自業自得の結腸癌

菌状息肉症と結腸癌、2つも癌を抱えちゃったけど、病気のおかげでかえって人生が豊かになった気がするよ。

報道のスタンスとは?

2014-07-08 | がん関連情報


リポスフェリック・ビタミンC、飲んでますよ
激マズには慣れないけど、少量の水に浮かせて水と一緒に飲むと、
かなり飲みやすいことがわかったよ


ところで、しばらく前の週刊新潮(6/19号)で気になる記事が。(今頃かい

「がんが消える」の真っ赤な嘘!


という特集で、数々の「がんが消えた!」とタイトルにつけた克服本を列挙し、批判。

“藁にもすがりたいと怯える、患者本人と家族。
「がんが消える」克服本は、彼らに救いの手を差し伸べる福音書か、
それとも金儲けの道具か。”

としながら、内容は、これらの克服本に対する著明な医者の批判と反論を載せ、
「金儲けの高価な藁」だと結論付け、
「なぜ、患者は克服本に走るのか」と疑問を投げかけている。


なぜ克服本に走るのかって?

病院で、医療保険で認められている薬で、治らないからだよ


反論している医者は、口をそろえて「有効性が認められていない」とか、
「データがない」とか指摘して、挙句の果てには
ビタミンCについて全然的外れの実験結果を引用して(ベータカロチンを大量投与した米国の調査)、
「(効果とは)逆に危険性も指摘されています」と述べている。

そして、そうした克服本を書いている医者に対して
「金儲けはわかるけど、~(中略)~効果がないとわかっている治療を勧めている。
~(中略)~彼らは藁だとわかっていながら、泥沼で溺れかけている患者さんにそれを投げている。
しかも、非常に高価な藁を。ふざけるな」だと。


そういうけどさ、抗がん剤についてのデータだって、
どれほどの信憑性と価値ある情報だといえるのか。
それに、私の読んだ数冊に紹介されている治療法(保険適用外の)で、
私の受けたXELOX療法の治療費を超えるものはなかったよ。
抗がん剤だって、製薬会社や病院にとってドル箱じゃないの?

「でも、そうした本が実際に売れている。これはAKBのファンと同じ群集心理のようなもの」
「そこに目を付けているのが出版社。がんが売れ筋だとわかれば、刺激の強いものを次々に出していく」
と、とある評論家の解釈も載っていた。

がん患者をバカにするでない




にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする