感想

バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記

八尾夜景4

2008年09月12日 | おわら風の盆
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八尾夜景3 | トップ | 深夜の情景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜景、きれ~~~! (いも)
2008-09-12 13:10:54
東京の夜景にも負けないくらいキレイですね~!
カメラがデジ一になってから、すべてカメラ任せで開放の仕方も調べておらず、ましてや三脚立てて撮るような心と時間の余裕もなくって、こういう写真撮ってないです。
ここの景色は、何度も何度も撮ったけれど、撮る人によってぜんぜん違いますよね~。
アナログカメラの頃は、ポジフィルムの種類(?)によって、夜景もオレンジだったり緑だったりしてましたけど、デジカメではどーなんでしょ?

おわらの時も奇麗ですけど、石垣に雪がはり付いた冬の景色もすっごいいいですよ!
さっぶいけど
返信する
888 (ガイ)
2008-09-12 23:29:02
詳しい理屈は興味がないので知りませんが、
夜景撮影時のカメラの設定は西欧でキリストを表す数字、日本でも末広がりで縁起の良い888が基本です。
オーメンの666でも十字架の777でもないです。
これは、マニュアルモード時にF8、シャッタースピード8秒、ISO800の事なのですが、
私はISOは200から400位にしていますしシャッタースピードも光量に応じて短くしたり長くしたりしています。
ただ長時間露光なので、どうしても光源は白飛びしてしまい、この辺りが課題です。
又、三脚はもちろん必須です。
あとは、シャッターを押すときどうしても手ぶれしますので、リモコンやレリーズのない私は、セルフタイマーを使っています。
888の設定をし、タイマーボタンを押すと、その何秒後には、勝手に綺麗とれてしまうものです。

色合いは光源が電球色の場合はオレンジに蛍光灯色の場合青白くなったりしますが、ご覧のように禅寺橋はオレンジになります。
石垣は家々の蛍光灯が青く写ります。
ということで、ほとんど見たまんまの状態です。

ついでに言うと、夜中に禅寺橋を町民広場側から移すと、必ずオーブが写ります(笑)
これは怪奇現象ではなく、水蒸気が光に反射しレンズに写りこむのだと思います。

今シーズンに入り、ほぼ写真の100%を50mm単焦点レンズでまかなっていますが、レンズの明るさにより露光時間も調整したりしています。
返信する
>888 (いも)
2008-09-14 19:57:22
初めて知りました。
ってゆーか、ほとんど何も知らないのですけど
撮影時の参考にさせてもらいます。

それより、イモが載っててびっくらこいてたところです
嬉し恥ずかし...ありがとうございますです。
返信する
夜中組 (ガイ)
2008-09-15 07:24:04
何気に載せてすいません。
でもいいですね~
制服の踊り子ちゃんもいいですが、おわらの魅力は自前の浴衣の夜中組の皆さんだと思っています。
どんな気持ちで、思いで踊っているかは分りませんが、それぞれのストーリーがありそういったことを思うと感動します。
返信する

コメントを投稿