
神戸空港島に登場した「フェリーありかわ」の正体について <追記あり>
2024/3/25付ブログ記事「神戸空港島に登場した長崎県五島列島のフェリー」の続報です。 この「フェリーありかわ」ですが、定期航路から引退して結構時間が経っていることが分かりま...

神戸空港島に登場した長崎県五島列島のフェリー
2024/3/24時点で、関空航路の高速船しか発着しない神戸空港島に、何故か旅客フェリーが係留されています。 船名は「フェリーありかわ」です。 「有川...

淡路島・岩屋港の2024/3/20時点の様子・・・立体駐車場の工事はまだまだ続く
2024/1/1付ブログ記事「淡路島・岩屋港の2023年末時点の様子・・・公園再整備中」の続報です...

神戸-関空ベイシャトルの顔認証登録による乗船について
関連ブログ記事・・・2024/1/13付「神戸空港と六甲アイランドを直結するバス、空港側での案内...

元神戸~関空高速船ターミナルは更地になりました
2023/9/2付ブログ記事「元神戸~関空高速船ターミナルの解体工事が佳境に入っています」の続報です。 2024年初の段階では、ターミナルの解体工事は完全に終了し、更地が柵で囲わ...

淡路島・岩屋港の2023年末時点の様子・・・公園再整備中
2023/9/24付ブログ記事「淡路島・岩屋港の2023/9/24時点の様子・・・新立体駐車場の基礎工事着手へ」の続報です。 2023年末時点の様子です。 岩屋ポートターミナル...

瀬戸内のアートの島・犬島への航路が今後減便の可能性
中国運輸局は、2023/10/17付で犬島航路(岡山市東区にある離島の犬島<GoogleMapはこちら>と...

宮島訪問税導入直後の宮島航路の乗船事情(後)
前編はこちら 中編はこちら こちらでは、宮島桟橋側の乗船券発売関連や改札の様子を報告し...

宮島訪問税導入直後の宮島航路の乗船事情(中)
前編はこちら JR西日本宮島フェリーの券売機の前には、宮島松大汽船と異なり人だかりができていました。9月30日までは何も購入する必要がなかったジャパンレールパスなどのJR線乗り放...

宮島訪問税導入直後の宮島航路の乗船事情(前)
関連ブログ記事・・・2023/9/14付「宮島訪問税導入後の宮島航路の乗船のしかたについて」、2023/10/2付「JR線乗り放題きっぷ利用の場合の宮島訪問税の支払い方法は?」 ...
- 交通系ICカード(239)
- 路線バス<運賃関係>(301)
- キャッシュレス決済全般(53)
- 大阪・関西万博(93)
- 路線バス(417)
- 高速バス(193)
- ローカル鉄道(38)
- 金剛バス廃止関連(35)
- バス全般(28)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 国道176号名塩道路(53)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 新名神高速道路(71)
- 大阪湾岸道路西伸部(25)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 東播磨南北道路(28)
- 国道163号改良(32)
- 城陽井手木津川バイパス(15)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(43)
- 国道165号改良(14)
- 徳島南部自動車道(27)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 十三高槻線・豊中岸部線(28)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(北海道)(24)
- 幹線道路(九州)(82)
- 幹線道路(中四国)(66)
- 幹線道路(東北)(57)
- 幹線道路(関西)(143)
- 幹線道路(中部)(36)
- 幹線道路(総合)(1)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- スカイレール(22)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(50)
- タクシー(83)
- 船舶・航路関連(184)
- 都市交通全般(20)
- 観光関連(11)
- 路面電車(6)
- アナウンス(1)