナの感染拡大の影響で船が出航できず、初出航までかなりの期間を要した生徒もいました。
一方、過去には、卒業式を待たずに就業した生徒もいたそうです。

今回、卒業する生徒の中で3月中旬に乗船初出航することとなった生徒がおり、その準備のため、卒業式の前に退園することとなりました。
就職先の計らいによって、卒業式には出席させていただけることとなりましたが、退園日となった週末、退園の挨拶を行うこととなりました。

残された生徒の代表からは、涙を誘う送る言葉が読み上げられました。
感動して涙ぐむ生徒もおり、一年間寝食を共にした仲間のきずなが生んだ光景でした。

彼は入学する前、他県の沿岸漁業の漁師として働いていました。
しかし、より高いレベルの漁師になりたいという強い意欲を持って、当学園に入学しました。

そのため、周りの生徒からは「兄貴(アニキ)」と呼ばれ、特に年下の生徒からは慕われていました。
入学後、本人の頑張りもあり、遠洋一本釣り漁船へ乗り組むことが決まりました。

新しい職場でも活躍してくれることを願い、見送りました。

 

※ 令和3年3月15日(月)、中学卒業生以上(見込みを含む)を対象とした、一般入試後期試験を実施します。
  願書の受付は、令和3年3月1日(月)から令和3年3月10日(水)までです(最終日の消印有効)。

  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査を行いました。

2021年01月04日 23時45分53秒 | その他

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

相変わらず、新型コロナウィルス感染者数が減少する傾向はみられませんが、いよいよ来週から遠洋航海実習が行われる予定です。
しかし、年末年始の期間中、生徒がどこかで感染したかもしれません。

実習中に船内で感染者を出すわけにはいきません。
このため、事前にすべての生徒と引率する教務職員のPCR検査を実施し、感染していないことを確認します。

検査のために必要なサンプルは、唾液です。

唾液の採取は、送迎をお願いした自家用車に乗ったままで行い、できる限り他人に接触しないようにしました。

唾液を指定された容器にとり、蓋をしてもれないようパラフィンテープで密封して小袋に入れ、さらにまとめて大きな袋に入れます。
これを検査機関に持ち込んで、調べてもらいます。

今回、検査を依頼した機関では、年末年始にかけて多くの依頼があったと聞きました。
結果が出るのは二日後です。

それまでは、県内生は自宅で待機してしていただき、県外生は寮内の個室で静かに過ごしてもらうこととしました。

すべて陰性でしたとの報告があるものと信じています。

 

※ 中学卒業生以上(見込みを含む)を対象とした一般入試前期試験の願書受付が始まっています。
  令和2年12月23日(水)~令和3年1月12日(火)まで受け付けています(最終日の消印有効)。
  前期試験の結果、入学定員に達した場合は後期試験の実施はありませんので、御注意ください。

  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学期末の大掃除!

2020年12月24日 22時22分36秒 | その他

学期末の大掃除を行いました。

午前中は、宿泊棟(寮)と教育棟

浴室や食堂も、ていねいに掃除します。

午後からは、航海と機関のそれぞれ実習棟、外回りの掃除を行いました。

普段は掃除を行わない渡り廊下も板を外し、ジェットウォッシャーを使って、きれいにします。

終了した後、後援会から疲労回復のお汁粉が振る舞われました。

これで、3学期を気持ちよく始められる準備が出来ました。

 

※ 中学卒業生以上(見込みを含む)を対象とした一般入試前期試験の受付が始まりました。
  令和2年12月23日(水)~令和3年1月12日(火)まで出願を受け付けています(最終日の消印有効)。
  前期試験の結果、入学定員に達した場合は後期試験の実施はありませんので、御注意ください。

  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠洋カツオ一本釣漁船の出港見送り

2020年12月03日 12時54分32秒 | その他

11月中旬のことですが、当学園の卒業生で49期生の河井大翔さんと、47期生の勝俣 陸さんが乗り組んでいる、遠洋カツオ一本釣漁船「第37明豊丸」の出航を見送りに行きました。

今年の9月中旬には、お二人の案内で船内見学をさせていただきました。

帰港するのは、年明けになるとのこと。

新年を迎える初日の出は、太平洋のどこから見ることになるのでしょうか。

いつものことですが、大漁で無事に帰港することを祈念して、見送りました。
来年の今頃は、見送られる側になっている生徒もいることでしょう。


※ コロナ渦の中、準備が思い通りにならなかった受験生に配慮し、2回目のAO入試を実施することにしました。
  AO入試は、学科試験がなく、高校卒業者(3月の卒業見込みを含む)以上を対象として、実施します。
  12月1日(火)~12月17日(木)まで出願を受け付けています(最終日の消印有効)。
  試験は、12月24日(木)です。

  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Future しずおか

2020年11月20日 22時56分35秒 | その他

「Future しずおか」って、聞いたことがありますか?

「Future しずおか」とは、県内の企業・団体、教育委員会の協力を得て、県内の高校生に向けて、地元企業で働く、暮らす魅力を発信するプロジェクトのこと。

今回、来年度に新2年となる高校生に情報提供する企画提案があり、当学園も協賛することとしました。

そこで、当学園の卒業生の内、漁師となって4年目の河井さんに取材をお願いしました。

河井さんは県内出身ではありませんが、静岡県の漁業に魅力を感じ、県内の遠洋一本釣り漁業を就業先に決めました。

静岡の漁業には、それだけの魅力があるということだと思います。

日々充実した生活を送っているようです。

卒業後の進路を考えている高校生の皆さんの参考になることを願っています。

※ 今月末の11月28日(土)、東京の池袋で漁業就業支援フェアが開催されます。
  漁師になろうという方、興味のある方必見のイベントです。
  当学園も出展を予定しています。
  来場される方は、ぜひ学園のブースにもおいでください。
  学園の魅力をお話いたします。

  詳しくは、漁業就業支援センターのホームページでご確認ください。
  「漁業就業支援フェア2020」で検索してください。

  もしくは、こちらから。
  https://ryoushi.jp/fair/

※ 学園の見学説明会の申し込みをお待ちしております。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする