goo blog サービス終了のお知らせ 

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

このライトノベルがすごい!2013の感想レビュー(ライトノベル関連雑誌)

2012年11月19日 00時09分26秒 | ライトノベル・小説
宝島社から『このライトノベルがすごい!2013』が発売中です。
表紙はお馴染みのマスコットキャラクターであるのべ子さん。
今年のデザインは、お胸と太もものチラリズムが堪りませんな(*´Д`)ハァハァ
思わずジロジロ見てしまったところを優しく叱られたいでござるぅ!(^ω^≡^ω^)おっおっおっおっ

去年に引き続き、当ブログ管理人である私ことgurimoeも「協力者」枠の一員としてアンケートに参加させて頂いております。
もしも巻中のURL表記を見てご訪問頂いた方がいらっしゃいましたら、はじめまして&今後とも宜しくお願いいたします♪

恒例のランキング企画では、作品部門、男女キャラクター部門、イラストレーター部門のそれぞれに、今最も人気or今後人気が出そうな作品やキャラ、イラストレーター様が取り上げられています。
ライトノベルにハマっている方なら、各作品に送られたコメントを読んで(・∀・)ニヤニヤ出来る事間違い無いですし、興味はありつつも、どんな作品があるのかもよく知らないという人が、自分好みの1冊を探すのにも、うってつけの内容になっているかと。
このあたりは、既に10周年を迎えるこのラノということで抜群の信頼感&安定感がありますね。

“HP上で募集した一般有志からのアンケートからは『現在の人気作品』、協力者枠からは『これからの注目作、目立たないが良い作品』、モニター枠からは『中高生が実際に読んでいる作品、定番作品』に多く票が入る”というそれぞれの特質を活かしたポイント換算&合算が行われているとのことなので、それを踏まえつつ、各自で判断されるのがよろしいかと思います。
数値だけ見ると、各枠間で極端な隔たりを感じる部分もありますが、それぞれの傾向を鑑みれば妥当な範囲内かと、個人的には思う次第です。

ランキングの詳細については購入後に確認していただくとして、個人的な所感としては、長期シリーズ陣が相変わらずの強さを見せる中、協力者に高く評価された巻数が少なめの作品が健闘しているのが印象的でした。
それを単純に枠ごとの票の隔たりだと考える向きもあるとは思いますが、アニメ化等で人気となった作品の寿命が長期化する中、もちろんそれらは定番として押さえつつも、まだ見ぬ良作を探し求めずにはいられなかったラノベ好き達によって精査された逸品であると解釈すれば、手にとってみる価値は十分にあるかと。
というわけで、『純粋に、ファンの数の多い作品が読みたい!』というライトユーザー寄りな方はHP&モニターランキング重視で、『ある程度人気シリーズは読み終えていて、更に面白い作品を探している!』というヘビーユーザー寄りな方は協力者ランキング重視で、という感じでチェックして頂ければ、それぞれのニーズを満たすことが出来るはずです。

重要なのは、結果そのものではなく、『本書を参考にして面白い作品にめぐり会えるかどうか』であると、私は思います。
どちらのほうがランキングが上か?だけではなく、その背景を踏まえながら、各枠のポイントを見比べていくことが出来るのは、本作の大きなメリットであり、今が“旬”のライトノベル作品を探す指標となるのを旨としている、本作の本分に沿う形であるとも言えるかと。

新刊の発売日直後でも、大手情報サイト様や通販サイト、Twitterで口コミをチェックすることが簡単に出来るご時世となって来ましたが、刊行数及びレーベルそのものの増加や、ボカロ小説のヒット等、裾野を広げ続けることで、ラノベを取り巻く環境もまた、加速度的に変化を続けているわけで。
ここ1年を振り返り、点ではなく線、更には面でその趨勢を捉え直すことは、今後のラノベ業界全体の発展を占う上で、とても有意義なことではないでしょうか。


最後になりましたが、このラノ編集部の皆様をはじめ、スタッフの皆様におかれましては、この度は貴重な機会をお与え頂き、誠にありがとうございました。
このラノ本誌の今後益々のご発展をお祈りしております。


気になった方は、是非チェックなさってみてくださいませ。



このライトノベルがすごい!文庫 公式ページへはこちらから

このラノ文庫編集部ブログへはこちらから


↓アンケート跡地
ライトノベルBESTランキングウェブアンケート




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおお (メデスキ)
2012-11-19 15:44:55
知ってはいたけれども、協力者さんが編集部に挨拶している姿がリアルに紳士な感じで格好良いぜ!私、一回、二回しか読んでいないのですが(まさに初期の時。中身が薄かった)、協力者評はなかなか面白いですよ、なる協力者のブロ友さんの言葉で興味持ったまま放置しているのですが、ぐりもえさんの記事を読んで、まさにあと一押しあったらこりゃ買っちゃうパターンに追い詰められました。

協力者、お疲れ様です!
返信する
>メデスキ様 (gurimoe)
2012-11-19 20:47:30
・コメントありがとうございます~♪
でも、自分の場合はあくまでお誘い頂いた上でアンケートの回答のみご協力させて頂いた形なので、基本的にはネットアンケートのスタイルとほぼ同じです。
実際に各作品の紹介記事を書かれたライターさんや、アンケートの集計&結果をまとめられた編集者さんをはじめとするスタッフさん達の労力に比べれば微々たるものなので、誤解されていたら恐縮です&お気遣い感謝です!

ランキング結果については、皆さん色々とお考えがあるかと思いますが、ラノベ好きならどなたでも気軽に参加出来るという機会自体が貴重ですし、自分も一般から参加させていただいてきたので、今後も続いて欲しいなと。

ワンコインというコストパフォーマンスも魅力的ですし、資料的な意味で手元に置かれるのもオススメですよ~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。