#両備グループ 新着一覧
小豆島・草壁港への定期航路再開はまず有り得なさそうです
関連ブログ記事・・・2021/4/1付「高松~小豆島のフェリー航路が1つなくなりました」、2022/11/6付「定期航路を失った小豆島・草壁港の2022/10末時点の様子=瀬戸芸の作品展示場に」瀬

井笠バスカンパニー岡山県内路線ICカード対応8日前の様子
関連ブログ記事・・・2025/2/28付「広島県東部・岡山県井笠地域のバス路線がほぼICOCA対応に...
瀬戸内のアートの島・犬島への航路が会社組織による運航となりました
2023/11/11付ブログ記事「瀬戸内のアートの島・犬島への航路が今後減便の可能性」の続報です...

両備バス津山地区の拠点のその後・・・中鉄北部バスが移転など
2023/11/9付ブログ記事「両備バス津山地区の業務縮小について(路線廃止、バス利用者用無料駐...
広島県東部の路線バスは2025/3/30からICOCAにほぼ統一へ <追記あり>
2024/12/22付ブログ記事「中国バスにICOCA処理機を設置した車両が登場(2024/12/21時点) <...
万博会場直行バス、まず2路線<高松・岡山>のみ時刻が公表される <追記あり>
2024/11/16付ブログ記事「「EXPO 2025 交通インフォメーション」のサイト、現在成長中」の続報です。上記ブログ記事で、...

中国バスにICOCA処理機を設置した車両が登場(2024/12/21時点) <追記あり>
2024/7/28付ブログ記事「中国バス・トモテツバスもPASPY終了後はICOCAに完全移行へ?」の続報...

地域公共交通まちづくりシンポジウム2024
地域交通のシンポジウムがありました。 両備グループの小嶋光信代表兼CEO、デザイナー🧑🎨水戸岡鋭...
岡山市内の「めぐりん」益野線、2024/10/31限り廃止
関連ブログ記事・・・2023/1/21付「続: 岡山市の「運賃無料デー」は大好評、一部バス会社は2023/1以降も企画」上記ブログ記事で...
両備グループの「東備バス」の両備HDへの合併について
両備ホールディングス株式会社(両備グループの事業持株会社、社内カンパニーとしてバス・貨...
津山~東京の夜行高速バス、2024年秋は週4日運行
2024/3/4付ブログ記事「津山と首都圏を結ぶ夜行高速バスは2024/3/31限り休止」の続報です。20...