くらしのなかにアタマのカタマリ

真鶴と札幌と甲府のどこで老後を過ごそうか悩みながらブログを書くのである。

北斎展に行く。 ~東京国立博物館

2005年11月02日 21時45分25秒 | 今日のできごと。

バイトのあと、お昼を食べてから東京国立博物館(通称・東博)に行きました。12月4日まで「北斎展」を行っているのです。
浮世絵大好きのguwaとしては放っておけないということで。

平日の夕方なので空いているかと思いきや・・・意外に人がいました。
しかも約300点もあるって・・・閉館は17時なのに。お昼なんて食べている場合ではなかったでし。(ちなみに実際には約500点ありますが、5日ごとぐらいに入れ替えているのです。)

人気があったのは、はやり「冨嶽三十六景」ですね。
なかでも「神奈川沖浪裏」の前は人がいっぱい。多くの人が教科書で一度は見たことのある、富士山と波の絵です。
もちろん、「冨嶽三十六景」大好きですので、じっくり見ちゃいました。

このほかにも、「百物語」や役者絵、力士絵なんかも楽しみにしていて、実際堪能できたのですが、面白かったのが、「百人一首うばが絵説」。
百人一首に北斎が絵をつけたものなのですが、「乳母が子供に教えてあげる」ような解釈だからなのでしょうか(この辺、勉強不足で分からないのですが)、ちょっと面白い絵がついていたりします。

例えば・・・「明けぬれば 暮るるものとは知りながら なほうらめしき あさぼらけかな」という歌があります。
コレは本来、「夜が明けてしまった。また日が暮れれば会えるとは分かっているけれども、離れなければならない夜明けが恨めしいことです。」といった内容の、つまり恋の歌です。
でも、北斎の絵は、朝早くから働かなくてはならない労働者たちの絵になっています。確かに朝が来れば働かなくてはならないから、夜明けが恨めしいわけです。

そんなこんなで夢中になってみていたら、どんどん時間が・・・。
結局、閉館時間ギリギリまでいることになってしまいました。

絵の入れ替えもあるので、また行こうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生TRT。 ~草の根運動ナリ。(←ヤラシイ。)

2005年11月02日 19時50分20秒 | スポーツを観たり。
以前、F1中国GPのとき、こんなイラストの記事を載せたのですが・・・覚えている方はいらっしゃいますか?



「ん~。。。思い出してきた、思い出してきた・・・」そうですか、そうですか。笑。

そのTRTのメンバーが・・・なんでも新しくブログを立ち上げたらしいですよっ!

その名も「TRT Communication」ナリ。

ほらほら、いつのまにか、このブログのBookmarkにも追加されてるし、なんかプロフィール欄にくっついてたロゴも新しくなってるみたい。すごーい!

しかも、このイラストを描いたときはなんの特典も無かったのに・・・どうやら好き勝手な肩書きを名乗れるらしいですよっ!! すごい、すごーい!!!

詳しくはほら、こちら(←クリックするといいと思うし)を覗いてご覧なすって 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん缶を買う。

2005年11月02日 19時29分12秒 | 今日のできごと。
今、巷で話題の「おでん缶」をご存知でしょうか。
文字通りおでんの缶詰なのですが、普通の飲料水的に自動販売機で売られているところがミソなのです。笑。形状というか見た目も「缶詰」というよりは「ジュース」だし。。。

「アキバ君たちのファーストフード」らしい(買ってその場ですぐ食べるため)です。
好奇心丸出しで買って参りました。

まずは「牛すじ入り」。250円也。
 

そして「つみれ入り」。200円也。


最後に「大根入り」。200円也。


・・・いや、外観だけ3つ並べてもなんてことはないんですけど。

なお、こんにゃく、さつまあげ、ちくわ、うずら卵、昆布が入っています。
中を開けてみたいところですが・・・夫が帰ってくるまでお預けナリ。お味の報告はまたいずれ。

ちなみに、缶を見ると「こてんぐ」とあり、「こてんぐ」らしきキャラクターのイラストも見られます。「なんで、おでんに天狗??」と思い、よく見ると・・・

製造者が「天狗缶詰株式会社」でした。

名古屋にあるみたいです。imprezaさん、常緑さん、名古屋にお住まいの皆様、この会社ご存知ですか?
っていうか、名古屋ではフツーにコレ、売られているのでしゅか??

ナゾは深まるばかりナリ。。。


★「おでん缶を買いたいっ!」と思った方へ。。。
①秋葉原駅の電気街口を出ます。
②中央通り(いわゆる電気街のメインストリート)を万世橋とは反対方向に進みます。
③神田明神通りとの交差点で、横断歩道を渡ってから左側に曲がります。
④ちょっと歩くと「チチブデンキ」という電器屋さんのところに並んでいる清涼飲料水の自動販売機と共に、なにくわぬ顔でおでん缶の自動販売機があります。
目印は、通りを挟んで向かい側にある「ラオックス ザ・コンピューター館」です。
ちなみに、お土産の場合は「チチブデンキ」さんに入っていくと、冷めたおでん缶を1缶から売ってくれます。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする